タグ

熊谷俊人と千葉市に関するkoichi99のブックマーク (5)

  • 千葉市長・熊谷俊人氏「そもそも夫婦に『特権』のある制度とは何か」「パートナーを造らぬ選択への配慮も必要では」

    熊谷俊人氏@kumagai_chibaが市長を務める千葉市は、『性別が同一である者とパートナーシップを形成している職員が介護休暇や、結婚休暇に相当するパートナー休暇を取 得できる制度』を発表しました。その一方で、同性愛に対し「生理的にダメという気持ちまでは責められるものではない」というツイートも各種議論を呼びました。 http://togetter.com/li/1047668 その流れで15日朝、続きのようにツイートをされたのですが、「そもそも行政がパートナーを認定し、税制や権利の特権を与える制度の意味は」「パートナーを造らない選択への配慮はいらないのか」という、非常に深い法哲学的論議に入ってきました。 これはまとめ者も以前から考えてきた話なので、そういう過去の例や反響も含めてまとめあせてもらいます。カテゴリは「政治」でなく「ジェンダー」にさせてもらいました

    千葉市長・熊谷俊人氏「そもそも夫婦に『特権』のある制度とは何か」「パートナーを造らぬ選択への配慮も必要では」
  • 待機児童対策に必要なこと=熊谷俊人・千葉市長

    保育所の待機児童問題が国政の大きなテーマとなっている。女性活躍を推進する上で仕事と子育ての両立を支える保育所問題は極めて重要だ。国も地方も「何ができるのか」具体案を迫られている。 千葉市の場合、積極的な保育所整備を進め2014、15年4月時点は待機児童ゼロを達成できたが、今年は厳しい状況だ。また、希望通りの保育所に入所できなかった方も多く、さらなる需要増に応える整備に取り組んでいる。 保育所を整備すると「預けられるなら私も」という潜在需要を喚起する特性があり、現在の保育需要や待機児童数に基づき整備をしても待機児童は永遠に無くならない。このためアクションプランを策定する際に「仮に保育所に預けられるなら働きたいですか」とのアンケートを行い潜在的な需要、つまりゴールの把握から始め、そこから割り出された数に向かって逆算で整備している。 この記事は有料記事です。 残り878文字(全文1247文字)

    待機児童対策に必要なこと=熊谷俊人・千葉市長
  • 【熊谷方式 千葉市長2期目の展望】(下)行財政改革 さらなる歳出削減を提案+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「失われた市政への信頼を取り戻す」 平成21年の市長就任後、熊谷俊人氏(35)は繰り返しこう述べ、職員に意識改革を促してきた。公共工事の発注をめぐり前市長が逮捕された汚職事件、そして政令市最悪レベルに落ち込んだ危機的な財政状況。当時、市政への住民の不信感は頂点に達していた。 マイナスからの出発を強いられた熊谷氏が、まず掲げたのは「脱・財政危機宣言」。借金財政からの方向転換を目指したが、前例踏襲や慣例を覆そうとする姿勢に抵抗感を示す職員もおり、市の内部では「ただのパフォーマンス」と捉える向きが少なくなかった。 熊谷氏が着目したのは、財政規模に対する借金返済額の割合を示す市の「実質公債費比率」。20年度、政令市の中で下から2番目となる20・1%を記録していた。政令市に移行した4年前後から、都市基盤整備を名目に公共事業を推し進め、市債の発行残高が右肩上がりで膨らんだことが原因だった。財政破綻寸前

  • 千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 2009年、千葉市長に就任(当時最年少)、3期。2021年、第21代千葉県知事に就任。 県政の動きを発信するだけでなく、県民の皆さんの意見や英知を結集し、千葉愛を深めるハブとなります。お気軽にご意見をお寄せ下さい。と子ども2人。 kumagai-chiba.jp 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 役所文化の象徴:ハンコ。印鑑を忘れた市民に出直しさせることを不思議に思わない体質の裏には、日頃内部で決裁も含めて殆どをサインではなくハンコで行っている実態があり、今後サインに改めるよう指示したところ、「走り書きはダメ。人と分かるよう綺麗に」と趣旨がずれて指示が下りたとのこと 2013-05-28 08:00:22 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 文化の違いの中で意図に適う指示を現場の職員まで伝えるこ

    千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」
    koichi99
    koichi99 2013/05/28
    熊谷さん、2期目突入でいきなりぶっ込んできたな。確かに、印鑑証明って要らないと思う。とりあえず、目下の対策はハンコ屋問題かw!?
  • 【熊谷方式 千葉市長2期目の展望】(上)情報共有 双方向メディアで市民との関係変化 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    千葉市長選で約17万5千票を獲得し、市民から2期目の舵取りを任された熊谷氏。大胆な市政の転換を訴えた1期目で何を実現し、そして2期目で何を目指すのか。これまでの歩みと展望を考察する。◇ 「当選確実の一報がありました」「初心を忘れず、市民の英知が活かされる街づくりを進めていきます」 26日夜、千葉市長選で再選を果たした熊谷俊人氏(35)は早速、3万5千人超のフォロワー(読者)を抱える自身のツイッターで選挙結果を報告した。 選挙期間中は公職選挙法により更新できなかったが、普段は施策や自身の活動を毎日10回近く投稿。ブログも週3~4回程度更新する。ツイッターでは意見をぶつけてくる相手と議論を深めることもあり、「市民との意見交換のツール」と表現する。 双方向のやりとりが可能なツイッターやブログなどのソーシャルメディアを駆使し、情報を発信・共有する熊谷氏の手法は、これまでの「行政と市民」の関係を大き

    koichi99
    koichi99 2013/05/28
    同じTwitterとかのソーシャルメディアを活用していると言っても、熊谷さんの方が橋本さんよりも有意義に使ってる気がするんだが。
  • 1