タグ

ブックマーク / www.hageatama.org (3)

  • まったりとIngress遊んでいるのでいろいろと書いてみる - はげあたま.org

    月並みですが、少々Ingressを嗜んでおります。 Ingressというのは、Google運営による位置情報を使ったリアル陣取りゲームですね。 ちなみに自分は、短期集計で現在首都圏であるPA01-Alpha-12にて2位です(←馬鹿) 23区内の方々が小さな多重CFでAP稼いでわーきゃーやってるのを尻目に、ソロ・自転車のみ・遠征なしという縛りプレイで5km単位でLink繋いでたらこれだよ!!!! 街中の密集地でバスター乱発するよりも、巨大CFの最後の1辺繋ぐ時の方がずっと脳汁出まくるんですわ。そんなわけで、ほぼ1ヶ月黙々と遊んでいるにも関わらず、レベル上げという意味では一向に進んでいません。 昨日、今日と200kmくらい自転車移動したのに、5万APしか増えていませんからね。 HAHAHAHA。 レベル上げゲーとしてのIngress 「一週間でレベル8」みたいな話を声の大きい方々がしている度

    まったりとIngress遊んでいるのでいろいろと書いてみる - はげあたま.org
  • iOSのKindleアプリに絶望した!!! - はげあたま.org

    今日の午後,新しかったiPadにアップデートが降ってきて,Kindleアプリで日Kindleストアに繋がるようになったので,いろいろと購入してみました. [tmkm-amazon]B009GZJYJS[/tmkm-amazon] ストア側での基的な取り扱いですが,Amazon側では紙の書籍のISBNとは別にASINコードを発行しているようなので,こんな風に従来の紙のと変わらない感じで扱えます.リンク飛んでみるとわかりますが,レビューなどは共通で,ほぼシームレスにKindle版と書籍版を取り扱ってあります.この辺は強みですよね. んで実際に買ってみました. まずコミックですが,こちらはよいかんじですね.DTPソフトからそのまま流し込んでるのか,濃淡も綺麗で変なモアレも見られません.逆に,こう見開きを綺麗に見られるのは紙でも自炊でも無理なので,さすが公式といった感じです. この辺は,集

    iOSのKindleアプリに絶望した!!! - はげあたま.org
    koichi99
    koichi99 2012/10/26
    Kindle端末を買わせる為の罠かとw/Androidも持ってるから、あまり気にはならないだろうな。
  • 秋葉原の事件とUstream - はげあたま.org

    事件当時寝てたし、起きたら即ばーちゃん家へ連行されたので、一連の概要を把握したのはつい先ほどなオイラ。しかし、かなり身近に起こったことだったので客観的ながらいろいろ書いておく。 事件自身の概要についてはネットソースしか無い自分なので、もっと詳しい人はいるでしょうから顛末だけ。犯人がトラックで秋葉原の歩行者天国に乗り込んで、人を轢いたり、刺し殺したりで最終的に17人が病院へ搬送され、7人が亡くなられたようです。ご冥福をお祈りします。 そして、今回の事件を"身近"と表現したのは事件そのものではなく、Twitter繋がりで秋葉原のリナカフェにてダベったこともある@kenan_が事件の様子をWEBカメラにて実況していた事にあります。元々、IRCの#Twitterに常駐している面子は"高円寺クラスタ"と称される集団を中心に、IRCによる文字実況とWEBカメラによる映像実況が組み合わされたWEBサービ

    秋葉原の事件とUstream - はげあたま.org
    koichi99
    koichi99 2008/06/09
    ブログの文面だけじゃわからない事もあるというところ。日常的な事まではあえて書かないこともある。こういうフォローネタはいいかも。
  • 1