タグ

タスク管理に関するkomzのブックマーク (100)

  • 業界最速のタスク登録を実現したタスク管理サービスToDous

    使いやすいタスク管理。 そして"優しさ"も。 いままでになかった使い心地で2012年度のグッドデザイン賞した『ToDous』は基機能の『使いやすさ』にトコトンこだわりました。でも、それだけじゃないんです。殺伐としがちなビジネスシーンで"優しさ"も表現します。 ゆるキャラ『東道(ToDo)さん』登場! 上司からの依頼に『Yes!』で対応が基…でも、当は少しだけ言いたいこともあるかもしれません。ToDousではそういった気持は東道さんに任せましょう。『了解です!(でも当は辛いヨォm(_ _)m)なぁんて気持ちも気軽に表現出来ます。 iCal形式の出力に対応。Googleカレンダーとも連携 iCal形式のエクスポートに対応しました。これで普段使っているGoogleカレンダーと連携できます。これでプライベートで使っているグループウェアをタスク管理に活用できます。 ATMのような誰でも使える

  • Googleカレンダーとの連携もできるタスク管理サービス「ToDous(トゥドゥス)ver2.0」

    スマートフォン対応、グループ横断ビュー、Googleカレンダーとの連携、繰り返しタスク、タスクの再利用が新たに機能として加わったタスク管理のクラウドサービスが「ToDous(トゥドゥス)ver2.0」です。メール通知、チャットツール、WindowsMac・スマートフォン・タブレットなど全ての端末で利用可能。 登録からGoogleカレンダーとの連携までの操作方法については以下から。 タスク管理の決定版・共有ToDoがフリーで使える サイボウズグループのコラボレーションサービスToDous http://todous.jp/ PCを使ってToDousを操作する場合は、上記サイトの「フリープランではじめる!」をクリック。 ToDousで表示する名前、メールアドレス、パスワードを入力して、チェックを入れ、「登録」をクリック。 登録した内容をチェックして「登録確認」をクリック。 操作画面が表示され

    Googleカレンダーとの連携もできるタスク管理サービス「ToDous(トゥドゥス)ver2.0」
  • Doit.im

  • 取り違えてはいけない「時間管理 vs タスク管理」

    [ 放っておいては、時間は常に手の中から滑りぬけてしまいます。しかし管理すべきなのは、時間なのでしょうか? それともタスクなのでしょうか? ブログ Stepcase Lifehack で「時間管理とタスク管理」という記事が投稿されていて、いつも自分が陥りがちな管理の「裂け目」がみえるようでしたのでご紹介したいと思います。 いつも混同しがちな時間管理と、タスク管理とはどのように異なり、どんな罠がひかえているのでしょうか。 時間 vs タスク 時間は当然ながら有限です、それに対して与えられた時間でやらなくてはいけない「タスク」は多くの場合無制限で、与えられた時間を大きくこえています。 そこで誰でもまずやってしまうのが、与えられた時間の中にできる限りのタスクを詰め込むという形での「時間管理」です。というのも、時間は残りがどれだけあるかわかりやすく、管理可能であるという幻想を与えてくれるからです。

    取り違えてはいけない「時間管理 vs タスク管理」
  • Toodledo、RTM、Nozbe…この春に始めたい、おすすめタスク管理ツール5選+9選

    現在位置: ホーム1 / GTD2 / Toodledo、RTM、Nozbe…この春に始めたい、おすすめタスク管理ツール5選+9... この春から、GTDやToDo管理をクラウドサービスやアプリで始めてみよう。という方も多いかもしれません。 当ブログでイチオシのToodledoをはじめ、オンライン(オフライン)のタスク管理ツールは種類も豊富で、どれを使うか決めるのが一番面倒なタスクだったりします…。 そこで今回、当方がおすすめのツールを(Toodledo以外も!)勝手におすすめポイント付きで、超簡単にご紹介させていただきたいと思います。 なお、それぞれのツールについての詳細な使い方等は書いていませんので、各サイトヘルプやガイド・チュートリアルやTipsを紹介しているサイトやブログを参照いただければと思います。 それでは以下、順にご紹介します! Toodledo(トゥードゥルドゥー) Too

    Toodledo、RTM、Nozbe…この春に始めたい、おすすめタスク管理ツール5選+9選
  • あなたならどれ選ぶ?Toodledoと過ごすGWおすすめプラン5選

    今年のゴールデンウィーク、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 たくさんの楽しい予定がいっぱい詰まっている方、たくさんの充実した仕事がいっぱい詰まっている方もおいでかと思います。 祝日が多く、まとまった時間を使えるこの機会、まだちょっとだけ余裕あるよという方のためにToodledoと過ごすおすすめプランを考えてみました。 他サイトのおすすめ記事、過去記事とともにご紹介します。 Toodledoのロケーションリマインダと巡る♪「わくわくぶらり旅プラン」 「全国のストアで買い物巡りするんだ」「観光地を回るよ」 という計画のある、とても羨ましい方におすすめのプランです。 Toodledoのロケーションリマインダという機能を利用します。 この機能は、設定しておいた目的地に近づくと、タスクを自動的に表示してくれます。 目的地だけで表示する「タスク」や「お買いものメモ」を設定しておき、頭の中を空にしなが

    あなたならどれ選ぶ?Toodledoと過ごすGWおすすめプラン5選
  • Toodledoで始めるGTD®(GettingThingsDone®)

    Toodledoやタスク管理ツールに興味がある方なら、GTD®(Getting Things Done®)について少なくとも一度は調べたり、取り組まれた経験があおりでしょう。 GTDは日では良く「ストレスフリーの整理術」として紹介されており、多くの個人に影響を与えている仕事術の手法・考え方です。 GTDでは「1.収集、2.処理、3.整理、4.レビュー・見直し、5.実行」といった重要な各ステップにおいて、頭の中から頭の外に追いやられた情報を「信頼のおけるツール」で管理していくことになります。 今回はこの「ツール」としてのToodledoがGTDにおいてどのように活用できるのか、Toodledo.com のヘルプからご紹介させていただきます。 (内容は管理人自信が理解を深めるため、勝手に公式サイトの英語版ヘルプを日語で意訳・補足をおこなったものです。誤り等あればご指摘いただけると幸いです。

    Toodledoで始めるGTD®(GettingThingsDone®)
  • ATMのような簡単操作で楽しいソーシャルタスク管理「Todous」の使用レポートiPhone女史

    iPhone女史編集部でも日々の様々なタスクを効率よく管理しようと、あれこれ試しては誰かが挫折したり敷居が高かったりで、いまいち成果が上がらない日々が続いていましたが、ようやくみんなで使えるレベルのオンラインタスク管理サービスを発見しました。 「Todous(トゥドゥス)」はグループウェアで有名なサイボウズの子会社がリリースした、ソーシャルタスク管理ツールです。他ツールでは1週間と持たなかった私たちが、すでに2週間以上快適に使用しています。 Todous(トゥドゥス)を導入してみようと思ったポイントは以下です。 ◎PCiPhoneiPadで利用できる ◎他の人にタスクを割り当て可能 ◎通知メールが届く(忘れない) ◎簡単に使えるインターフェイス ◎楽しく使えそう。 ◎コミュニケーション機能が充実 レビューは続きます▼ まずは動画でTodousの特徴をご覧下さい。これ

  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    2度の挫折越え、22歳で日人女性初の南ア公認サファリガイドに NEW キャリア 2024.02.09

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
  • さいたま市の不動産売買ならアールラインへ

    2024年04月23日 GW休業のお知らせ 4月27日(土)~5月6日(月)までゴールデンウイーク休業とさせていただきます。 ​ 2024年03月28日 社有物件「イトーピアエフィールさいたま新都心8階」お引渡しが完了しました。 2024年03月27日 「さいたま市大宮区上小町」共同住宅用地のお引渡しが完了しました。 過去のお知らせをすべて見る

  • 345 [TaskChute]タスクシューターの成長モデルを5段階で表してみた

    TaskChuteを使う人はどのように成長していくのか?について個人的に考えてみました。その結果を5段階にまとめたものがこれです。私が勝手に考えた成長モデルですので、そのへんはご注意ください。 TaskChute初心者(チャレンジの時期) ・ここからスタートです。 TaskChute初級者(TaskChuteが習慣になってくる時期) ・自分の意思でやろうと思った作業については、時間記録をきちんととれている。 ・時間記録をつけることによる良い効果を実感している。 TaskChute中級者(TaskChuteが楽しくなってくる時期) ・自分の作業記録を元に、明日のタスクをだいたい見積もることができる。 ・ほぼ毎日行うようなリピートタスクをTaskChuteの中に組み込めている。 TaskChute上級者(TaskChuteが生活の一部となっている時期) ・割り込みタスクへの対応から復帰を簡単に

    345 [TaskChute]タスクシューターの成長モデルを5段階で表してみた
  • 344 TaskChute初心者の方にはまず「記録のみ」をおすすめします

    TaskChuteは、最初は「タスク管理ツール」じゃなくて「タスク記録ツール」として使ってみて欲しい。そうしてから見えてくることがいろいろあるはずなんですよね。最初から見積もるのは難しい。Fri Feb 10 15:54:47 via TweetDeckはま Surf_Fish 最近、TaskChuteの使い方がわからないというツイートを多く見かけます。「使い方がわからない」の言葉の中には、 ・うまく見積もれない。 ・操作方法がわからない。 ・どこまで登録すればいいのかわからない。 ・割り込みはどうしたらいいの? など、いろんな悩みが混ざっているのだと思いますが、使いはじめの人にはまず「作業時間の記録」のみから始めることをおすすめしたいです。 「記録」はTaskChuteの基 やり方は簡単です。 ・TaskChuteには何もタスクをいれない。 ・自分がやったことの作業時間をひたすら記録し

    344 TaskChute初心者の方にはまず「記録のみ」をおすすめします
  • 最高峰のタスク管理ツールTaskChuteの使用感 | jMatsuzaki

    一ヶ月間ほど使い込んでみましたが、我が体に随分とよく馴染む様になり、今や我が臓腑と言っても大げさでは無い存在となりました。 もはや”タスク管理”と形容するのは正しくないかもしれません。私の行動の全てをコントロールしている訳ですから。 この怜悧で冷徹なわたくしめが絶賛するこのツールがいか程のものか、良い機会ですからご紹介しましょう。 TaskChuteとは何か?今さらあなたにお伝えする事はありませんが、念の為おさらいしておきましょう。 TaskChuteはかの「シゴタノ!」で名高い大橋氏が開発したExcelベースのツールで、タスク管理の権威とも言える大橋氏と「ライフハック心理学」の佐々木氏のエッセンスが直接注ぎ込まれた恐ろしいツールです。 しかも無償で公開されているのですから、私は恐ろしいです。 ↑TaskChute入手先 このツールの用途を簡単に説明すると、一日の行動をリストに克明に刻み込

    最高峰のタスク管理ツールTaskChuteの使用感 | jMatsuzaki
  • シゴタノ!ーToodledoの使い方 第9回 フィルタリング機能で不要なタスクを消しこむ

    前回は表の内容をカスタマイズする方法について取り上げました。 あなた好みの表を作ることができればToodledoでのタスク管理はかなり快適なものになりますが、今回紹介する「フィルタリング」機能を用いることでその快適度をさらに引き上げることができます。 今回はこのフィルタリング機能を完全図解してみたいと思います! 今取り組むべきタスクに集中する 個人的に、フィルタリングの機能で最も有用だと思うのがこれから紹介する「タスクの状態」によるフィルタリングです。このフィルタリングを駆使することで、不要なタスクを消し込み今集中すべきタスクに集中することが可能となります。 Recently Completed Tasks 最近完了したタスクを表示する設定項目です。チェックを入れることで最近完了したタスクを表示することができます。1日分のタスクリストを抽出したときなどに、完了したタスクが見えているほうが達

  • Toodledoの使い方 第23回 あとでまとめて確実にやるためのToodledo活用術 | シゴタノ!

    佐々木からお送りするToodledo連載は今回で最終回とさせていただきます。北さんからは、次の第24回と、第25回の総集編があります。全25回で、この連載は終了となります。 今回は、これまでお送りしてきたToodledoの基的な使い方と、佐々木のタスクシュート式の応用編をあわせた中で、もっとも役に立つと思われるタスク管理術をお届けします。 これまで私はあまり利用しないスターを使った簡単な小技です。 「あとでまとめてやる」のはいいけれど 明日、タスクカフェという毎月恒例の「みんなで週次レビューをやる会」が開催されます。明日の分はすでに満員御礼ですが、今のところ毎月行われていますので興味ある方はどうぞいらしてください。 私はここで「ゲストトーク」の役回りなのですが、それでも2時間の「作業時間」があります。このような時間が毎月出来ますと、「あ、これはあとでタスクカフェでやればいい」などと当てに

  • Toodledoの使い方 第22回 GTD的にToodledoを使う-レビュー&実行 | シゴタノ!

    先週は諸事情によりお休みを頂いてしまい申し訳ありませんでした。気を取り直してスタートしましょう、GTD的にToodledoを使うの最終回「レビュー&実行」編です。 GTDにおいては作業を実施する段階に於いては気になることが全て頭の中ではなくタスクリストに書き出されている必要があり、更にはその中で次にやることが明確になっている必要があります。この状態を作り出すために必要なフェーズが、今回紹介する「レビュー」です。 1. 概要と概念 2. 収集~整理の流れ 3. レビュー&実行←イマココ ■2つのレビュー 「概要と概念」編でも簡単に紹介しましたが、GTDには大きく分けて2つのレビューが存在します。ひとつは毎日タスクリストをメンテナンスする日次レビュー。そして、もう一つが週に一度の頻度で行うタスクの棚卸しである週次レビューです。それぞれにどういったことを行うかを見ていきましょう。 日次レビュー

  • Toodledoの使い方 第21回 データベースとしてのToodledoを使い倒す | シゴタノ!

    火曜日に北さんがお休みをいただいた関係上、第20回に続き、第21回も佐々木からお届けします。 今回のテーマはToodledoにおける「第1ソート」が持つ特別な意味です。並べ替え機能に関することなのですが、特にインターフェース上、第1ソートは第2、第3ソートに比べて一段重要な意味を持ちます。 第1ソートは特別 特別、といっても基的には見た目の上で特別だというだけのことです。 上の図を見てもわかるとおり、「第1ソート」に「コンテクスト」を選んでおくと、コンテクストで区切ってくれます。第1ソートを締切日にすれば、締切日ごとに区切ってくれますし、フォルダにすればフォルダごとに区切ってくれます。 人間は、コンピュータと違って目で見て判断することがとても多いので、何で区切ってまとめてくれるかということはとても大事なことです。 第2ソートは、第1ソートの中を何順で並べるかということですから、コンテクス

  • Toodledoの使い方 第20回 「Goal」の使い方 | シゴタノ!

    第16回で少しだけ紹介したGoalというあまり知られていない機能について、今回詳しく紹介します。人によってはFolderの代わりになるものです。 Folderでいわゆる「プロジェクト」を管理するのと、Goalで管理するのがどう違うのかというと、 Folderでは全ての項目の関係は「並列」である Goalでは項目の関係に「上下」を持ち込める という違いがあります。 Taskchuteは優れたツールですが、「人生の目標」を管理しようというような場合、直感的には見えにくいところもあります。そもそもそれが管理できるものなのか、という疑問なしとしませんが、今日一日、そして「プロジェクト」を超えた先にあるものや、「自分の人生全体を意識した上で、今これをやっている場合なのだろうか?」という疑問を持つこともあるでしょう。 一つ一つの行動の上位概念にあるものが「プロジェクト」であるなら、プロジェクト同士の「

  • Toodledoの使い方 第19回 GTD的にToodledoを使うー収集~整理の流れ

    つい先日、でっかいタスクが終了しました。 もうすぐ発売の2冊目の著書『新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術』の全作業が完了したため、親タスクである『iPhone仕事術執筆』というタスクについにチェックを入れることができました(はじめはiPhoneの予定でしたが気がつくとクラウドメインになっていました^^)。 要した期間は2月14日(1章の書き始めがこの辺だった)からなので、実に8ヶ月と16日。編集さんもよく許してくれた物だと当に申し訳なく思っている次第です・・。 流石に8ヶ月越しのタスクを完了させる時には少し手が震えましたが、なんだか憑きものが落ちたような晴れやかな気分です。 ということで、「GTD的にToodledoを使う」の2回目をスタートしたいと思います! 概要と概念 収集~整理の流れ←今ここ レビュー&実行 今回はGTDのワークフローにおける収集、処理、整理の流れを実

  • Toodledoの使い方 第18回 タスクシュート式にToodledoを使う | シゴタノ!

    今回からはToodledoで“どんな風に”タスク管理をすれば良いかという感触をつかんで頂くべく、GTD(Getting Things Done)という情報管理の手法をベースに一連の流れを説明していきたいと思います。 シゴタノ! —    Toodledoの使い方 第17回 GTD的にToodledoを使う~概要と概念 という流れを受けて、私の方では大橋悦夫さんのTaskChuteによるタスク管理術を、Toodledoではどう実践すればいいかの説明にしていきたいと思います。 北さんがこの連載の火曜日を担当してくださっているので、私の方は北さんの連載に合わせる形をとります。連載をお読みいただいている方には、私と北さんの連載を対照するように読んでいただければ、Toodledoに関する理解が一気に深まるでしょう。 ところで「TaskChute(タスクシュート)」って何? シゴタノ!の読者さんなら