タグ

*dbに関するkomzのブックマーク (12)

  • Oracle・DB2・SQL Server……、秋の夜長は情報収集、交流会に出かけよう(1/2) - @IT

    欲の秋、運動の秋、芸術の秋……。秋にはいろいろとありますが、秋の夜長にブログを書く、またはブログを読みあさるというのもアリではないでしょうか? 今月は知識のインプット・アプトプットのための情報をご紹介します。 ベンダ各社のスタッフブログは新しい情報源 製品ベンダからの発表というとプレスリリースが中心になりますが、ブログとなると違う視点で読めるので新鮮です。細かくこだわりのある解説、愛着が伝わってくるアピールなど、プレスリリースなどよりも詳しく、説得力があります。また、すぐに更新できるので、話題が新鮮なのも魅力ですね。 ただし、ブログの場合、製品にかかわりの深い立場の人やチームが執筆していても「会社の公式見解ではありません」と断り書きがあるものもありますので、事実関係の確認の際にはご注意を。公式ではないにしても、ブログは貴重な情報源の1つといえます。今月は商用データベースベンダのブログを見

    komz
    komz 2008/10/16
  • Scaffoldr

    Scaffoldr - a PHP scaffold (skeletal) generator for MySQL-Databases. News 09/07/2008 - The latest revision, 2.0-05, brings you flexible primary key placement, column sort toggle and foreign key handling. 19/06/2008 - New Release: 2.0-03. This release fixes some input data bugs and improves the quality of the generated PHP and HTML source code. 16/01/2008 - Fixed a bug with non-numerical id's. Than

    komz
    komz 2008/06/24
  • PostgreSQLに足りないもの/XMLDBへの期待(1/2) - @IT

    山に登ろうとするとき、山頂まで一直線に走るロープウエーがあったら便利ですよね。または一気に山頂までジャンプできたらなんて楽なことか。しかし実際はそうはいきません。データベースの進化も同じことがいえるそうです。今月はデータベース関連のイベントが多数あり、それぞれの開発動向や普及状況がレポートされました。 ■Bruce Momjianは“The Long and Winding Road”から頂を目指す 今年はたびたび話題にしているようにサン・マイクロシステムズのMySQL買収があり、MySQLはエンタープライズ領域に向けて大きくジャンプすることができました。その一方、「オープンソースDBMSの両雄としてMySQLと並んでいたPostgreSQLはどうなるのか」という疑問が自然とわいてきます。 6月6日に開催された「PostgreSQL Conference 2008」ではその答えの一部が垣間

    komz
    komz 2008/06/23
  • 高機能なMySQLフロントエンド·Sequel Pro MOONGIFT

    Webシステムの開発=要DBという風潮がある。確かにデータをストレージできると可能性が飛躍的に拡大する。さらに最近は優秀なO/Rマッピングソフトウェアも登場し、DBDBとして意識することなく開発ができるようになってきている。 メインウィンドウ だがそのために構造や値の制約を設定せずに運用されてしまうのもよく見られるようになってきた。DBの使い方や運用法を再検討すべきときなのかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSequel Pro、Mac OSX向けのMySQLフロントエンドだ。 Sequel ProはCocoaMySQLからフォークしたプロジェクトで、CocoaMySQL同様にGUIベースで動作するMySQLフロントエンドになっている。データベースを選択し、テーブルの一覧、追加、削除はもちろんのこと、テーブル構造の修正なども容易にできる。接続はSSHを使ったものにも

    高機能なMySQLフロントエンド·Sequel Pro MOONGIFT
    komz
    komz 2008/06/10
  • MySQL :: 世界でもっとも有名なオープンソースのデータベース

    MySQL HeatWave MySQL HeatWave is a fully managed database service for transactions, real- time analytics across data warehouses and data lakes, and machine learning services, without the complexity, latency, and cost of ETL duplication. It is available on OCI, AWS, and Azure. Learn More » MySQL Enterprise Edition The most comprehensive set of advanced features, management tools and technical suppo

    komz
    komz 2008/06/10
  • MOONGIFT: MySQLのビジュアルデザイナー「MySQL Workbench」:オープンソースを毎日紹介

    Railsでは、データベースの設定をMigrationファイルに書いていって、即反映させながら開発を重ねていく。そのため、幾人かで開発を行っていると、徐々にデータベース構造が複雑化し、最適化されていない構造になってしまう。これはRailsに限らず、システム開発では常に生じるものだろう。 メイン画面 初期の頃からすべてを想定して作り上げていくことは難しいが、あるタイミングで正規化していく必要が生じるだろう。その時に役立つのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMySQL Workbench、MySQLのデータベースデザイナーだ。 MySQL Workbenchはあるデータベースに関してテーブル、ビュー、ルーチン、SQLスクリプト等をビジュアル的に設計できる。ダイアグラムも作成でき、既に作成されているテーブルやビュー等をドラッグアンドドロップで配置し、そこに線を引い

    MOONGIFT: MySQLのビジュアルデザイナー「MySQL Workbench」:オープンソースを毎日紹介
    komz
    komz 2008/04/25
  • MOONGIFT: » MySQLのドキュメント作成「mysqldoc」:オープンソースを毎日紹介

    Javadoc、PHPDocなど、プログラミングソースからドキュメントを生成するソリューションは幾つか存在する。きちんとコメントを書けば、それがドキュメントになってくれるので、手間が減りつつもプログラムの品質は向上すると一石二鳥だ。 出力中 そして同様の手法をMySQLにも適用しようと言うのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmysqldoc、MySQLの構造ドキュメント出力ソフトウェアだ。 mysqldocはターミナル上で利用するソフトウェアで、指定したデータベース(または全て)のテーブルの構造を一覧にしてくれる。カラム名、テーブルタイプ、型、デフォルト値、詳細な説明を一覧にする。 HTMLでの出力例 テーブルのステータス等も出力される。結果はテキスト(デフォルト)、HTMLまたはXMLで出力が可能だ。SSLを使った接続への対応や、トリガーやユーザファンクシ

    MOONGIFT: » MySQLのドキュメント作成「mysqldoc」:オープンソースを毎日紹介
    komz
    komz 2008/04/22
  • Perlの正規表現を用いた置換 - builder by ZDNet Japan

    注目急上昇中のDaaS最新情報 コロナ禍を背景に利用者と機能を拡大中 Azure Virtual Desktop最新情報 MSセキュリティ担当者が紹介 マルチクラウド環境の保護を追求する Microsoft Defender for Cloud 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 年間5,000件の問い合わせに対応 疑問を解消したいユーザーも答える情シスも みんな幸せになるヘルプデスクの最適解 これからの社内DX 真のDXのため、まずは社内のデジタル化を DXのファーストステップのヒント オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク Summit 講演レポート公開! イノベーション志向経営からDX推進の覚悟 ブレインテックの可能性まで いま求められるI

  • エンジニアでない人のための「Web+DBサイト」入門---目次:ITpro

    「データベース(DB)システムを裏側で稼動させている企業サイトが急増しています」――これだけ書くと数年前に語りつくされたニュースです。確かに大企業は,自社のWebシステムに何億円という規模の投資をしてデータベースの活用を推進してきました。 では中小企業ではどうでしょうか。 私は現職のWebプログラマです。多くの開発案件にタッチしてきましたが,大多数の中小企業にはそんな予算はありません。自社サイトはレンタル・サーバーだったり,ドメインを契約プロバイダ上で構築しているという規模(年間維持費20万~100万円)がほとんです。WebやDBについて深い知識のある担当者もいません。 しかし,ここ3年ほど,こうした小さな規模の企業サイトから,続々とデータベースを組み込んだWebシステムの開発依頼が舞い込んでくるようになりました。もはや,Web+DBシステムは,Webサイトの規模に関係なく常識となりつつあ

    エンジニアでない人のための「Web+DBサイト」入門---目次:ITpro
    komz
    komz 2008/01/19
  • 53. まだ、PEAR::DBをお使いの方へ

    PHPからDBを使うときにはPEAR::DBをお使いの方もまだたくさんいらっしゃると思います。しかし、PEAR::DBのマニュアルにも「This package been superseded by MDB2 but is still maintained for bugs and security fixes」(このパッケージの代わりにMDB2の使用が推奨されますが、バグの修正、セキュリティフィックスは引き続き行われます。)と書かれているとおり、今後はPEAR::MDB2をお使いになることをお奨めいたします。 ということで、今回はPEAR::MDB2についてご紹介したいと思います。 PEAR::MDB2 マニュアル http://www.go-pear.org/manual/ja/package.database.mdb2.php MDB2についてはこちらをご覧下さい http://ww

    53. まだ、PEAR::DBをお使いの方へ
    komz
    komz 2007/09/17
  • InnoDB のパフォーマンスチューニング - MySQLカンファレンス2007 - akiyan.com 管理人メモ

    http://www.mysql-ucj2007.jp/details/j25.html 木下 靖文 氏 NTTコムウェア株式会社 プロジェクト管理統括部技術SE部門 DB技術グループ (「InnoDB」は「いんのでーびー」と言うらしい...今まで「いのでーびー」と言ってました) InnoDBをなぜ使うか トランザクション コミット、ロールバック、セーブポイント 外部キー 行レベルロック オンラインバックアップ クラッシュリカバリ クラッシュリカバリ MyISAMはデータ量の増大とともに時間がかかる InnoDBはデータ量の増大との相関がない InnoDBチューニングの王道的アプローチ クエリを改善して全体的に処理効率を上げる データサイズをできるだけ小さく メモリをできるだけ多く積む コミット性能(同期書き込み) innodb_flush_log_at_trx_commit=1,0,2

    InnoDB のパフォーマンスチューニング - MySQLカンファレンス2007 - akiyan.com 管理人メモ
  • 最短かつ最速にアクセスする「DB高速化技術」(前編):ITpro

    ポイント ・高度なインデックスやジョインを利用し,最短経路でデータにアクセス ・メモリー不足を自律的に解消し,キャッシュのヒット率を高める ・インメモリーDBは全データをメモリーで処理し,高速化を図る 目的地に早く到着したいなら,最短の経路を最速で行けばよい。これはデータベース(DB)でも同様だ(図1)。インデックスなどを使ってデータへの最短経路を見つけ,メモリー・アクセスを増やして,最速でたどり着く。DBにはそんな技術が詰まっている。 図1●データベース高速化技術のポイント ビットマップ・インデックスなどを使い、データにたどり着く最短の道を選ぶ。また、できるだけメモリーにデータをキャッシュさせておくことで、アクセスのスピードを上げる、という二つのポイントがある [画像のクリックで拡大表示] 以下では,(1)データにたどり着く最短の道を選ぶ仕組みと,(2)アクセスのスピードを上げる仕組みの

    最短かつ最速にアクセスする「DB高速化技術」(前編):ITpro
  • 1