タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

musicと*firefoxに関するkomzのブックマーク (3)

  • BGM Fox :: Add-ons for Firefox

    名前から分かるようにニコニコ動画とYouTubeの動画をまるで音楽のように扱うことができます. 具体的にはサイドバー上で動画の検索,再生そしてプレイリストで動画を管理できます. 動画画面を開かなくても再生,シーク,音量の調節などは全てコントロールバー上でできます. イメージギャラリー サポート このアドオンのサポートは開発者 (http://suplik.net/bgmfox/) から受けられます。 開発者のコメント Microsoft .NET Framework 2.0以上(http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/cc807036.aspx)が必要となります.(Vista, 7はデフォルトで入っています). また,一部再生できない動画があります.

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのサイドバーでニコニコ動画とYouTubeの作業用BGMを再生できるアドオン「BGM Fox」

    YouTubeやニコニコ動画の動画は、映像として観るだけでなく、「音楽」として再生することもよくあることです。 そんな時に、両サイトにわざわざアクセスして動画を選択し、1つを再生し終わるたびに次の動画を再生するようなことをしていては、とても作業用BGMとは言えませんね。 こうした動画をBGMとして聞くのなら、やはり音楽プレーヤーのように管理し、お気に入りを連続再生したいところです。 そんな作業用BGMフリークにおすすめのFirefoxアドオンが「BGM Fox」です。 「BGM Fox」は、FirefoxのサイドバーにYouTubeとニコニコ動画のコントロール機能を与えてくれるアドオンで、このアドオンをインストールしておけば、作業用BGMの検索から再生、プレイリストへの追加による連続再生などが簡単に行えるようになります。 アドオンをインストール後、ツールメニュー、または専用のボタン  をク

  • Mozilla Re-Mix: FirefoxからWinampクローンを起動して音楽を楽しめるアドオン「FireAmp」

    音楽好きなら、PCに何かのミュージックプレーヤーをインストールしていることと思います。 Firefoxでも、そうした各種プレーヤーをステータスバーからコントロールすることができる「FoxyTunes」などのアドオンが用意されており、ブラウジング中でも気軽に音楽を楽しむことができるようになっています。 今回は、そのような音楽好きのFirefoxユーザーが、気軽にプレーヤーを起動してローカルファイルやURLのファイルを再生することができるアドオン「FireAmp」を使ってみました。 「FireAmp」は、Firefoxでプレーヤーをコントロールするのではなく、名前の通り、Winampそのものをワンクリックで起動し、音楽を再生することができるというものです。 アドオンの名前の通り、起動されるプレーヤーは「Winamp」そのもので、Javaを使ったWinampクローンとなっています。 アドオンをイ

  • 1