タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

rubyと仕事に関するkuenishiのブックマーク (1)

  • 高速HTMLパーサー「Hpricot」を使ってみる, hatena-graph-update 1.0.0 - ただのにっき(2007-02-21)

    ■ 高速HTMLパーサー「Hpricot」を使ってみる 2000個以上ある手作りHTMLファイルの一部分を全自動で書き換える、という楽し〜いお仕事(棒読み)をもらったので、エンジンがCで書かれていて速いと評判のHpricotを使ってみることにした。 ……その前に、(いい加減逃げてばかりもいられないので)とうとうRubygemsを導入したわけだが、そのへんは割愛。$HOME配下に入れてあるruby 1.8.5-p12の環境に入れようとしたのに、コマンドファイルのshebangが「#!/usr/bin/env ruby」のままだったというのが唯一のハマりポイント。 Rubygemsさえあれば、インストールは簡単: % gem install hpricot ライブラリの使い方はHpricot Showcase-Jaを参考にした。つっても、狙ったdiv要素を探して別の何かに置き換える、なんてコー

  • 1