タグ

デザインとiOSに関するluccafortのブックマーク (8)

  • iOSユーザとAndroidユーザを戦わせなくてもいいじゃないか - ReDo

    【デザイナー向け】これからAndroidのデザインをする人へ http://qiita.com/AAkira@github/items/02814f337f4eb2d30f2e なんとなく思うことがあったので。 ○全般 【デザイナー向け】という枕詞をつけるのであれば、Android用語をもう少し一般的な表現に直した方が良いかな、と思いました。「Androidに詳しい人へ向けたAndroidのデザインに関する愚痴」のテイストが少し強すぎという印象です。 ○個別 ・見出しが「Android用語」と「デザイン用語」と「(はじめに、や一番いいたいこと、など)文章を構成する一般的な見出し」が混在していて読みづらいと思いました。 ・僕の経験則で言うと、すぐれたデザイナーはiOSのデザインコンセプトがきちんと別の体系に翻訳されていますので、単にAndroidを使っているだけではなかなかそのMateria

    luccafort
    luccafort 2017/03/09
    "ドラムロールだけはさっさと滅べ>iOS"これめっちゃわかる。
  • アプリのUIデザインで使っているツール 10選+

    2年前に同じ趣旨の記事を書いたが、いろいろ変わったのでまた書いてみよう! Sketch 3(Mac) + Sketch Mirror(iOS) もう、Sketch以外でデザインするのはイヤだ、と思ってしまうほどパワーのあるデザインツール。ベクターベースのグラフィックツールなので、Adobe Illustratorと近いのだけど、もっと機能が絞られていて、UIデザイン寄り。いろいろと細やかに気がきいていて、好きなところを書ききれない感ある。起動が早い、ファイル保存も早い、数字書く窓でそのまま計算できる、ファイル書き出しするとき1.5倍とか3倍とか自由に拡大縮小できる、実機プレビューがリアルタイムかつ容易。 iPhone実機でデザイン確認するときは、iOSアプリSketch Mirrorでつなげることができる。リアルタイムで変更が見れる。昔はいろいろバグがあったけど、だいぶ安定して安心して使え

    アプリのUIデザインで使っているツール 10選+
    luccafort
    luccafort 2014/12/08
    「デザインツール10選の中に開発ツールが出てくるとか本気か。本気です。」ワロタw
  • Androidアプリの魅力的なインターフェース〜本当にiOSアプリのデザインを流用するだけでいいの?〜

    Androidアプリの魅力的なインターフェース〜当にiOSアプリのデザインを流用するだけでいいの?〜

    Androidアプリの魅力的なインターフェース〜本当にiOSアプリのデザインを流用するだけでいいの?〜
    luccafort
    luccafort 2013/08/23
    同じUIにすると経験上だいたい工数が削減できるよりも増加する傾向が強い。それぞれ別のベストプラクティスが存在するんだけども中々開発者以外に伝わりにくいのはなんでだろうな。
  • スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する | fladdict

    顧客や上司、ユーザーの場当たりな要望に対応しつづけると、どんなアプリもゴミアプリになる。たとえそれが理にかなった要望であっても。 なぜなら面積の限られたスマホでは「一画面の機能数とボタン数」が、使い易さと品質に深くリンクしているからです。 ということを、エラい人にプレゼンするのがお仕事の今日この頃。でも毎回毎回、同じことを説明するのがシンドイので資料をブログにまとめたいなぁと思うなど。 思考実験として、ここでは架空事例としてTwitterアプリを例に考えてみる。 何かの間違いで、日の大手メーカーがTwitterを買収すると・・・UIデザイナーが体を張らないと99%ぐらいの確率でこうなるのです。 ここがオリジナル Request1: ダイレクトメッセージをトップ階層に ユーザーからの真っ当な要望。実際にはサービスの質ではないのですが、要望はかなり多いはず。 ただTwitter社的にはme

    luccafort
    luccafort 2013/08/09
    アプリに限らず全てのサービスでこれが起こっていることを考えるとディレクターの罪は重い。
  • iOS 7 使って感じるアプリデザイン大変更の波(中村 祐介) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先週、Appleから「iOS 7 beta 3 now available.」のメールがきた。これは、iPhoneiPad などの開発者に送られてくるもの。iOS 7の秋公開に向けて、僕らのような開発会社は事前にこうしてiOS 7を触ったり、そのiOS 7上でアプリを開発したりする。 ■「iOS 7」ベータ第3版がリリース--パフォーマンス向上やバグ修正など http://japan.cnet.com/news/service/35034440/そこで、さっそく手持ちの iPhone5 を iOS 7 に変えてみた。下の写真が、それ。もし、iPhoneをお持ちの方は、現在の画面と見比べてほしい。だいぶ変わったことがわかるはずだ。 iOS 7 beta 3今回のリリースではフォルダの透過性が増し、楽曲コントロールのデザイン変更、カレンダーでイベントのある日が分かるようになったなどが変更

    luccafort
    luccafort 2013/07/16
    NDA云々はこれか。
  • 5分で分かるフラットデザイン

    iOS 7やWindows 8も採用した「フラットデザイン」。実際にフラットデザインを実現するにはどうすればいいのだろうか。 1分-フラットデザインとは何なのか アップルの開発者向け年次イベント「Worldwide Developers Conference(WWDC)」が米国時間6月10日に開幕し、基調講演で同社モバイルOSの次期版「iOS 7」が発表された。見た目の印象が従来版からガラリと変わっている。これは「フラットデザイン」という手法を採用したからだ。 フラットデザインとは、簡単にいうと、グラデーションを利用しない非常にのっぺりとしたデザインのことだ。

    5分で分かるフラットデザイン
    luccafort
    luccafort 2013/06/13
    フラットデザインが駄目とか単純にはやってるというよりはフラットUIに求められるバランスの良さとデザインセンスが非常に高次元で求められるということが抵抗あるんじゃねえの?つい最近も林檎さんがアレなデザイン
  • 思わず触りたくなるiOSのUIデザイン - RyoAnna

    ユーザーインターフェイスが洗練されているアプリは、使っていて気持ちいい。ボタンの形、配置、配色、画面の遷移、アニメーション。これらのデザインと機能がマッチすると、多くの人に受け入れられるアプリになる。 今回はiOS、特にiPhoneUIデザインを紹介したい。どれも触りたくなるものばかりだ。 Qiwy iOS/iPhone app curl test by Mikael Eidenberg UX/iOS/UI iPhone idea with video process by Cuberto Qiwy iOS/iPhone app switch and slider by Mikael Eidenberg Untitled iOS/iPhone synth app navigation by Mikael Eidenberg Iphone UI by Matthias Mayr Busin

    思わず触りたくなるiOSのUIデザイン - RyoAnna
    luccafort
    luccafort 2013/03/25
    iOSの場合ディスプレイだけでなんとかしないといけないからこういう風になるんであってその必要性の有無が他のOSでは問われるんじゃねえの?と負け惜しみ言っておく。
  • センスのいらないUIデザイン(1) よいデザインの4原則 | エンジニア開発記

    iPhoneアプリUIデザインは重要です。 よいUIは使いやすくそれだけで好まれることもありますが、UIが悪ければ使ってすらもらえないこともあります。 使いやすいUIを作るにはセンスが問われるわけですが、センスとはあいまいなものです。 センスからあいまいさを取り除き、なぜそれが良いデザインなのか、どこがいいのかを追求すると、それは学問となります。 学問としてデザインを学ぶとセンスが必要なくなるだけでなく、ぶれることなくいつでもよいデザインを作ることができるようになります。 UIを学問ととらえたときにいくつか重要な事柄があるので、何回かに分けて紹介したいと思います。 ドナルド・A・ノーマンのよいデザインの4原則 ドナルド・A・ノーマンのよいデザインの4原則というのがあります。 可視性 よい概念モデル よい対応付け フィードバック この4つをわかっているだけでもかなり使いやすいUIデザインが

    luccafort
    luccafort 2012/03/14
    これはiOSだけじゃなくていろんなことにも言えるよね。
  • 1