タグ

ネタと国際に関するluccafortのブックマーク (13)

  • 【叢雲】黒タイツ好きのポーランド人が日本語を読めるようになった理由→

    サークル「ポーラン同人」🇵🇱 新刊委託中 @OPERATORCHAN ✭ミリタリー・旅行・模型をメインに活動している同人サークルです。貨物列車・重機・レトロゲーム・PS2ソフト等も呟いています。 https://t.co/KT0IjOUlrJ サークル「ポーラン同人」🇵🇱 新刊委託中 @OPERATORCHAN あ、このポーランド人の俺が日語を学んだ理由気になるかい? 当然でしょう? 同人誌読めるようになりたかったからさ。 同人誌読んで勉強して、2年でやりました✌ 最高に楽しい外国語勉強でした。 さすがに日のエロ、シコリティ世界一だ。 pic.twitter.com/yLn5mRwIFF 2015-04-05 00:01:55

    【叢雲】黒タイツ好きのポーランド人が日本語を読めるようになった理由→
    luccafort
    luccafort 2015/04/09
    語学はやる気が全てという証左か、しかしコイツ本当にポーランド人なのか疑わしいレベルに日本語が出来ててしゅごい…。そしてポーランドのHENTAIの業が思いの外深かった、こわい。
  • 外国人「世界中のお祖母ちゃんが作った家庭料理を紹介していく」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by LetsSeeWhatHappen 世界中のお祖母ちゃんが作った料理 1:イタリア「フダンソウとリコッタラビオリのミートソース」 2:アルバニア「Burekoep domate(二重焼きしたタマゴとカスタードパイ)」 3:アルジェリア「チキンと野菜のクスクス」 4:アルゼンチン「Asado criollo(色んなお肉のバーベキュー)」 5:アルメニア「Tolma(ビーフとライスをブドウの葉で包んだもの)」 6;ボリビア「Queso humacha(野菜と新鮮なチーズのスープ)」 7:ブラジル「フェジョアーダ(豚肉と豆のシチュー)」 ブラジルでは日常的にはフェイジャオンがされるが、フェジョアーダはレストランなどで水曜日や土曜日のランチとして提供され、家庭では週末にされることが一般的となっている。 フェジョアーダ 8:カナダ「バイソンのシチュー」 9:ケイマン諸島「イ

    外国人「世界中のお祖母ちゃんが作った家庭料理を紹介していく」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    luccafort
    luccafort 2013/10/08
    ヘラジカってうまいんじゃろか?それにしてもやはりというかなんというか欧米系は肉々しいな。
  • 「ドライブスルー」売春、市がオープン スイスに専用施設 - MSN産経ニュース

    スイスのチューリヒ市当局は26日、敷地内に車で入り、その場で売春婦と性交渉を行う「ドライブスルー」形式の専用施設を市内にオープンさせた。フランス公共ラジオなどが伝えた。 スイスでは売春は合法だが、市中心部の路上で公然と客引きをする姿が目立つようになり、住民から不満が噴出。市は中心部から離れた場所に今回の施設を設置した。 施設は車1台が入る程度の広さのガレージ形の区画に分かれている。待機している売春婦と値段交渉し、合意に至れば区画の一つに車を入れ、性交渉を行う仕組み。市は路上に比べ「売春婦の安全を確保することもできる」としている。 利用可能時間は午後7時から翌日午前5時まで。施設の建設費用は240万スイスフラン(約2億6千万円)。年間70万スイスフランの運営費を見込んでいる。(共同)

    luccafort
    luccafort 2013/08/27
    売春が合法ってスイスすげえな。行こうとは思えないけども。
  • ロシア 海水浴場に 巨大 水陸両用艦艇 突如出現  NHKニュース

    多くの海水浴客でにぎわう日曜日のロシアの砂浜に、軍の巨大な水陸両用艦艇が突如現れた様子を撮影した映像が、インターネット上に投稿され、ロシア国防省は、人がいたのは想定外だったとして釈明に追われています。 この映像は、バルト海に面したロシアの海水浴場で18日に撮影され、21日、インターネットに投稿されました。 映像では、大勢の海水浴客でにぎわう、地元で人気の砂浜に、突如全長60メートルものロシア海軍の巨大な水陸両用艦艇が現れ、悠然と上陸する様子が撮影されています。 多くの海水浴客は突然の出来事にしばし立ち尽くして上陸の様子を見つめていましたが、けが人はありませんでした。 ロシア国防省は、軍の演習の一環としてこの砂浜に艦艇が上陸したことは認めましたが、海水浴客がいたことは想定外だったとして釈明に追われています。 地元のメディアからは、実際には艦艇が上陸する砂浜を間違えたのではないかという見方も出

    luccafort
    luccafort 2013/08/22
    脳内でガンバスターの登場BGMが流れるくらいにはおそロシア。
  • ロシア 戦車でバイアスロン NHKニュース

    冬のスポーツ、バイアスロンのルールにのっとって戦車のスピードと砲撃の技術を競う大会が12日、ロシアで始まりました。 ロシア国防省が企画したこの大会は、クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせたバイアスロンを戦車で行おうというもので、的に向かって砲撃しながら20キロほどの距離をどれだけ早く移動できるかを競います。 ロシアとカザフスタン、ベラルーシ、それにアルメニアの4か国が参加し、通常とは異なるピンクや水色の戦車が泥の中を突き進みながら遠くの的に向けて砲撃を繰り返していました。 ロシア軍の担当者は、「観客たちは、ただの“ショー”ではなく物の戦車を使った男の中の男たちの競技を見ることができる」と話していました。 この大会に関連して地元のメディアは、ロシアのショイグ国防相が先週、関係が冷え込んでいるアメリカに対して来年の大会への参加を呼びかけたところ、アメリカ側がこれを受け入れたと伝え

    luccafort
    luccafort 2013/08/13
    さすがおそロシアさんやで!w
  • フィンランドの乳児死亡率が世界一低いのは段ボールで赤ん坊を育てているから - GIGAZINE

    フィンランドでは75年前から政府が妊婦に「段ボール箱」を贈っています。この箱の中には衣服やシーツ、玩具などが入っており、さらに箱自体を赤ん坊のベッドとして使うこともできるという、まさに妊婦用のスターターキットのような箱なのですが、これがフィンランドの乳児死亡率を世界で1番低くしている要因だ、と主張する人もいる程に信頼されているものでもあります。 BBC News - Why Finnish babies sleep in cardboard boxes http://www.bbc.co.uk/news/magazine-22751415 政府から妊婦への贈り物であるこの箱は、1930年代から続いているもので、どのような生まれの妊婦にも贈られます。さらに、妊婦は箱を受け取るか現金140ユーロ(約1万8000円)を受け取るかを選ぶことも可能なのですが、95%もの妊婦が箱を受け取ることを選ぶ、

    フィンランドの乳児死亡率が世界一低いのは段ボールで赤ん坊を育てているから - GIGAZINE
    luccafort
    luccafort 2013/07/27
    文化の違いなんだろうけどすげえな。日本でやったら色々と問題続出するだろうけども。
  • 竹島に「テコンV」設置…「日本に笑われる」韓国ネットが猛反対 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    韓国の彫刻家キム・テッキ氏が、竹島(韓国名・独島)に同国の人気キャラクター「テコンV」の造形物を設置するプロジェクトを企画したところ、同国のインターネット上で反対意見が相次いだ。設置に向けた募金活動も中断した。複数の韓国メディアが4日、報じた。 「ロボットテコンV」は1976年に韓国で制作されたロボットアニメーション。韓国では「初の国産ロボットアニメ」として高い人気を集めたが、日の「マジンガーZ」と酷似しているとして以前から盗作が指摘されている。今回、設置に反対した韓国のネットユーザーらは、日から強い影響を受けたキャラクターを竹島に設置することは不適切だと主張している。 キム氏の「テコンV」設置プロジェクトは今月1日、朝鮮日報が報じた。記事によると、8月15日の光復節(日の植民地支配から解放されたことを祝う祝日)に、トロンボーンを吹く全長13メートルの「テコンV」を竹島に設置し、

    luccafort
    luccafort 2013/07/05
    「日本で笑いのネタになる」もうすでに手遅れだと思います…。っていうかテコンVが盗作だってあっちでも思ってるのかよ、むしろそっちに驚いたわwあと仏像返せ。
  • 「なぜ日本人は暑い季節にスーツで働いてるんだ!?」外国人が驚愕 | 日刊SPA!

    ― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ― NHKBS1の『cool japan』で「涼む」という特集をしました。日人の夏の工夫です。 予想通りというか、外国人がまったく理解しなかったのは、「金魚」。 「魚を見て、どうして涼しくなるんだ?」「金魚以外も涼しく感じるのか? サバとかタイを見ても涼しいのか?」なんて疑問が連発しました。 「風鈴」も理解されないだろうなと思っていたら「いや、風が吹く。だから、鳴る。だから、音を聞くと風が吹いているんだなと想像できる。だから少しは涼しいと予想できる」という意外な意見が主流でした。 そうか、そうか、「風鈴」は理解できるのかとちょっと安心して「いや、待てよ。風を知るから涼しいのなら、『風鈴』じゃなくても木の葉とかでもいいの?」と聞くと「そうだよ。風で揺れるものならなんでもいい」と当たり前じゃないかという顔で、外国人全員に答えられ

    「なぜ日本人は暑い季節にスーツで働いてるんだ!?」外国人が驚愕 | 日刊SPA!
    luccafort
    luccafort 2013/07/02
    「本来、働いてはいけない7月と8月になんとか働こうとするから、いろいろ工夫するんだろう」」そうか、夏は働かなければいいんだ!これですべて解決するじゃないか!w
  • 中国で買ったサムスンのHDDの中身がひどすぎる件:ハムスター速報

    中国で買ったサムスンのHDDの中身がひどすぎる件 Tweet カテゴリ☆☆☆ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年6月23日 21:00 ID:hamusoku 1 2 http://izismile.com/ 2 :ハムスター名無し2012年06月23日 21:02 ID:VbDZixOi0 え…え!? 5 :ハムスター名無し2012年06月23日 21:02 ID:5N7sBbhT0 またバードカフェか? 14 :ハムスター名無し2012年06月23日 21:04 ID:hKC.cuIh0 ※一つ一つ職人の手作りです 3 3 :ハムスター名無し2012年06月23日 21:02 ID:sbVebi760 ナットww 7 :ハムスター名無し2012年06月23日 21:03 ID:ICwJOjwn0 またか… 8 :ハムスター名無し2012年06月23日

    luccafort
    luccafort 2012/06/24
    これサムスン云々以前の問題じゃねえかw
  • 「日本に住み続けている理由は何?」日本在住の外国人たちが語る : らばQ

    「日に住み続けている理由は何?」日在住の外国人たちが語る どの国にもいい所と悪い所がありますが、自国のことはなかなか気付きにくいものです。 海外掲示板で、日国内に住む外国人に向けて、「いったい日に住み続けている理由は何?」と質問されていました。 日在住の外国人たちの返答をご紹介します。 質問者は以下のように投げかけていました。 日に長期滞在している外国人の多くは、だいたい次の4つの理由が当てはまると思うんだ。 1. 結婚した 2. 友人がいる 3. 仕事がある 4. 社会システム(健康保険、交通、定年、清潔さなど) これら以外で、何か理由があるって人がいたら、教えて欲しい。 この問いかけに対する、日に滞在する外国人たちのコメントを抜粋してご紹介します。 ・主に、とんこつラーメンが理由だよ。もちろん仕事や彼女の存在もそれを後押ししているけどね。 ・あのたまらないとんこつラーメ

    「日本に住み続けている理由は何?」日本在住の外国人たちが語る : らばQ
    luccafort
    luccafort 2012/03/14
    こういうの見ると安全って金で買えないよなって思ってしまう。
  • 世界一周1ヶ月後に考える世界一周の持ち物 – suadd blog

    ※世界一周の持ち物(最終版)はこちらまで 世界一周始めて1ヶ月たちましたに続けて… 出発前のエントリで持ち物を公開していろいろアドバイスをいただいたのですが、その頃に比べて学んだ部分があるので、再考したものをあげます。 しかし、これだけのものがあればどこでも生活できるのだなぁと思うと、感慨深いものがあります。日の部屋に置いてあるものはかなり整理することになりそうです。 ※太字がコメントです ※旅のスタイルによって必要なものはずいぶん違うと思います ▼一般 ・パスポート ・国際運転免許証 イースター島でレンタカーしたので念のため取っておいてよかったです。東京なら都庁で1,2時間で取れます。 ・海外用財布 ・クレジットカード2枚、国際キャッシュカード2枚、キャッシュ(ドル) ATMはどこにでもある割りにトラベラーズチェックを換金できるところは少ないのでトラベラーズチェックは不要かと ・濡れマ

    luccafort
    luccafort 2012/03/13
    海外の歯ブラシは質が悪いってよく聞きますなー。
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    luccafort
    luccafort 2012/03/05
    これはスゴイな。ある意味ですごいエコだwでもSMSでどうやって決済するのかがいまいち想像つかない…。
  • 1