タグ

画像とiosに関するluccafortのブックマーク (3)

  • Adobe Creative SDK for ios が本当にやばい - Qiita

    https://creativesdk.adobe.com/ 今まで散々様々なSDKを使ってきましたが、正直感動しました。 こんな簡単に超リッチな画像加工ができるなんて当にすごいです。 しかも 実装方法が超かんたん。 まずは少しみてください。 一部機能の紹介 画像のフィルター フィルターの種類も豊富で、お手軽にインスタグラムっぽい画像を作れちゃいます 画像の切り抜き 画像の方向変換 文字入力 指定した色だけ色を出したり ほら、やばい 実装方法 swiftで書きますので、objective-cの方は適時読み替えてください。 一応今回のサンプルコードもgithubにアップしておきます。 https://github.com/yamasakitomohiro/AdobeCreativeSample SDKのダウンロード 以下のリンク作からiOS SDKをダウンロードしてください。 https:

    Adobe Creative SDK for ios が本当にやばい - Qiita
    luccafort
    luccafort 2015/12/09
    すごいんだけどもヤバい!っていう表現ぼくもするけど確かに誤認する可能性が若干あるね、タイトルは釣りなのかもしれないけども。
  • GIFアニメからAPNGの時代に! 次世代画像形式APNGを使いこなそう - ICS MEDIA

    APNG(エーピング)とはアニメーションするPNG画像のことで、アニメーションGIFに取って代わる次世代の新しい画像形式です。もともとブラウザベンダーのMozillaが提案した規格で、ウェブサイトのアニメーション表現に利用できます。従来はアニメーションGIFが主流でしたが、アニメーションGIFは色数の制限や輪郭のジャギーなど品質面の制限が多いファイルフォーマットです。その制限を払拭してくれると期待されるのがAPNG形式です。 データ容量・品質から比較する画像形式〜APNGは容量が軽くて綺麗 上図ではアニメーションGIF・APNG(8bit・32bit)・PNG連番画像をデータ容量・データ品質でマトリクス図にしました。APNG 8bitはアニメーションGIFと同じ256色のサポートなのでAPNG 8bitの方がデータ容量は若干小さいものの、差はほとんどありませんでした。APNG 32bit

    GIFアニメからAPNGの時代に! 次世代画像形式APNGを使いこなそう - ICS MEDIA
    luccafort
    luccafort 2014/10/02
    アニメーションPNGが滑らかで綺麗なのでアニメーションgifのかわりはこれだ!とか言われても対応ブラウザ少なすぎるので時期尚早すぎる。せめてChromeはサポートしてないと……。
  • Core Graphicsでつくる自作UIコンポーネント入門

    Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGLAtsushi Tadokoro

    Core Graphicsでつくる自作UIコンポーネント入門
  • 1