タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (210)

  • ポケモン 団地に無断立ち入り 住民と口論に | NHKニュース

    宮城県大崎市で「ポケモンGO」のプレーをしていた男性2人が団地の敷地内に無断で立ち入り、住民とトラブルになっていたことが分かりました。 住民からの通報を受けた警察が駆けつけ話を聞いたところ、2人は中国人で、「勝手に敷地内に入らないように」と口頭で注意すると、「すみません」と謝ったあと立ち去ったということです。警察は「ゲームに熱中しすぎて、入ってはいけない敷地や建物に立ち入ると、不法侵入や事故につながるおそれもある」としたうえで、「ルールを守って安全に楽しんでほしい」と呼びかけています。

    ポケモン 団地に無断立ち入り 住民と口論に | NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2016/07/23
    通報されるのはやむなしではある案件なのだが団地って無断立ち入りというのはなかなか難しいと思うがなぁ。
  • AIIB委員に鳩山元首相就任へ | NHKニュース

    AIIB=アジアインフラ投資銀行の、顧問としての役割を担う国際諮問委員会の委員に鳩山元総理大臣が就任し、ことし10月に初会合が開かれることになり、鳩山氏の言動が注目されます。 鳩山元総理大臣は16日、訪問先の北京で記者団に対し、「AIIBの国際諮問委員会のメンバーとして協力していただきたく、返事がほしいという内容で、私の所にメールが来るという話をいただいている」と述べ、AIIBから正式に委員就任の要請を受けたことを明らかにしました。 そのうえで鳩山氏は「何らかのお手伝いができればと思っている」と述べ要請を受け入れる意向を示し、鳩山氏が委員に就任することになりました。 関係者によりますと委員会は10人程度の委員で構成され、委員の任期は2年で、ことし10月19日に、北京で、初会合を開く予定だということです。 AIIBは増資などの重要な案件で中国が事実上の拒否権を握るなど中国の影響力が大きく、日

    luccafort
    luccafort 2016/07/16
    やめときなさい、誰も幸せになれないよ?
  • 米 女性歌手がサイン中に撃たれ死亡 撃った男は自殺 | NHKニュース

    アメリカ音楽オーディション番組に出演して人気を集めていた女性歌手が、アメリカ南部フロリダ州のコンサート会場でファンにサインをしていたところ、男に銃で撃たれて死亡しました。 グリミーさんは10日夜、フロリダ州オーランドでコンサートを終えて、会場でファンにサインをしていたところ、突然、男に銃で撃たれました。地元の警察によりますと、その場にいたグリミーさんのきょうだいが男を取り押さえようとしましたが、男は銃で自殺したということです。 グリミーさんは10代のころから動画共有サイト「ユーチューブ」にヒット曲をカバーした動画の投稿を始め、おととし、アメリカのNBCテレビ音楽オーディション番組に出演したことをきっかけに注目されて、若者を中心に人気を集めていました。 警察は、男がグリミーさんのファンだったとみて、持っていた携帯電話やパソコンを分析して動機の解明を進めることにしています。

    luccafort
    luccafort 2016/06/12
    ジョンレノンの事件を彷彿とさせる
  • 原爆投下「正しい」「誤り」米英で対照的に | NHKニュース

    アメリカによる広島と長崎への原爆投下が正しい決定だったのかどうかを問う世論調査を行ったところ、アメリカでは「正しい決定だった」と答えた人が多かった一方、イギリスでは「誤った決定だった」と答えた人のほうが多く、対照的なものとなりました。 それによりますと、2000人余りが回答したアメリカでは、45%の人が「正しい決定だった」と答え、「誤った決定だった」という答えの25%を上回りました。 これに対し、イギリスでは、回答した1600人余りのうち、「誤った決定だった」と答えた人が41%と、「正しい決定だった」と答えた28%を上回り、原爆投下の決定に対するアメリカとイギリス両国市民の考え方は対照的なものとなりました。 ただイギリスでも65歳以上の世代では、原爆投下について「正しい決定だった」と答えた人のほうが多く、半数近くに上りました。 一方、アメリカ、イギリスとも、核兵器が開発されたことを「好まし

    luccafort
    luccafort 2016/05/21
    正誤の判断としてはわからないけど戦争におけるターニングポイントにはなったなと思う。
  • 東京・江東区 区道の半分に自転車専用通行帯など整備へ | NHKニュース

    自転車が関係する交通事故が東京都内で増える傾向にあることから、江東区は、自転車の交通量が多い道路を中心に、区が管理する道路の半分に「自転車専用通行帯」などを整備する方針をまとめました。 このため江東区は、事故を防ぐために自転車の走行環境を改善する方針をまとめました。具体的には、自転車の交通量が多い道路を中心に、区が管理する道路全体の半分に当たるおよそ150キロを対象に、警察と協議して「自転車専用通行帯」などを整備するということです。 現在、江東区内では1キロほどしか整備されていませんが、今年度中に17キロを整備するとともに、効果を検証をしながら、東京オリンピック・パラリンピックまでに8割程度の整備を終えたいとしています。 江東区の交通対策課は「道路の整備とともに、違反や事故の多い高校生以上の人たちにルールやマナーを守るよう指導を進め、自転車の事故を減らしていきたい」と話しています。

    luccafort
    luccafort 2016/05/09
    自転車専用道路に路駐された場合の罰則用意しておかないと危険度高くなるだけだと何度言えば…(ry まぁ罰則あっても危険なことには変わりないけど公然と批判できるようにはなる。
  • ラグビーW杯 「観戦したくない」が半数に | NHKニュース

    ラグビーに関する調査で、去年のワールドカップまで観戦経験のなかった人の半数が、3年後に日で開かれる大会を「観戦したくない」と回答したことが分かり、人気の定着に課題があることが浮き彫りになりました。 このうち、日本代表選手の認知度の質問で、「知っている」という回答の割合が最も高かったのは、五郎丸歩選手の81%で、次いでリーチマイケル選手が31%、田中史朗選手が10%でした。 また、2019年にワールドカップが日で開かれることを「知っている」と答えた人は50%でした。 さらに、この大会を観戦したいかどうか尋ねたところ、去年のワールドカップまで観戦経験がなかった2500人余りのなかでは、日本代表の試合を「会場で観戦したい」が8%、「テレビなどの動画で観戦したい」が33%だったのに対し、日本代表以外の試合も含め「観戦したくない」が51%を占めていて、ラグビー人気の定着に課題があることが浮き彫り

    ラグビーW杯 「観戦したくない」が半数に | NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2016/04/27
    観られるなら観たいとかですらなく観戦したくないなの? ぼくはむしろあのW杯の影響で観る気なかったのが会場まで行く気満々になったんだけど…。
  • ことしの新入社員の特徴は「ドローン型」 | NHKニュース

    毎年、新入社員の特徴を話題のことばなどになぞらえて発表している民間のシンクタンクは、ことしの新入社員の特徴を小型の無人機「ドローン型」とし、夜間飛行、つまり深夜残業などに注意する必要があるものの、スキルアップによってさまざまな場面での活躍が期待できると分析しています。 それによりますと、ことしの新入社員は風にあおられながら飛ぶドローンのように就職活動の日程が変化するなど強風に見舞われながらも自律飛行を保ち希望の内定を確保できた人が多かったと指摘しています。 また、ドローンの夜間飛行が規制されているように上司は深夜残業に注意し、ワークライフバランスに配慮するとともに目が届く範囲で慎重に指導する必要があると分析しています。 一方で、今後の技術革新、つまり入社後のスキルアップによってさまざまな場面での活躍が期待できるとしています。 分析を発表した日生産性部の岩間夏樹客員研究員は、「ことしの新

    ことしの新入社員の特徴は「ドローン型」 | NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2016/04/05
    「拙者これにてドロンさせていただくでござる」くらいのコメントを残して欲しい。しかしコレ書いてる世代の人は何型だったんだろうかタイタニック型だったんだろうか。
  • 東京マラソン ゴール地点を東京駅前に変更へ | NHKニュース

    国内最大の市民マラソン「東京マラソン」は、レースをさらに盛り上げようと、ゴール地点が、これまでの臨海部にある東京ビッグサイトから東京駅前に変更される見通しになりました。 関係者によりますと、大会を主催する東京マラソン財団は、ゴール地点を東京ビッグサイトから皇居などの観光名所が近い東京駅前へ変更する方向で検討していることが分かりました。これは、ゴールを人が集まりやすい東京駅前に変更することで、レースをさらに盛り上げようとするねらいがあるとみられます。 スタート地点は東京都庁のまま変わらないということで、この方針は東京マラソン財団の理事会が29日に開かれ、正式に決まる見通しです。

    東京マラソン ゴール地点を東京駅前に変更へ | NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2016/03/29
    ただでさえ混雑しがちなところに集約するとかやめてくれ。
  • 朝日新聞社員を逮捕 駅や電車内で女性に暴行か NHKニュース

    朝日新聞社の53歳の社員が4日、東急大井町線の駅のホームで20代の会社員の女性を突き飛ばしたうえ、電車内でも頭をたたいたとして、暴行の疑いで警視庁に逮捕されました。調べに対し容疑を否認しているということです。 宇野容疑者は当時、酒に酔ってふらついていて、女性から「迷惑じゃないですか」などと注意されたことから口論になったということです。周囲の乗客から連絡を受けた駅員が通報し、警察官が逮捕しました。 警視庁によりますと、調べに対し、宇野容疑者は「私が暴行するはずはない」などと供述し、容疑を否認しているということです。 朝日新聞社は「社員が逮捕されたことを重く受け止めています。警視庁の調べを待って適切に対処します」とコメントしています。

    luccafort
    luccafort 2016/03/05
    私が暴行するわけがないって何を根拠にしてるのかわからなすぎてヤバい。
  • 日比谷線銀座駅で火事 通気口にたばこの吸い殻 NHKニュース

    26日朝、東京メトロ・日比谷線の銀座駅で、通気口のほこりなどが燃えた火事で、通気口の中からたばこの吸い殻が見つかったことが、警視庁への取材で分かりました。警視庁は現場の状況から、この吸い殻が火元の可能性が高いとみて、詳しく調べています。 警視庁などによりますと、地上とつながる「C2」出口の階段の壁にある通気口の内部でほこりなどが燃え、駅の構内に煙が広がったとみられています。 警視庁は、ほこりなどが自然に発火した可能性もあるとみて、現場を詳しく調べた結果、通気口の中からたばこの吸い殻が見つかったということです。 これまでの調べで、通気口は壁から数メートル奥が最も燃えていましたが、その手前に吸い殻があったということです。 故意に火をつけようとした形跡はみられないということですが、東京メトロによりますと、駅構内は出口の階段も含めてすべて禁煙になっています。 警視庁は、現場の状況から、何らかの原因

    日比谷線銀座駅で火事 通気口にたばこの吸い殻 NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2016/01/26
    犯人「ふてぇ野郎もいたもんだ、少しは俺を見習えってんだ!(ポイッ)」
  • ドイツで女性複数に乱暴 容疑者の中に難民18人 NHKニュース

    ドイツ西部で大みそかに複数の女性が男たちに乱暴され、容疑者のなかに北アフリカや中東出身とみられる難民18人が含まれていることが分かり、ドイツでは難民政策の見直しを求める声がさらに強まりそうです。 この事件を捜査しているドイツの連邦警察は8日、地元のメディアに対し、これまでに特定した容疑者31人のうち、18人がドイツで難民申請をしていて、北アフリカや中東の出身とみられることを明らかにしました。 メルケル首相は「恐ろしい事件で、何らかの対応が必要だ」と述べ、事実関係を確認したうえで具体的な対策を検討する考えを示しました。メルケル首相が難民に寛容な政策をとっているドイツには去年、内戦が続くシリアなどから過去最多のおよそ109万人の難民や移民が流入しましたが、今回の事件をきっかけに、難民政策の見直しを求める声がさらに強まりそうです。

    ドイツで女性複数に乱暴 容疑者の中に難民18人 NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2016/01/10
    難民受け入れに反発する層は今までも一定数いたけどこれが契機になりそうな感がなくはないなぁ。 しかし過半数が難民、もしくは難民申請してた人間っていうのはいろいろ考えるものがある。
  • 指紋認証だけでATMの利用可能に イオン銀行 NHKニュース

    大手流通グループ「イオン」が運営する銀行が、ATM=現金自動預け払い機を利用する際にキャッシュカードを使わずに最新のIT技術を活用して、指紋の認証だけで人確認ができる仕組みを導入する方針を固めました。指紋だけでATMを使えるようにするのは、全国でも初めてです。 これによって、利用者は暗証番号を管理したり、キャッシュカードを持ち歩いたりする必要がなくなり、指紋の認証だけで現金の引き出しや預け入れなどができるようになるということです。 この仕組みの実現には、1000万人分の指紋のデータを1秒未満で認証できるという最新のIT技術が使われ、即座に人確認ができるとしています。指紋だけでATMを使えるようにするのは、全国でも初めてで、この銀行では来年春ごろから一部のATMに導入し、その後、利用者の反応などを確かめながら全国5500台のATMに拡大したい考えです。 金融の分野に最新のIT技術を取り入

    指紋認証だけでATMの利用可能に イオン銀行 NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2015/12/30
    指だけを狙って切断は難しいので手首ごと持っていかれる、妖怪(手)首おいてけの登場である。
  • サッカー女子 澤が現役引退を発表 NHKニュース

    サッカー女子の日本代表、「なでしこジャパン」の中心選手として、20年以上にわたり活躍し、女子サッカー界を引っ張ってきた澤穂希選手が、今シーズンかぎりで現役を引退することを発表しました。

    サッカー女子 澤が現役引退を発表 NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2015/12/16
    選手としては引退してしまうのは寂しいものを感じるけどそれ以上に今後のライフワークをどうするのかが気になるなぁ。 今なら引く手数多だろうし。野茂と並び称されるパイオニアだよなぁ。
  • 新国立競技場 2グループの提案書を公表 NHKニュース

    新国立競技場の計画の概要や工期などを盛り込んだ2つのグループの「技術提案書」が、14日午後公表されました。 選定の基準となり、公募した業者側が計画の概要や外観のイメージ、総工費、それに工期などを示した「技術提案書」を14日午後2時にJSCのホームページで公表しました。公表されたのは2つのグループの案です。 1つめのグループA案では、コンセプトは“木と緑のスタジアム”で、スタジアムを取り囲む階層式のテラスにふんだんに緑を取り入れ、屋根にも多くの木材を用いています。上限が1550億円と設定されている総工費は、1489億円余りです。工期については、2019年(平成31年)11月30日に完成させ引き渡すとしています。 もう1つのグループのB案は、木製の大きな柱を使った白磁の器のようなスタジアムです。上限が1550億円と設定されている総工費は1496億円余り、工期については、こちらも2019年(平成

    新国立競技場 2グループの提案書を公表 NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2015/12/14
    なによりも気になるのは間に合うのか?ということではなかろうか。
  • 経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース

    経団連の榊原会長は7日、加藤一億総活躍担当大臣と東京都内で会談し、介護や建設業界で深刻化している人手不足に対応するには外国人の活用が重要だとして、受け入れの拡大に必要な法改正などを要望しました。 一方、経団連側からは、介護や建設業界で深刻になっている人手不足に対応するためには、外国人の受け入れが重要だと指摘したうえで、とりわけ介護の人材はインドネシアやフィリピンなどEPA=経済連携協定に基づいてすでに受け入れている国以外からも受け入れられるよう、入国管理法の改正などを要望しました。 これに対して加藤大臣は、2020年には介護の人材が20万人の規模で不足するという見通しもあるとしたうえで、さまざまな受け入れ方法を検討していく考えを示しました。

    経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2015/12/08
    どういう判断してこの結論に達したんだよ、単純に人手足りないんで足しときますね!って話しなんだとしたら経団連含む業界トップ層がガンってことだろ。
  • 糖尿病男児死亡 逮捕の男「インスリンは毒」 NHKニュース

    体に手をかざす行為などを「治療」と称して、重い糖尿病を患っている宇都宮市の7歳の男の子にインスリンを投与させずに死亡させたとして、会社役員の男が殺人の疑いで逮捕された事件で、男が「インスリンは体に毒で、栄養価の高いものをべさせるべき」と話して、男の子にハンバーガーなどを与えていたことが分かり、警察が「治療」と称した行為の実態を調べています。 警察によりますと、駿くんは去年11月に重い「1型糖尿病」と診断され、インスリンの投与を受けていましたが、ことし2月に両親の知り合いの近藤容疑者が「インスリンではよくならない」「腹の中に死に神がいる」などと話し、インスリンの投与をやめさせたということです。 近藤容疑者は両親から200万円以上の報酬を受け取ったうえで、寝かせた駿君の周りにろうそくを立てて呪文を唱えたり、体に手をかざしたりしていたということです。さらに、「インスリンは体に毒で、栄養価の高い

    luccafort
    luccafort 2015/11/27
    無知であることは死に至る病だとでも言うのだろうか。 しかも自分が死ぬだけなら好きにしろよって感じだけど保護される対象には選択肢ないんだから殺人罪と言われても仕方ないレベルだよなぁ。
  • マイナンバー 通知カードの配達ミス相次ぐ NHKニュース

    マイナンバーを各世帯に伝える「通知カード」について、日郵便は、青森県で2通を一時紛失したほか、千葉県や高知県でも誤って別の人のカードを配達するミスがあったと発表し、配達のミスが相次いでいます。 また、先月30日には、高知県田野町で、誤って別の人の通知カード1通を配達するミスがあり、通知カードの入った簡易書留は開封されていたため、通知カードの再発行を検討しているということです。 先月31日には、千葉県流山市でも通知カード1通を別の住民に届けるミスがありましたが、未開封だったため、来の届け先に配達し直したということです。 通知カードは全国の市区町村から住民票のある住所宛てに簡易書留で届けられることになっていますが、先月26日にも、千葉県浦安市で誤って別の人の通知カードを届けるミスが起きたばかりです。 日郵便では「関係者の皆様に深くおわび申し上げます。マイナンバーを取り扱うすべての郵便局に

    luccafort
    luccafort 2015/11/03
    むしろこの数の失敗で留まってることにビックリする。とはいえ間違われたほうは堪ったもんじゃないのでそもそもの仕組みに問題があるとしか思えない。
  • 世界最大の炒飯 “むだ”にしてギネス記録無効に NHKニュース

    中国東部・江蘇省で開かれた催しで4トン余りのチャーハンが作られ、世界最大だとしてギネス世界記録に認定されましたが、その後、一部がゴミ収集車で運び出されていたことがインターネット上で暴露され、べ物をむだにする行為は認められないとして記録は無効となりました。 ところが、その後、チャーハンの一部がゴミ収集車で運び出されたことがインターネット上で暴露され、中国メディアは豚の餌にしたと報じて厳しく批判していました。 これを受けて、ギネス世界記録の中国にある事務局は26日、インターネット上で、これまでに150キロのチャーハンが不適切に処理されていたことが確認されたとしたうえで、品に関する記録に挑戦する際にはべ物をむだにしてはいけないという規定に基づいて記録を無効にしたと発表しました。 中国では、宴会の際などのべ残しが社会的な問題となっていて、インターネット上では「記録の無効は当然だ」といった意

    luccafort
    luccafort 2015/10/27
    へー、作っておしまいだと思ったら作って食べ尽くすまでがギネス登録なのな。
  • NHK NEWS WEB 10分出社もOK でも厳しさも

    10分出社もOK でも厳しさも 10月19日 18時35分 ユニクロの週休3日制、リクルートの日数に制限を設けない在宅勤務制度。企業が相次いで新たな働き方の制度を打ち出しています。国も、来月1か月間を「テレワーク月間」と定め、なかなか普及が進まない在宅勤務の活用を後押しします。 経営者にとっては、多様な働き方と業績アップをどう両立させるのか、社員の評価をどう公平に行うか、大きな経営のテーマとなっています。 2回にわたり、ユニークな働き方を導入する企業の経営者に、その背景やねらいを聞きます。 まず、「面白法人カヤック」です。カヤックは、ゲームや広告などのコンテンツ事業を手がける、創業18年のIT企業です。「ユーザーに楽しんでもらう面白コンテンツをつくる」という企業理念のもと、パソコン、タブレット、スマートフォンなどプラットフォームがめまぐるしく変わる中でも成長を続け、去年12月には東京証

    NHK NEWS WEB 10分出社もOK でも厳しさも
    luccafort
    luccafort 2015/10/20
    カヤックとかサイボウズみたいな働き方に選択肢を産むためのどういう人事制度改革を行ったのか?っていうもっと中身の話が知りたいのにそれらが一切なくてちょっと期待はずれ。
  • この冬は大雪か エルニーニョの影響で NHKニュース

    南米・ペルー沖の海面水温が平年より高くなる「エルニーニョ現象」について、気象庁は、先月も平年との差が、さらに拡大したと発表しました。ことしの冬はエルニーニョ現象の影響で、広い範囲で暖冬が予想される一方、太平洋側でも局地的に大雪となる可能性があり、気象庁が監視を続けています。 このためこの冬は、日付近では上空に寒気が流れ込みにくくなり、北日を除く広い範囲で暖冬が予想されるということです。また、低気圧が日の南岸を通過しやすくなるため、寒気の流れ込みと重なると、東日や西日の太平洋側でも大雪となる可能性があるということです。 過去にエルニーニョ現象が続いていた平成10年1月には、寒気の流れ込みと低気圧の州の南岸の通過が重なって関東甲信の各地で大雪となり、甲府市で49センチ、東京の都心で16センチ、横浜市で14センチの積雪を観測しました。気象庁の安田珠幾エルニーニョ情報監理官は、「日

    luccafort
    luccafort 2015/10/09
    なるほど、よろしいそれならば冬眠だ!