タグ

ブックマーク / note.com/megaya (4)

  • 飲み会で自由に席移動できる人に憧れるが、なりたくはない|megaya

    大勢の飲み会が嫌いだ。 盛り上がってる席とそうでない席ができてしまい、格付けされているような気分になるからだ。そして、私の周りは大抵が盛り下がっている。最終的に私の周りには誰もいないガラパゴス諸島が誕生する。「このままだと独自の生物に進化してしまう……」と心の中でボケつつ、冷えた唐揚げを口に入れている。新種の生き物 ハジッコ デ モリサガルの誕生である。 大勢の飲み会にいると、「俺たちは盛り上がってるぜ!みんなはどう?」と明るい人たちのコンサートを見させられてるような気分になってくる。 自分の席の周りが明らかに盛り上がっていないときが20代の頃から多々あり、「俺が悪いのか?」と悩み続けたが最近は諦めている。「私が悪いのではなく、私を活かせない貴様らが悪い」と周りのせいにすることにした。その方が気が楽だから。 あと、お酒を飲んでる人たち特有の「え?ソフドリ?」みたいなマジョリティが醸し出す空

    飲み会で自由に席移動できる人に憧れるが、なりたくはない|megaya
    luccafort
    luccafort 2024/02/28
    “ファミレスで延々と、「ピザにパイナップルはありか?」みたいなくだらない話がしたい。”やろうず!!!!
  • 技術広報1年目が読むべき記事まとめ|megaya

    note社で技術広報として5ヶ月働いてみて、「技術広報はエンジニアリングの知識だけではなく様々な能力が求められる」ことを実感しました。以下がその一例です。 エンジニアリング 組織論 PR 広報 マーケティング ライティング コミュニケーション能力 人事 企画力 などなど、まだまだあると思います。技術広報は様々な部署の総合格闘技だと言えるかもしれません。 技術広報になったばかりだと、「なにから勉強すればいいんだ…!!」という気持ちになるはずです。未だに僕は思っています。 しかし、今は良い時代になりました。 ありがたいことに先人の知恵がインターネットにゴロゴロと転がっているのです。知見を共有してくれている方々に感謝でいっぱいです。 ということで、今回の記事では技術広報1年目である(2022年12月現在)私自身が参考になった記事をまとめて紹介していきたいと思います。 ※ こちらは 1人で25日書

    技術広報1年目が読むべき記事まとめ|megaya
    luccafort
    luccafort 2022/12/05
    エンジニア出身の人は広報ってどういうことやるの?の解像度がおそらく低いと思うので「戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則」がおすすめです。広報ってなんのためにやるの?がすごくわかりやすく書かれている。
  • 技術広報はKPIを設定すべきか|megaya

    最初に結論を言っておくと、採用面でのKPI設定は非常に難しいと考えています。 技術広報は採用に直結している部分があるため、「面談応募数」「採用人数」が目標として最初に思いつく人もいるかもしれません。 しかし、採用は様々な要素が複雑に絡んでおり不確定要素が多数あります。運やタイミングにも左右され、技術広報の力だけで採用者が増えたかどうかを測るのは難しいでしょう。 もちろん「〇〇の記事だけを読んで入社を決めました!」という人もいるかもしれませんが、あくまで1つの要因でしかありません。 また、「自社の技術ブランディングの強化」をミッションとしていた場合に、技術ブログのPVなどをKPIとして設定する場合もあるかもしれません。しかし、これもまた正しい判断ができるのかどうか難しい部分があると思っています。(後述します) ※ この記事は1人で25日書く技術広報 Advent Calendar 2022

    技術広報はKPIを設定すべきか|megaya
    luccafort
    luccafort 2022/12/02
    "そもそもコントロールできない数値をKPIとして設定しない"はい、これ派です。最近はプラスして「コントロールできる数値かつ会社のミッションに紐付いているか判断できるKPI」にすべきだと考えています。
  • エンジニアが技術広報として5ヶ月で行った8つの施策と学び|megaya

    note社で技術広報とエンジニアを兼務して、5ヶ月が経ちました。 2022年6月から正式に技術広報としてのポジションを作ってもらい、働き始めました。実際にやってみるとエンジニアとは違った視点が必要であり、色々とわかったこと / できたこと / 失敗したことがあります。 短い経験ではありますが、技術広報としての知見を共有できればなと思い、記事を書くことにしました。自分で言うのもあれですが、5ヶ月けっこう頑張りました…! ▼この記事を読んでわかること 技術広報がどんなことをすべきかわかる 技術広報の立ち上げでやるべきこと 技術ブログの立ち上げ方 関わった施策を8つ紹介 ▼書いてる人 名前:megaya 2年前にnoteに入社 もともとデイリーポータルZなどでライターとしても活動 入社して1年経ったときに、社内のインタビュー記事を書き始める 広報的な活動を強化するために、6月より技術広報を兼務

    エンジニアが技術広報として5ヶ月で行った8つの施策と学び|megaya
    luccafort
    luccafort 2022/12/02
    “イベントのブースの企画を考えるのが本当に難しかった……!”ぐぅわかる。でも大変だし難しいんだけどめっちゃ面白いのでカンファレンスに参加するのが好きなエンジニアは一度メンバーとして参加してほしい。
  • 1