タグ

ブックマーク / tech.smartcamp.co.jp (4)

  • ド田舎の高専生が気づいたらWebエンジニアになっていた話 - SMARTCAMP Engineer Blog

    マリ緒のあいさつ はじめまして,4月よりスマートキャンプに23卒として入社しました那須野です。 社内ではマリ緒と呼ばれていますがもはや面影すら残ってないですね。あまつさえ最近は「マリ緒っち」や「マリリン」という派生形で呼ばれるようになってきたのでもう訳がわかりません。 今回は自分語りする機会を頂けたので、思う存分語りたいと思います。 地方勢だけど上京してエンジニアとして働きたい人 スマートキャンプに興味がある人 就活で色々迷っている人 高専生 このような方々の目に留まり、参考にしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします;) 自己紹介 自己紹介です。つらつらと書きます。 出身は岩手県で、地元の工業系高専に通っていました。 携帯の電波すら圏外になるような辺境の地に住んでいました。光回線が開通したのも最近のことです。(やばいね) 現在二十歳で、高専を卒業してそのまま新卒入社した形になり

    ド田舎の高専生が気づいたらWebエンジニアになっていた話 - SMARTCAMP Engineer Blog
    luccafort
    luccafort 2023/07/18
    “友人に「なんか困ってることない?」と聞いてみました。”机上の空論で作り始めるのではなくちゃんと周りの人が困ってることを探しにいってるのがえらすぎる。
  • 非効率をテクノロジーでぶん殴る!! | 2022年度新卒入社エントリ - SMARTCAMP Engineer Blog

    braavaです はじめまして!! 2022年の4月より新卒として入社した藤原です!! 社内ではブラーバと呼ばれています。 大学時代は情報系の大学に通いながらブラウザゲームの開発アルバイトなどをしていました。 就活~入社の流れ 最初に就活から新卒として入社するまでの流れをざっくりと書きます!! エンジニアアルバイト時代(2020/01~) 大学2年生の冬から京都でブラウザゲームの開発に携わる 利用していた言語はPHP 就活 ゲーム事業をしている企業の選考にたくさん応募 SaaSがやりたいと考えを改め、就活を再度やり直す スマートキャンプの選考に応募し、内定を貰う 内定者インターン(2021/09~) オンボーディング BOXIL SaaSの機能開発 新卒入社(2022/04~) 全体研修 エンジニア研修 BOXIL SaaSに配属<-now!! 次にスマートキャンプに入社を決めた理由を書き

    非効率をテクノロジーでぶん殴る!! | 2022年度新卒入社エントリ - SMARTCAMP Engineer Blog
    luccafort
    luccafort 2022/06/10
    こういってもらえてよかった。いままでの新卒エンジニア研修と今年はガラリと変えたこともあって諸々大変なこともあったけど救われた思いだ。
  • 初めてのPMでつまづかないためにやったこと - SMARTCAMP Engineer Blog

    スマートキャンプでエンジニアをやっております永井です。 若葉の緑が目にしみる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 この度4/20にSaaS特化型Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」のβ版を公開しました。 prtimes.jp SaaSの選定をはじめ、そもそも何をすれば良いか分からずお困りの方はご質問の投稿お待ちしております。 いきなり宣伝からはじめてしまいましたが、今回はこのプロダクトの開発で色々試したことがあるので、それを「開発前編」と「開発中編」に分けてご紹介します。 私は今回のPJではPMと開発を半々でやっていました。ちなみにPMっぽいことははじめての経験です。 開発前編 初期 問題点 やったこと グロースサイクル図の作成 OOUI 開発編 朝会 タスク管理 見積もり ブランチ戦略 結果 振り返り 開発前編 初期 開発初期段階の状態はこのような状態でした。 開発

    初めてのPMでつまづかないためにやったこと - SMARTCAMP Engineer Blog
    luccafort
    luccafort 2022/05/26
    職種は違うけど似たようなことで四苦八苦してる身としてはニヨニヨしながら読んじゃたw
  • 1日でRails 7, Ruby 3にアップグレードするためにやったこと - SMARTCAMP Engineer Blog

    こんにちは!スマートキャンプ社でエンジニアとして働いている井上です。 この度開発改善でBALES CLOUDのバックエンド環境をRails 7・Ruby 3へのアップデートを1日でやりました!※リリースは調整などもあったので別日にやっています。 RailsRubyアップデートの具体的なコマンドなどはすでに書かれている記事などが多いので 今回は、1日でアップデートできた理由とどんな手順で進めたかなどを紹介できればと思います。 1日でアップデートできた理由 いきなり1日でアップデートできた理由を話をしますが、今回のアップグレード作業はマンパワーで一気にやったわけではなく1人でアップデート作業をしました。 これが可能だったのは自動テストの充実度と依存するgemが少なかったことによるところが大きいと思います。 自動テストの充実度 RailsRubyアップデートも機能のリリースと同様にRSpec

    1日でRails 7, Ruby 3にアップグレードするためにやったこと - SMARTCAMP Engineer Blog
    luccafort
    luccafort 2022/05/17
    アップグレードするにあたり当たり前のことが書かれてるんだけど、その当たり前を維持して無理なく素早くアップグレードできる環境を整えておくのは普段からやってないとできないよね。いい話だった。
  • 1