タグ

ブックマーク / www.megane-shufu.com (4)

  • 『アオアシ』は真っすぐな主人公・葦人を応援したくなるサッカー漫画【感想】 - めがねむ(旧めがねっと)|漫画やアニメのことを詰め込んだ趣味ブログ

    『アオアシ』あらすじ 愛媛県双海(ふたみ)町に住む主人公・青井葦人は、中学校最後のサッカーの試合後、ある男に声を掛けられる。 その男は、東京シティ・エスペリオンFC ユースチーム監督・福田達也だった。 福田は、葦人の稀有な才能を見抜き、自信のチームのセレクションを受けるように誘う。 迷っていた葦人だったが、福田の言った言葉が忘れられず、セレクションを受けるために東京へと向かう。そして夢への第一歩を踏み出す。 アオアシのおすすめポイント・魅力 主人公がとにかく真っ直ぐすぎる (出典:アオアシ 4巻) 主人公・青井葦人がとにかく素直で熱い。 幼いからというのもあるが、思ったことそのまま言ってしまうような性格。 それはサッカーに対しても同様。 負けず嫌いで、言われたことを全力で受け止め、一晩中練習してしまったりもする。 サッカーに関する技術はまだまだ未熟だが、類まれな才能を持ち、予想外のサッカー

    『アオアシ』は真っすぐな主人公・葦人を応援したくなるサッカー漫画【感想】 - めがねむ(旧めがねっと)|漫画やアニメのことを詰め込んだ趣味ブログ
    luccafort
    luccafort 2017/02/08
    アオアシはいいぞ。丁寧に描かれてる反面なかなか話しが進まないのがちょっとアレだけど。個人的にはBeBluesよりも面白い。
  • 【漫画感想】藤崎竜が描いた『銀河英雄伝説』が想像以上に面白かった

    『銀河英雄伝説』は田中芳樹先生によるSF小説で、代表作としては『創竜伝』、『アルスラーン戦記』などがあります。 『銀河英雄伝説』がコミカライズされるのはこれが初めてではなく、過去に道原かつみ先生、そして鴨下幸久先生により一部描かれた漫画が発行されています。 今回紹介する、藤崎竜先生作画の『銀河英雄伝説』は、過去の作品とは少し内容が異なっているようです。 過去のコミカライズとの差別化としてはストーリーがラインハルトの幼少期から始まり外伝まで含めた原作の中で時系列順に展開されている。 また一部キャラクターも掘り下げて描写されている(ワイドボーン、ホーランドなど)。 (引用:Wikipedia) 『銀河英雄伝説』あらすじ 遥か遠い未来。人類は地球を飛び出し、宇宙を駆け巡る。 そんな時代に二つの大きな勢力が台頭していた。 皇帝を戴く「銀河帝国」と、それに異を唱える「自由惑星同盟」。 「銀河帝国」に

    【漫画感想】藤崎竜が描いた『銀河英雄伝説』が想像以上に面白かった
    luccafort
    luccafort 2017/02/04
    原作とアニメのイメージからの乖離が酷くてぼくは読めなかったなー。
  • 【漫画好きが選ぶ】絵が上手い漫画家20人!絵が綺麗・画力がある・作画がすごい漫画家を選んでみた

    たくさんいる漫画家さんの中から独断で、 絵が上手い・絵が綺麗 構図が秀逸 絵の雰囲気が好き と思った方を選んでみました。 漫画の面白さは選考基準から除外。 判断が難しくてランキングをつける事が出来なかったので、あいうえお順でご紹介しています。 あだちとか|アライブー最終進化的少年ー、ノラガミ 今日は8月10日。夜トの日👑ですね! 毎年お祝いしてくださる皆さんへ、あだちとか先生からお返しです🎁 いまは夜トも厳しいところですが、いつかきっとパッとひらけるはずです。お願いしますよ福の神様~🙏 pic.twitter.com/wRq4IGFdnX — 月刊少年マガジン編集部 (@getsumaga) August 10, 2020 代表作 アライブー最終進化的少年ー、ノラガミ キャラクター担当の安達さんと、背景担当の渡嘉敷さんの2人で「あだちとか」先生です。 かっこいいような、かわいいような

    【漫画好きが選ぶ】絵が上手い漫画家20人!絵が綺麗・画力がある・作画がすごい漫画家を選んでみた
    luccafort
    luccafort 2017/01/31
    バスタードの作者は入ってないんだな…これが時代か。 あと天野こずえとか良いよ、多分好みに合うと思う。
  • 漫画・小説などの本代を節約する方法!できるだけ安く読書を楽しもう

    読みたい漫画を新刊で買っていると漫画代が大変なことになりますよね。 私は漫画はもちろん、小説や実用書などのを読むのが好きなので、出費を抑えつつもたくさんのを読みたいと思っています。 「を買いたいけど、できるだけ安く済ませたい」と考えている方は多いです。 このページでは、代を節約する方法をいくつか紹介します。 現状、出費が気になる方はぜひ試してみてください。 漫画などの代を節約する具体的な7つの方法 新刊を普通に購入するよりも安く済む方法をいくつか挙げてみました。 ひとつずつ、詳しく説明していきます。 電子書籍を購入 通常の紙のよりも、電子書籍の方が安く購入できます。 たとえば、国内大手の電子書籍ストア「eBookJapan(イーブックジャパン)」。 イーブックジャパンは漫画の品ぞろえがとにかく豊富で、漫画ファンからも高い人気を誇っています。 人気の理由は他にもあり、イーブックジ

    漫画・小説などの本代を節約する方法!できるだけ安く読書を楽しもう
    luccafort
    luccafort 2017/01/11
    続巻なかったり借りられてたりするの最高にストレスなので基本購入する。 しかしこの中に図書館はないんだな、面倒な面はあるけど古い小説とか漫画なら置いてるんじゃないかなー?
  • 1