タグ

composerに関するluccafortのブックマーク (3)

  • レガシーPHPプロダクトのアプリケーションアーキテクチャ改善活動(第3回/全3回) - Pepabo Tech Portal

    こちらは前回の記事からの続きとなっております。 第1回の記事で「上と下から同時に攻める」という方針を掲げ、そのうち下から攻める(既存のロジックの切り出し)の部分の改善をこの記事でご紹介していきます。 下から攻める 1. 外部ライブラリをComposer管理へ移行 JUGEMの既存のコードの問題として、ダウンロードしてきた外部ライブラリ(主にPEAR)があちこちに配置され、どこまでが自分たちのコードでどこまでがそうではないのか分からなくなっている問題がありました。まずは自分たちで管理すべきコードのみが残るように外部ライブラリを整理していきます。 こちらは全ての外部ライブラリを根こそぎ調査してバージョンの特定を行い、Composer管理へ移動できそうなら全て移動していきました。 こちらの内容はYAPC::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawaにて発表した資料があ

    レガシーPHPプロダクトのアプリケーションアーキテクチャ改善活動(第3回/全3回) - Pepabo Tech Portal
    luccafort
    luccafort 2017/08/09
    “既存のアーキテクチャを見直さなければ現在の問題は永遠に続いていくことになります。むしろ時間が立つたびより苦しみが増すと思います。”ほんまこれ。今直さないと次はもっとつらくなるってことを知ってほしい。
  • PHPカンファレンス関西2016で基調講演してきました | メルカリエンジニアリング

    サーバーサイドエンジニアの@Hirakuです。 2016年7月16日(土)、 PHPカンファレンス関西2016 にて基調講演をしてきましたので、その報告と補足をします。 トーク動画は後日公開されると聞いていますので、口頭で補足した内容などはそちらをご期待ください。 内容について 講演内容は今年2月に公開した記事 光遅い問題を克服してcomposerを10倍速くした話 – Mercari Engineering Blog をもう少し詳しく解説したものです。 基調講演ということだったので、Composer自体の細かい話をするよりも、なぜこんなことに時間を費やしてきたのか、自分より若いエンジニアに何か伝えるものがないか、というようなことを考えて、エモ全開の内容になりました。 改善活動だけを話すとComposerを貶す内容になってしまいます。詳しい事情も知らない人にDISの口実を与えるのも嫌だった

    PHPカンファレンス関西2016で基調講演してきました | メルカリエンジニアリング
    luccafort
    luccafort 2016/07/21
    いい話だった。これは生で聞きたかったなぁ。
  • sizuhiko - Technote - PHPカンファレンス2015で発表しました

    Saturday, October 03, 2015 01:50:00 PM PHP PHPcon PHPcon2015 Composer DataGenerator 2015/10/03 に行われたPHPカンファレンス2015で発表をしてきました。 スライドは以下の内容です。 PHPカンファレンスでは公募セッションは最大30分のため、すべてのページについて話すことができませんした。 セッションはじまるときにComposerの利用状況についてヒアリングしたところ、半数以上の方が「これからComposerを使う人」だったため、 入門部分を中心に解説しました。 このブログでは、スライドの共有と共に、話せなかった部分ついて(とうまくいかなかったデモも)書いておきたいと思います。 Composerと、その歴史 PHPで開発をするのに、デファクトスタンダードになったといって良いComposer。 C

    luccafort
    luccafort 2015/10/03
    composer init知らなかったので知見を得ました、ありがとう!仕方ないことだけども後半部分が気になっていたので前半部分に時間が取られてしまったのはちと残念でした。
  • 1