タグ

timezoneに関するluccafortのブックマーク (2)

  • 時差のあるリモートワークをやってみて - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、インフラストラクチャー部データ基盤グループの井上寛之(@inohiro)です。私事ですが今年の3月から、時差のあるリモートワークを行っています。今のところ主観的にも、客観的にもうまくいっている状況です。友人・知人にそのことを話すと、「実際のところどうなの?」「どうやってるの?」と聞かれることも多く、今回は日にいるチームメンバーとの仕事のやり方、また私自身が心がけていることを紹介します。 背景 私が所属している インフラストラクチャー部データ基盤グループは、主にデータウェアハウス(DWH)の開発を行っています。具体的には、サービスのログやユーザーのマスターデータを継続的に取り込み、サービス開発のためのデータ分析や広告配信のためのシステム(DMP)に貢献しています。また、DWHユーザーのアカウントを発行したり、分析的なSQL相談に対応したりしています。 クックパッドは、現在(2

    時差のあるリモートワークをやってみて - クックパッド開発者ブログ
    luccafort
    luccafort 2017/07/24
    時差をうまく活用するのはソニックガーデンで語学留学してた人がうまいことやっていた記憶がある。デメリットを逆転させてうまく活用できる働き方ができるのはすごい。
  • Go言語の忘れがちなtime fomatの話 - ○△□ - yudppp techblog

    この記事はGo Advent Calendar 2016 - Qiitaの7日目の記事です。 apexの話でもしようと思ったのですが時間がなく別の記事を書くことにしました。 Golang仕事で書き始めて、もう丸2年になりますが、未だに必要になると毎回ググって調べてから利用するものがあります。 その一つがtimeパッケージのフォーマットです。 GolangではいわゆるYYYYMMDDのような形式ではなく20060102といった特定の日時をベースにした文字列で表す必要があります。 123の順で振られていること、2006年なこと等なんとなくは覚えてきているのですが、確認をしないと不安で仕方なくなります。 この2年間で最低でも10回以上はgolang time formatでググり、その度にmattnさんの記事に辿り着いていました。 同じ記事を何度も見るのは自分に負けた気になるので悲しいです。

    luccafort
    luccafort 2016/12/08
    "最低でも10回以上はgolang time formatでググり、その度にmattnさんの記事に辿り着いていました。"わかる。
  • 1