タグ

writingに関するluccafortのブックマーク (3)

  • デスク下で足を休ませるハンモック【Fuut】

    『Fuut』は、デスクの下で遊んでいる足を落ち着かせてくれるアイテムです。 デスクの両端にフックで引っかけて使用するこちら。ハンモックのようにして足を休めるフットレストとしての機能を持たせることが出来ます。 作業中と休憩中、それぞれのポジションに合わせて足の高さを変えることが可能。休むときはとことんリラックスしたい方にいかが?(via HolyCool)

    デスク下で足を休ませるハンモック【Fuut】
    luccafort
    luccafort 2014/07/16
    30US$だと考えるとワンチャン購入するべきかと本気で考えてしまう。自宅で本読むときとかマターリするときに重宝しそう。
  • 技術的な文章を書くための1歩、2歩、3歩 - Qiita

    ちょっと書きたくなったので書くんじゃーい! この文章を読み終わった時、読者がそれなりわかめ品質な文章を出力できるようになり、どこかに寄稿した時に全面リテイクをらったりしないようになることを目指します。 mhidaka が 0歩目を書いてくれました! 背景 筆者は普通のエンジニアです。その辺の開発とかしてる会社に勤めています。技術系の原稿も書きます。 原稿書きでご飯べてるわけではありません(晩ご飯が豪華になることは稀にあります)。 今まで有能なレビューワー(muなんとかさんとか)編集さんとか(某社の安藤さんとか)とかとかに鍛えていただきました。 この場を借りてお礼を述べておきたいと思います。ありがとうございます。 なお、この文章は2013年10月時点での筆者(わかめ)のやり方です。 将来的にはより良いやり方を見つけるでしょうし、これとは全く違う書き方で上手にやっている人もいると思います。

    技術的な文章を書くための1歩、2歩、3歩 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2013/10/15
    これだけの文章を3時間でっていうのは個人的には短いと思うんだけども一般的にどうなのかわからん。とりあえずクソを量産するか。でもTypeScriptは…
  • 「自分の書く文章は価値がない」を抜け出すライティング・マラソンという方法←自己検閲を振り切って書きなぐるために

    ものを書く人は自由人である(少なくともそうありたいと思っている)から、 これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法 読書猿Classic: between / beyond readers のような型(かた)の話をすると結構反発をらう。 すでに書いている人たち向けに書かれたものでは、たとえば 書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ 読書猿Classic: between / beyond readers のような記事がある。 しかしレヴィ・ストロースのようにはできないという声も寄せられる。 何より、立ち止まらず振り返らず、ただ書きなぐっていくのが難しい。 心の隅から湧き上がる自己検閲の声はしばしば、書きなぐる速度よりも速く、我々をつかまえてしまう。 「当にそうなのか?」 「そう言い切れ

    「自分の書く文章は価値がない」を抜け出すライティング・マラソンという方法←自己検閲を振り切って書きなぐるために
    luccafort
    luccafort 2013/05/15
    タイマーセットしてそれが鳴るまで書くという追い込み方法はある意味いいかもしれない。締め切りに追われる某職業とか見てると特にそう思う。
  • 1