タグ

企業・業界に関するma-rusukeのブックマーク (78)

  • バーゲンの開始時期はいっそ法律で定めよ:日経ビジネスオンライン

    三越伊勢丹ホールディングスが今夏のセール開始時期を7月13日に後ろ倒しすると発表したところ、わけのわからない混乱が起きている。 その混乱ぶりを的確に記事したのが日経ビジネス5月14日号の時事深層「バーゲン『後ろ倒し』の大博打」である。年々早期化する夏冬のセールに対して、三越伊勢丹ホールディングスの大西洋社長が「バーゲンの早期化に歯止めをかける」目的から提唱したもので、昨年末ごろから大西社長の声が新聞などに掲載されていた。この動きにルミネが追随して三越伊勢丹とルミネは今夏のセールを7月13日から開催することとなった。 ちなみに昨年夏のセールは、ルミネが真っ先に声を挙げて6月16日に開催している。東日大震災の影響から前倒ししたと説明していたが、実際その必要があったかどうかは傍から見ていると甚だ疑問を感じた。当然のことだが、ルミネが抜け駆けすると競合他社は追随する。かくして昨年夏はめでたく全国

    バーゲンの開始時期はいっそ法律で定めよ:日経ビジネスオンライン
    ma-rusuke
    ma-rusuke 2012/06/05
    夏冬のセールに一番こだわっているのは百貨店とファッションビルの運営側だけではないのだろうか。
  • “オープンホスピタル”で次のイノベーションを

    昨日、富士フイルムと静岡県立静岡がんセンターが共同記者会見を実施しました。医師の画像診断をサポートする「類似症例検索システム」の開発に成功したという会見です(Tech-On!関連記事1)。CT画像の読影を行う際、医師が画像上の病巣をクリックすると、データベースから類似した特徴を持つ症例を瞬時に探しだし、似ている順に表示するといったシステムです。富士フイルムの人工知能AI技術と、静岡がんセンターが持つ1000例に及ぶ豊富な症例データベースを組み合わせて開発したとのこと。2012年秋に発売予定といいます。 筆者はこの会見において、静岡がんセンター 総長の山口建氏が語った言葉が印象に残りました。「医療機器(システム)を開発している開発者は、その機器の操作方法を実はよく知らない」――。 例えば、今回発表したシステムは、富士フイルムの医用画像情報システム「SYNAPSE(シナプス)」上で使用しま

    “オープンホスピタル”で次のイノベーションを
    ma-rusuke
    ma-rusuke 2012/04/15
    「医療機器(システム)を開発している開発者は、その機器の操作方法を実はよく知らない」実際の現場でどのように機器が操作されているのか、開発者は当然知り得ないというわけです。
  • 「社員による会社評価」 就職・転職リサーチ Vorkers

    中途正社員直接応募テクニカルサポート・運用・保守 Senior Manager, Technical ... 年収 1000万~1800万円 東京都

    「社員による会社評価」 就職・転職リサーチ Vorkers
  • 【CES/PMA】インタビュー:ミラーレスの「今」と「これから」【富士フイルム編】 〜高級指向のレンズ交換式カメラ「FUJIFILM X-Pro1」について訊く

  • 焦点:オリンパス争奪戦、ソニー・富士・パナソニックの三つ巴

    オリンパスは14日の決算修正で財務基盤が大きくき損していることが明らかになり、資増強策が経営の優先課題として浮上。同社はSMBC日興証券などを財務アドバイザーに選定し、他社との資・業務提携も視野に入れた具体的な検討に入った。 圧倒的な競争力と市場シェアを持つ同社の内視鏡事業には、国内外の企業が関心を寄せているが、医療産業ビジネスに格参入を目指すソニー<6758.T>やパナソニック<6752.T>、富士フイルムホールディングス<4901.T>の三つ巴の争いになるとの見方が出ている。一方で、増資が当に必要なのか疑問視する声もある。

    焦点:オリンパス争奪戦、ソニー・富士・パナソニックの三つ巴
    ma-rusuke
    ma-rusuke 2011/12/23
    盛り上がってまいりました
  • MONEYzine:サービス終了

  • デジタル・カメラの特許出願件数,キヤノンが首位

    特許庁は,デジタル・カメラに関する全世界の特許出願動向を調査し,出願件数の約8割が日国籍の出願人によるものと発表した。民生向けのコンパクト機や一眼レフ機のほか,ビデオ・カメラ,携帯電話機に内蔵するカメラ,監視カメラ,医療用カメラなども調査範囲に含めている。調査対象期間は1998~2006年。この調査によれば,デジタル・カメラ関連の全世界の特許出願件数は3万2804件で,このうち83.5%までが日勢の出願だったという。一眼レフ機に関するものに限れば日勢の出願は1109件で,全体の98.4%に相当する。 出願人別の特許出願件数ランキングでは,上位10社すべてが日企業となった。キヤノンが4544件で首位,富士フイルムが4067件で続き,以下,オリンパス(2894件),ソニー(2609件),コニカミノルタホールディングス(1772件),ニコン(1536件),カシオ計算機(1389件),パナ

    デジタル・カメラの特許出願件数,キヤノンが首位
  • http://japan.internet.com/finanews/20090121/9.html

    ma-rusuke
    ma-rusuke 2009/03/31
    ニコン、オリンパス、カシオ各社の外部委託生産比率はすでに8割 富士フイルム、キヤノン、ソニーの委託比率は0%~50% キヤノンは100%自社生産
  • 風俗嬢以外の女性と会話する自信がありません:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン <今週のボク様> 年齢:30歳 仕事:雑誌編集者 年収:450万円 学歴:関東地方の国立大学卒 住まい:一人暮らし 兄弟構成:弟2人(ともに未婚) 「僕、卒業したらエロが作りたいんです!」と言い続けていた後輩がいる。川上耕司(仮名、30歳)は、大学に合格して上京した日に池袋のヘルスで風俗デビューし、学生時代は「エロエロセブン」というコードネームで呼ばれていた。身長170cm、体重80kg。身につけるのは青、赤、黄など原色のスウェットかTシャツ。大きなドラえもんみたいな風貌でいつもニコニコしている。しかし、口から出るのは下ネタばかり。僕たちウブな大学生にはそれがとても面白く、川上は男たちのヒーローだった。 いつも陽気でエッチな“ドラえもん”、

    風俗嬢以外の女性と会話する自信がありません:日経ビジネスオンライン
    ma-rusuke
    ma-rusuke 2009/03/26
    エロ本はもう完全に斜陽産業
  • 安全な自動車に乗ろう!:自動車総合安全情報

    CopyRight© 2001 - .  Ministry of Land, Infrastructure, Trasnport and Tourism All rights reserved.

    ma-rusuke
    ma-rusuke 2009/01/12
    自動車アセスメント > これまでに評価した車種一覧
  • デジカメ失速 初の減少も:日経ビジネスオンライン

    世界金融危機の実体経済への影響は、成長分野であるIT市場も蝕む。 「新・三種の神器」の1つ、デジタルカメラは初のマイナス成長に陥りそう。 勝ち組の電子部品も円高・需要減が直撃し、ITは総崩れの危機にある。 欧米市場の株価下落や急激な円高を受けて、日経平均株価が26年ぶりの安値となる7162円90銭まで沈んだ10月27日。追い打ちをかけるようにキヤノンが大幅な業績下方修正を発表した。8期連続で増収増益を記録してきた“常勝”キヤノンが2008年12月期でついに減収減益に陥る見込みになったのだ。しかも、連結売上高は前期比5.2%減、営業利益は23.3%もの大幅な減少を予想している。 前の週にソニーが業績の大幅な下方修正を発表して「第2のソニーショック」と言われたのに続き、「IT(情報技術)関連の雄」の失速である。 27日は上海や香港などアジア各地の株式相場も軒並み急落。前日に上海で開かれた国際シ

    デジカメ失速 初の減少も:日経ビジネスオンライン
  • 【次代を拓く 富士フイルムの挑戦】(3)医療・診断 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ma-rusuke
    ma-rusuke 2008/11/29
    シナプス
  • 【photokina】ついに出た小さなマイクロフォーサーズ機,オリンパスに狙いを聞いた

    「これを出さないようではマイクロフォーサーズシステム規格を作った意味がない――」。オリンパスがphotokinaに出展したレンズ交換式の小型高級機は,同社の新市場開拓に対する強い意欲の下で作られた。オリンパスイメージング SLR事業部長の小川治男氏と,マイクロフォーサーズの規格策定の実務を担った同社 開発部 開発企画部 開発企画グループ 課長の松澤良紀氏に話を聞いた。 ―― モックアップを展示した狙いは何か。 マイクロフォーサーズは何を実現できるのか具体的な形で示したかった。規格を発表してから当社には,小型機の発売に対する非常に強い期待の声が寄せられている。それに応えないわけにはいかない。ここまで小さくなれば,ユーザーは気軽に機を持ち出せるようになる。女性が使う小さめのバッグにも楽に納まる。 ―― モックアップの大きさはどのくらいか。 外形寸法は120mm×65mm×32mm。ポケッ

    【photokina】ついに出た小さなマイクロフォーサーズ機,オリンパスに狙いを聞いた
  • 責任と自信をアピールするため「富士フイルム」ブランドで出す - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    富士フイルム スキンケア「アスタリフト」(2) 責任と自信をアピールするため「富士フイルム」ブランドで出す (聞き手:諏訪 弘=フリーライター) (前回記事はこちら) 「富士フイルム」のブランドで「アスタリフト」を販売することには社内でも議論があった。化粧品業界で自社のブランドがどこまで通用するのか。OEM(相手先ブランドによる生産)で、あるいはWネームで販売してもいいではないか、など。それでも最終的に「富士フイルム」ブランドを選択したのは、「アスタリフト」は富士フイルム独自の技術が盛り込まれていることの自負と責任感、そして一般コンシューマー向けの製品を出したいという志によるものだった。 売れ行きを心配する声をよそに、「アスタリフト」は大きな好評を博す。当初は通信販売のみに頼っていた販売ルートも、ユーザーの熱心な要望に応える形で店頭販売もするようになった。また大物タレントを起用した

    ma-rusuke
    ma-rusuke 2008/07/08
    「二日酔いもしなくなった」(´・ω・`)ん?
  • 写真フィルムで培った技術を化粧品の開発に応用する - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    富士フイルム スキンケア「アスタリフト」(1) 写真フィルムで培った技術を化粧品の開発に応用する (聞き手:諏訪 弘=フリーライター) 富士フイルムは2006年に化粧品分野に参入し、スキンケア化粧品とサプリメントを発売した。「フィルム会社なのに」「化粧品製造販売のノウハウもないのに」といった口さがない業界の思惑をよそに、商品は大好評を博す。 2007年9月、満を持して新シリーズ「アスタリフト」を発売。これもまた発売直後から話題となり、順調に売り上げを伸ばしていく。当初は通信販売のみに頼っていた販売ルートも、ユーザーの熱心な要望を受けて店頭展開もするようになった。 一般の消費者にとって富士フイルムといえば、「写真フィルムやデジタルカメラの会社」だ。そんな同社がどうして化粧品を?──これは素朴な疑問だろう。そのあたりの事情を同社ライフサイエンス研究所主任研究員・中村善貞氏に聞いた。

    ma-rusuke
    ma-rusuke 2008/07/02
    「業界の思惑をよそに、商品は大好評を博す。」らしい
  • iPhoneがうらやむ“ガラパゴス”日本:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国時間の6月9日、ついに米アップルはiPhoneの新機種「iPhone 3G」を正式発表した。7月11日には日でもソフトバンクモバイルから発売される。日の携帯電話事業者各社は5月末から6月はじめにかけて、携帯電話端末の夏モデルを続々と発表したが、iPhone 3Gはこれらを一気に話題の外に追いやってしまった感がある。ただ同時に、iPhone 3Gは日の携帯電話市場が世界のフロント・ランナーであることも示唆していた。それはiPhone 3Gの発表の場で、アップルのスティーブ・ジョブズCEOが行ったデモから垣間見える――。 ジョブズCEOがこれまでのiPhoneの課題として第一に挙げたのが第3世代携帯電話(3G)への対応だ。ジョブズCEO

    iPhoneがうらやむ“ガラパゴス”日本:日経ビジネスオンライン
    ma-rusuke
    ma-rusuke 2008/06/21
    日本の携帯電話業界は独自の進化を遂げた“ガラパゴス”ではなく、世界の携帯電話業界がこれから進む道に実は“先適応”(せんてきおう)している――。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • FinePix.com

    SPECIAL FUJIFILM Digital Imaging Solutions For Business and Commercial Applications 詳細を見る

    FinePix.com
  • 日経ヴェリタス[購読者限定サイト]

    日経ヴェリタス(新聞)のご購読者の方は、日経ストアから日経ヴェリタスのデジタル紙面を無料でダウンロードいただけます。 初期登録用URL https://vrid.nikkei.com/ 初期登録マニュアル http://eb.store.nikkei.com/public/guide/pc/img/veritas/veritas_manual.pdf 初期登録の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 日経済新聞社

  • 富士フイルムホールディングス:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 富士フイルムホールディングスの業績が好調だ。2006年度第3四半期(2006年10~12月)の連結売上高は、前年度同期比5.1%増の7165億円。連結営業利益は同69.7%増の707億円と大幅な増益となった。これを受けて、同社は今期の営業利益を当初予想よりも300億円積み増して、1100億円と上方修正した。 同社は今期、1100億円を投じて写真フィルムを中心としたイメージング事業などの構造改革を進めてきた。これが一段落する来期(2008年3月期)は、「中期経営計画で掲げた2000億円の連結営業利益の目標を、大幅に超えるのではないか」と見る証券アナリストは少なくない。 シェア8割の威力で好業績 好調な業績を牽引する成長事業の代表例が、液晶パネル

    富士フイルムホールディングス:日経ビジネスオンライン
    ma-rusuke
    ma-rusuke 2008/01/26
    TACフィルムのコストは液晶パネル全体の1~2%程度