タグ

ブックマーク / baby-theory.hatenadiary.org (1)

  • 「コンパクトシティ」の創設は税金の無駄遣いである――自民党の補正予算案(2012年度)を批判する - 未発育都市

    嫌な予感が当たった。 僕は国土交通省が推進している「コンパクトシティ」政策をブログで何度も批判している(→*1)。また、今月の衆院選の選挙期間中には自民党の選挙公約の「国土強靭化200兆円計画」を何度も批判している(→*2)。そして、前述の「嫌な予感」とは、この二つが“合体”する事である。では、昨日の日経新聞のニュースより(下記)。ま、当は、前回の「2012年に最も読まれた記事」の記事で、今年(2012年)のブログの更新は終わりにするつもりだったのだけどw、看過できないので、取り急ぎ書いておく。 「補正予算、「ハコモノ」続々復活 コンパクトシティ・用水路…」 (日経済新聞、2012年12月28日) 1月中旬に閣議決定をする補正予算の編成作業が各省庁で格化してきた。28日は自民党の部会で、農林水産省などが補正予算に盛り込む要求項目を説明した。耐震化や老朽インフラの整備が柱だが、民主党政

    「コンパクトシティ」の創設は税金の無駄遣いである――自民党の補正予算案(2012年度)を批判する - 未発育都市
    ma-rusuke
    ma-rusuke 2013/02/15
    宇都宮市の試算では、現在、郊外に住んでいる人の100%(全数!)を「コンパクトシティ」圏内に移住させてもインフラの維持管理費は全体で約15%しか減っていない。そして、これが最大値なのである。
  • 1