タグ

アニラン5に関するmahalのブックマーク (55)

  • 上の世代のオタク差別意識が異常に感じる

    上の世代と言っても私も今年30歳になったばかりなんだけど、はてなとかツイッター見てると40~60代と思しき人のオタク差別意識見るとビックリする。 オタクを人間扱いしてなかったり、どういう罵倒をしてもいいと思ってたり、最近はオタクが統一協会と関わりがあると言い出したり・・・・・正気になって、オタクってただの趣味だよ?世の中のオタクはただ同じ趣味なだけの他人だよ? ああいうの見てると、やっぱり世代なのかなと思う。 今の30代はだいたいハルヒ世代でオタク趣味が一般的になり始めてきたころだから、まだオタクが蔑視される雰囲気もちょっと分かる所もある。 でもオタクが一般化した10代、20代からするともっと異常に見えるんだろうなと思う、下の世代になればなるほどふつうの人もオタクを名乗ったりするしオタク趣味に親しかったりするので、この世代から見るとオタク憎しの人はオタク趣味を持つだけのふつうの人に対して人

    上の世代のオタク差別意識が異常に感じる
    mahal
    mahal 2021/10/04
    上の世代でオタク叩いてる人、自分がオタクの環から外れた的な趣味人としてのコミュ弱者的アイデンティティが、ある種の怨嗟に繋がってる感はある。もうちょい言えば、オタク内ウェイ的なものへの嫌悪感、みたいな。
  • 「萌え絵批判」はなぜ燃えるのか――私たちが怒る本当の理由|青識亜論

    また、炎上である。 環境省の「クールチョイス」キャンペーンの一環として作成された萌えキャラ・君野イマ氏/君野ミライ氏が、誕生から三年たった今になって、フェミニストたちに捕捉されて炎上したのだ。 【環境省のキャラ紹介①:君野イマ・ミライ】 ぐうたら生活を送るイマを変え、世界を救うため、並行世界のもう一人の自分、しっかり者のミライが現れ、COOL CHOICEを伝授する。 果たしてミライは、イマを変えることができるのか。 イマは、変わることができるのか。https://t.co/SVNHmA9OAa pic.twitter.com/MVW7fkHgyo — 環境省 (@Kankyo_Jpn) August 21, 2020 稿は、最近の炎上事案を概括しつつ、ツイフェミ炎上攻撃になぜ人々が怒り、「逆炎上」が発生するのかについて述べる。 今まであるようでなかった、表現の自由戦士側、もっと言えば

    「萌え絵批判」はなぜ燃えるのか――私たちが怒る本当の理由|青識亜論
    mahal
    mahal 2020/09/06
    現下の人権アクティビズムの問題はzero toleranceという「不寛容の免状」を認めてしまってることであるが、BLMの暴力をどうもアメリカの社会は根っこで「アカン」と考え始めてる感もあり、このモデルの破綻も近いのかも
  • しゃべる剣がでてくるやつ好き

    ランスシリーズとか テイルズのデスティニーとか

    しゃべる剣がでてくるやつ好き
    mahal
    mahal 2020/01/18
    寄生獣のミギーとかいう実質的なしゃべる剣
  • 終盤で死ぬ頼れる親友キャラ

    ・オビ=ワン・ケノービ ・ツェペリさん ・トキ ・上杉和也 ・オデロ・ヘンリーク ・火拳のエース ・ジェロニモ 他には?

    終盤で死ぬ頼れる親友キャラ
    mahal
    mahal 2018/09/28
    「半分、青い。」のユーコというネタが昨日の今日で。
  • 漫画アニメ映画ドラマでよくあると思うんだが

    割と大物の敵と戦って勝った後に、ぽっと出のモブキャラに刺されて死ぬパターン。沢山あったはずなのに具体的なやつが思い出せない… 作品名教えてほしい…

    漫画アニメ映画ドラマでよくあると思うんだが
    mahal
    mahal 2018/08/18
    ニーベルンゲンにおけるジークフリートはこの列に入るかな(ハーゲンそこまで小物か問題はあれど)
  • 最初は嫌いだったけど、物語が進むにつれて好きになるキャラっている?

    最初は何こいつを思ってたけど、実は、良いやつだなと思ったり、印象が変わったりするキャラいる?

    最初は嫌いだったけど、物語が進むにつれて好きになるキャラっている?
    mahal
    mahal 2018/06/19
    「高橋一生全部」って書こうとしたら先越されてて、id:hayashikousun氏が天沢聖司に見えた…
  • リアルタイムでは人気あったのに今となってはあまり語られない作品

    あかほり作品みたく当時は大人気だったのに今の若い子たちは存在すら知らなさそうなの 漫画でもアニメでも何でもいいから教えてほしい

    リアルタイムでは人気あったのに今となってはあまり語られない作品
    mahal
    mahal 2018/05/11
    続編モノのSWが語り継がれる一方で当時Ep6よりは明らかに人気してたE.T.の現状定期/ラノベ系は確かに残らんなぁという印象。赤川次郎とかもう何者だ状態では。
  • 誰でも知ってるネタバレ

    ゲームだと ・ビアンカorフローラは主人公と結婚する ・エアリスは死ぬ 映画なら ・ルークとレイアは兄妹で、ダースベイダーはその父親 ・猿の惑星は未来の地球 とか ネタバレ募集エントリが流行ってるけど 誰も文句言わなそうなレベルのネタバレというとどの辺りまでだろうか

    誰でも知ってるネタバレ
    mahal
    mahal 2018/04/07
    斉藤由貴のスケバン刑事で「暗闇司令: ?」とかいうクレジット出てたけど、それ影と声だけで長門裕之ってバレるわみたいな記憶が無軌道に蘇った。南野陽子は長門の嫁さんではなく、南田洋子。
  • 『エロ小説を書く奴は頼むから漢字の意味を調べてくれ』へのコメント

    これ系だと、人の姓名が独語+仏語とか伊語+英語とか西語+露語とかなってるのを見るといちいち突っ込み入れたくなるのがつらい。地名ごちゃ混ぜもつらい。そもそも異世界語なのに欧州固有名詞なのがおかしいんだが

    『エロ小説を書く奴は頼むから漢字の意味を調べてくれ』へのコメント
    mahal
    mahal 2017/12/20
    フランソワで思い出したけど、WW1期のドイツ帝国にフォン・フランソワというユグノー出自の将軍が居た。なお写真見たら334人が334人「ゲルマン(確信)」となる程度にゲルマン顔な模様。
  • 海外ではLGBTを自然にあるものとして描くのが流行っているそうで

    (ドラマ) それが広まると良い的なものを見た。確かに、深夜放送の海外ドラマを見ていると唐突にゲイもレズも出てくるのでびっくりする(突然キスしてるので) 日映画は普通にあるとして(多分映画はどこの国にもありそう) 日の実写ドラマでは昔から(ホモソではなく)ゲイが普通に存在するよね。ただコミカルだったり差別にぶちあたったりする気がする。 (ドラマの「ごめんね青春!」はみんな普通にトランスジェンダーの男子を受け入れていたのが時代だったが、1話だけ親と葛藤する回があった) レズを自然に存在させるのはどうだったかな。あった気もする。ホラー作品だった気もするけど。昼ドラだった気もする。牡丹と小沢真珠。 男が好き→ウゲーみたいな流れは、スタッフの年齢層が上な印象。 でも海外でそういうの流行ったから日は遅れてるみたいな風潮は全然違うと感じる。 個人的にLGBTQを自然に、で連想したのは「カードキャ

    海外ではLGBTを自然にあるものとして描くのが流行っているそうで
    mahal
    mahal 2017/07/31
    しかし、同性愛つか「子をなしえない恋愛」って、「家族の情」と矛盾なく描くことが案外大変なのかなと思う。例えば幾原のピングドラムとかは、後者をテーマにしたら百合は結果として見せダマ的な要素に引っ込んだ。
  • 漫画アニメ界で一番有名な少佐って

    シャア少佐? 【追加】 ・草薙素子(攻殻機動隊) ・少佐(HELLSING) ・ジャスティ・ウエキ・タイラー(無責任艦長タイラー) ・アレックス・ルイ・アームストロング(鋼の錬金術師) ・ジャック・バンコラン(パタリロ!) ・草加拓海(ジパング) ・アナベル・ガトー(機動戦士ガンダム0083) ・ベルント・バルツァー(軍のバルツァー) ・ホシノ・ルリ(機動戦艦ナデシコ The prince of darkness) ・クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ(エロイカより愛をこめて) ・ルドル・フォン・シュトロハイム(ジョジョの奇妙な冒険) ・ロイ・フォッカー(超時空要塞マクロス) ・ガイル(ストリートファイターII MOVIE) ・葛城ミサト(新世紀エヴァンゲリオン) ・ヤン・ウェンリー(銀河英雄伝説) ・田所(総員玉砕せよ!) ・ジェイムズ・ブッカー(戦闘妖精雪風) ・ラウン

    漫画アニメ界で一番有名な少佐って
    mahal
    mahal 2017/07/01
    二・二六で首魁格の青年将校が概ね大尉であるってのが一定以上の世代における目安だったろうと思うと、どこでコンテンツ的に「少佐」が有難がられるようになったのだろう的な成立史は興味あったりもするが。
  • 「とある魔術の禁書目録」のように漢字にカタカナのルビを当てるタイトル - 今にも崩れそうな本棚の下で

    とある魔術の禁書目録(インデックス)、ロクでなし魔術教師と禁忌教典(アカシックレコード)など、漢字に英語的なルビをふる当て字のタイトルの作品、多いですよね。 気にはなっていたのですが、同じように気にしている人がいたので、この際、歴史をたどってみました。 この手のラノベ・アニメのタイトルっていつからある? 踊る騎士(ナイト)(1938) 狼の紋章(エンブレム)(ウルフガイシリーズ)(1971) 地球(テラ)へ…(1977) 酔拳(ドランクモンキー)(1979) 闘将‼︎拉麺男(ラーメンマン)(1982) 聖戦士(オーラバトラー)ダンバイン(1983)  ※誤解でした 造物主(ライフメーカー)の掟(1983) 冥王計画(プロジェクト)ゼオライマー(1983) 吸血鬼(ヴァンパイア)ハンターD(1983) やるっきゃ騎士(ナイト)(1984) 巨神(ジャイアント)ゴーグ(1984) ドラえもん

    「とある魔術の禁書目録」のように漢字にカタカナのルビを当てるタイトル - 今にも崩れそうな本棚の下で
    mahal
    mahal 2017/06/10
    このカテゴリを「コナン」と呼ぶか「禁書」と呼ぶか「特攻の拓」と呼ぶかで分かれるクラスタが、きっと存在するとは思う。
  • すごーい!の連続、『けものフレンズ』チームに3万字インタビュー | アニメイトタイムズ

    目次 『けものフレンズ』の原作は「動物」、アニメもコミックも可能性のひとつ「二次創作がオーケー!?」な寛容なスタンスの理由は?『けものフレンズ』はビジネス度外視のプロジェクト?空前のブレイク前にヒットの予兆はあったのか?『けものフレンズ』の原点はシンガポールの動物園にアリ!?「サンドスター」や「じゃぱりまん」などの謎に迫ってみた!動画まわりをすべて手がける「たつき監督」の恐るべき守備範囲『けもフレ』はガラパゴス的な進化をしたアニメ名物コーナーのひとつ「アライグマ」と「フェネック」の誕生秘話「すごーい!」や「たのしー!」など、耳に残る声優さんのボイスブレイクの兆しはいつ? アニメ化決定から放送開始までを振り返るヒットの要因のひとつは、運営が動物を愛する気持ちがファンに伝わったから!?大人から子供まで楽しめる作品にしたかった――(福原氏)静止画で構成され話題となったエンディングのアイデアの源は

    すごーい!の連続、『けものフレンズ』チームに3万字インタビュー | アニメイトタイムズ
    mahal
    mahal 2017/03/04
    これはページ遷移あっても良かった…。/しかし、ある意味冒頭の「吉崎観音の絵によるIP化」ってのがコンセプトとしてブレなかったからこそ、ゲームが死んでもコンテンツが死なない強靭さをネタに出来たのかな、と。
  • 熟女キャラで人気なキャラっていないの?

    ふと思った。2次元で、ある程度歳がいってる女性キャラ(いわゆるおばさんと言われる層)の人気キャラっていないのかな 特に見た目が若くない、年相応な奴。 男性は結構少年からおじさんまで人気あるイメージある。おじいちゃんはどうなんだろう、でもおばあちゃんより人気がある気がする。 逆に女性はおばさん層は一気に人気なくなるイメージ。特に見た目が如実におばさんだと。デレマスの最年長組も見た目は全然若く、おばさんという感じは全くしない。 男性キャラは見た目より性格に注目されるイメージがあって、逆に女性は性格はもちろん見た目も非常に重視されるイメージがある。だからおじさん、おじいちゃんキャラの人気は出てもおばさん、おばあちゃん(見た目も年相応)のキャラは人気が出にくいと感じている。 あと男性キャラは老けてもそれが逆に魅力ってなる人もいるけど、女性キャラが老けることに魅力感じる人はそれに比べると少数派な気が

    熟女キャラで人気なキャラっていないの?
    mahal
    mahal 2016/06/13
    いわゆる強BBA的なカテゴリはあると思うけど( http://togetter.com/li/898203 とか)、中年女性となると描き分けの難所っぽさもあって少数派になる感じ。
  • なぜマンガのキャラは覚醒・パワーアップすると髪が伸びるのか?

    髪が伸びるキャラたち 覚醒したり、パワーアップしたりするときに長髪になるキャラって多いですよね? ぱっと思い付くだけでも、 ・ドラゴンボール(1984~)におけるスーパーサイヤ人3 ・うしおととら(1990~)の潮(獣の槍所持時) ※厳密には髪が伸びているわけではないらしい ・幽遊白書(1990~)における幽助 ・ハンターハンター(1998~)におけるゴン(さん) ・BLEACH(2001~)の一護の最後の月牙天衝 ・ぬらりひょんの孫(2008~)のリクオ などなどたくさんいます。 (変身すると髪が長い、というとWILD HALF(ワイルドハーフ)もそうですね。) なぜみんな髪が伸びるのでしょう? 演出上の要請? まず、覚醒したり、パワーアップしたりしたことを分かりやすく示すためには、見た目ががらっと変わることが必要です。 そのような演出上の必要性があるから、髪が伸びるのかもしれません。

    なぜマンガのキャラは覚醒・パワーアップすると髪が伸びるのか?
    mahal
    mahal 2016/06/11
    ここまで星井美希なし。「覚醒したら髪を切る」ってギミックは結構裏をかかれた感があって面白かったんだけどな。
  • エセオタクって言葉、好きになれないなぁ - シロクマの屑籠

    若者の間に「エセオタク」が激増しているワケ | さとり世代は日を救うか? | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト エセオタク、ねぇ……。 博報堂の原田曜平さんの耳目を騒がせるぐらいには、エセっぽい自称オタクが増えているのか……と改めて思った。 しかし、なんだか了見の狭い話ではある。 リンク先を読む限り、オタクを自称するからには「詳しくなければならない」「ディープでなければならない」といった暗黙知があるかのようだ。はてなブックマーク上のコメントを眺めても、そのような意見がみられる。じゃああれか、詳しくない人・ディープじゃない人・濃くない人はオタクを名乗るな、そいつはエセオタクオタクモドキだ、と言いたいわけだろうか。 そういう気持ちもわからなくはない。見知ったアニメ数百、万巻のライトノベルを積み上げ、ゲーム歴数十年……といったお歴々からみれば、促成栽培のごとき自

    エセオタクって言葉、好きになれないなぁ - シロクマの屑籠
    mahal
    mahal 2015/12/03
    自分自身がアニメとか普通に見てるのに、なおかつアニメ好きを「キモい」という立場に立って自分はそこから一線画してマウンティングしはじめると余り良くないなぁ、みたいなことは本件とは別に思ったりも。
  • 【画像】作者が描いてるうちに構図がわかんなくなっちゃった系の画像くさい! : キニ速

    mahal
    mahal 2014/09/07
    パース的な間違いよりも、>>391の後ろ前制服とか、>>157の上条さんみたいな明らかな文脈的勘違いの方が、色々とジワジワ来る気がする。
  • 細かすぎて伝わりにくいけど汎用性が高いと思う腐女子用語選手権|ひらりさ

    「KS(既読スルー)」とか「激おこぷんぷん丸」とか、よく「最近女子高生の間で流行ってる言葉」ってニュースになるじゃないですか。でも、腐女子やオタ界隈も、女子高生と同じかそれ以上に日々新しいワードを生み続けている業界だと思うんですよね。そして人たちふつうに使ってるけど、一歩外の人相手にその言葉使うとぜんぜん伝わらなかったりするんですよね。っていうか、今日会社で「Free!にかんしてはどうしてもモンペになっちゃうんですよね〜」と話したら誰にも意味が伝わらないという事件があり、思い知りました。 そこで、「受け」とか「攻め」とかのようなさすがに人口に膾炙している言葉ではなくて、最近の腐女子SNS上でのやりとりでよく見かけるようになってきたワードと、私のまわりのごく一部で考えだされたけどこれは汎用性高いと思うので推していきたいというワードとを羅列し、意味を解説してみた。(※腐女子がよく使ってるな

    細かすぎて伝わりにくいけど汎用性が高いと思う腐女子用語選手権|ひらりさ
    mahal
    mahal 2014/07/05
    沼はあっても、IYHはないのね。
  • 「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル

    2014-05-07 「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 主人公の描き方(ラノベ読者と「最強主人公」) - Togetterまとめ 「負けない、悩まない、葛藤しない主人公」 | Kousyoublog なんか面白い話題なので首突っ込んでみます。 ・司波達也と空条承太郎の決定的な違い 「今時のラノベ」のイメージとして引き合いにされてるのぶっちゃけ「魔法科高校の劣等生」の司波(兄)だと思われます。 司波は「劣等生」と見られてるけど、当は誰よりも最強の存在という所が賛否問わず人を惹きつける所なのでしょう。 この「劣等生」という名目が何をもたらすかというと、「敵が甘く見てくれること」。 テロリストとか過小評価してくれる。だから戦いやすい相手です。 最初から「分解」や「再成」を扱う戦略級魔法師にして、最優先でいかなる手段を持ってしても排除しなければならない「強

    「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル
    mahal
    mahal 2014/05/07
    少女漫画の自称凡人ヒロインとかも、大概何らかの「持ってる」子よね。あと「取り柄がない」と紹介されて登場する「あまちゃん」のアキが実はアイドルの娘であることが途中バレたりとか、そういう後付けもありがち。
  • ジャンルの衰頽を憂える目線 - Danas je lep dan.

    時折いくつかの作品のファンコミュニティから,そのコミュニティの衰頽を憂えたり,憂えるまではいかずともコミュニティの今後はいかにあるべきか? みたいな議論が流れてくるのを見る度に,わたしには理解できない話だなあと思う。いや,ファンコミュニティって作品別に成立するものだったのか,と。 まあそれはわたしのオタク原体験というかこっちの道に足を踏み入れたきっかけがライトノヴェルとかであり,「ライトノヴェル」「SF」などの大まかなジャンルにおけるファンコミュニティというのは理解できるんだけど,個別の作品のファンコミュニティというのはどういうことなんだろうなあ,という,善し悪しではなく純粋にわからないということでもあるのだけれど。コミュニティの行く末も何も作者が頓死したり筆を折ったり質が落ちたら衰頽への道まっしぐら(滅ぶとは言わない)になっちゃう程度の脆弱なものじゃん,それって。あと長続きすればするほど

    mahal
    mahal 2014/04/10
    衰退した後に他のジャンルで出会って「お前、あそこ居ただろ」みたいに語り合えれば古典として成功したと言えるかも。/競馬でも競走馬ヲタみたいな人は時々居るけど、今は産駒での再生産が効くのは恵まれてるかな。