タグ

建築に関するmahalのブックマーク (256)

  • 「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース

    4月27日、28日に歌い手のAdo(21)が女性ソロアーティストとして史上初となる東京・国立競技場でのワンマンライブ「心臓」を開催。同ライブは2月にチケットの一般発売を開始すると即完売し、14万人以上の観客を動員した。 【投稿あり】国立競技場で歌うAdo ライブ終了直後、Xでは《#Adoちゃん》《#Ado民》《#Ado心臓》などAdo関連のハッシュタグがトレンド入り。大きな話題を呼んだ一方で、ライブに行った観客からはこんな声も……。 《Ado様はとにかく今日もエグかったのだが、国立競技場が今まで行った会場の中でダントツでクソ会場だった 演出最高だったのに音響がゴミ過ぎる》 《休んでて気分が沈んでて、Adoのライブで元気になろうと思ったけど、国立競技場のスタンドの音響がクソ過ぎてマジで泣きそうになった。ショコラカタブラ、クラクラはAdoが歌い始めるまで何の曲やってるのか分からなかった。変に反

    「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2024/04/29
    これ、単純に音響の配置とか頭数とかの「正解」がまだ固まってなくて、そこのチューンの余地があるというお話な気も。バブル期に芸劇とかサントリーが音響悪いと叩かれてた類題っぽさというか
  • ピラミッド改修工事で物議 建造当初の姿目指す エジプト

    エジプト・ギザのメンカウラー王のピラミッド(2023年2月6日撮影)。(c)Amir MAKAR / AFP 【1月29日 AFP】エジプトの首都カイロにある「メンカウラー王(King Menkaure)のピラミッド」で始まった改修工事を映した動画がソーシャルメディアで物議を醸している。 エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities)のムスタファ・ワジリ(Mostafa al-Waziri)事務局長は、改修について「世紀のプロジェクト」だと表現している。 26日には、作業員が化粧石をメンカウラー王のピラミッドの最下層に設置している様子を、ワジリ氏が紹介する動画がフェイスブックに投稿された。 同ピラミッドは、ギザ(Giza)のスフィンクスと比較的大きなカフラー王(King Khafre)とクフ王(King Cheops)のピラミッドの

    ピラミッド改修工事で物議 建造当初の姿目指す エジプト
    mahal
    mahal 2024/01/29
    「パルテノン神殿を建築当初の姿に戻したら全然白亜の殿堂とは似ても似つかないもんになる」的なお話として物議を醸す面もあるだろうか
  • 泊まったホテルのお風呂がスケスケなんだけどどういうこと? 「トイレも丸見えはキツイ」「何が目的」

    Pegira ペギラ @pegira2015 @Shunep3_STS 部屋の感じからするとビジホ?ですかね? ラブホでこんなのは見たことがあるけど、ビジホでこれは見たことありません。 何が目的なんだろ?ラブホよりビジホの方が安いのかな…🤔 謎ですね…。 2024-01-26 09:02:08

    泊まったホテルのお風呂がスケスケなんだけどどういうこと? 「トイレも丸見えはキツイ」「何が目的」
    mahal
    mahal 2024/01/26
    どっかでコンラッドとか紀尾井町のプリンスとかの高級ホテルの画像が出て来ると思ったら最後まで出て来なかった。要は部屋越しに夜景が見えると良いという趣旨だけど、ユニットバスでトイレまでとなると…。
  • 亀井静香氏「明治神宮を見下ろす」外苑再開発に反対 「国民が寄進してできた。神宮の一存では許されない」:東京新聞 TOKYO Web

    東京・明治神宮外苑地区の再開発について、亀井静香・元衆院議員(87)が東京新聞の取材で「外苑は国民が寄進してできた。明治神宮の一存で再開発することは許されない」と反対の考えを明らかにした。「お金が必要だから再開発するというなら、経理の状況を公開しなければおかしい」と非公開になっている収支の公表も求めた。

    亀井静香氏「明治神宮を見下ろす」外苑再開発に反対 「国民が寄進してできた。神宮の一存では許されない」:東京新聞 TOKYO Web
    mahal
    mahal 2023/11/19
    流石にトンチキにも程があるw。お前まさか明治神宮が国立競技場と神宮球場に隣接してるとか思ってたんかとwwwwwww
  • 東京タワーに迫る 日本で一番高いビルは何メートル? 麻布台に今秋開業<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web

    森ビルは今秋、都内初となる高さ300メートルを上回る超高層ビル「麻布台ヒルズ 森JPタワー」を開業する。同社によると、高さは東京タワー(333メートル)に迫る330メートルで、国内で最も高いビルとなる。 国内初の超高層ビルは1968年に開業した「霞が関ビルディング」(千代田区、147メートル)とされる。74年には「新宿住友ビル」(新宿区、211メートル)が初の200メートル超を達成し、その後も「都庁第一庁舎」(新宿区、243メートル)など国内で最も高いビルの座をけん引してきたのは都内のビルだった。 93年にランドマークタワー(横浜市、296メートル)、2014年にあべのハルカス(大阪市、300メートル)とトップを奪われたが、「麻布台ヒルズ 森JPタワー」が完成したことで都内の超高層ビルが30年ぶりに全国首位の座を取り戻した。

    東京タワーに迫る 日本で一番高いビルは何メートル? 麻布台に今秋開業<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web
    mahal
    mahal 2023/08/06
    ここの最上層は超高級サービスアパートメントだけど、そういう設備作って大手外資アジア太平洋リージョンのトップとか引き寄せるみたいな政治経済的な意図はあるんかな(香港がああなったので需要自体はありそう)
  • 建築中の戸建ての前を通るときいつも思うこと

    基礎作ってる時とか骨組み作ってる時とか特に思うけど、「この家、めっちゃ狭!!!(失礼)」ってならない? ガタイのいい現場の兄ちゃんとの対比でよけいに狭く見える。 でも当に不思議だけど完成するにつれて段々と普通によく見るよくある家になってくる。 壁を基礎より外側に作ってるからみたいな理由なんだろうけどそれにしても基礎と骨組みの段階って「めっちゃ狭!!これ家?ねえ家これ??(失礼)」って感じるんだよな。 住宅密集地の都市部だからこんな感じの家ばっかりなんだろうけど、たぶん郊外の富裕層とかの余裕のある家だったらたとえ基礎の段階でも広々としてるだろうな。 都市部の家は外壁を作って初めて「かろうじて、家(失礼)。」になる感じで、基礎・骨組みの段階はちょっと見てらんないんだよな(さらに失礼)。 冷静になって考えると家の間口だって都市部の家はどこも歩いて10歩前後で、ひどいの(失礼)だと徒歩6歩とかで

    建築中の戸建ての前を通るときいつも思うこと
    mahal
    mahal 2023/03/29
    これの逆で、家事とか空襲で家が全焼して、その焼け跡に立つと「住んでた時にはある程度広く感じていた空間が、こんな狭かったことに驚いた」みたいな話は聞いたことがある。間取りは錯覚のアート。
  • 荒川の「弱点」 堤防より低い鉄道橋 架け替え工事の起工式 | NHK

    氾濫すると首都圏に大きな被害を及ぼすおそれのある荒川で堤防より低く、「弱点」とされてきた鉄道橋の架け替え工事が格的に始まることになり、4日に起工式が行われました。 足立区と葛飾区にかかる京成電鉄の「京成線荒川橋梁」は全長435メートルで、昭和6年(1931年)に作られ、その後にかさ上げされた周囲の堤防に比べると最大で3.7メートル低くなっています。 ここが決壊するとおよそ30万人が被災する想定もあり、荒川の「弱点」とされてきましたが、橋の架け替えと堤防のかさ上げ工事が格的に始まることになり、4日に起工式が行われました。 地元住民など関係者およそ100人が参加した式典では、はじめに斉藤国土交通大臣が「令和元年の東日台風では水位が橋桁まであと1.2メートルまで上昇するなど危険な状態だ。架け替えだけでなく『高台まちづくり』などもあわせて進めていく必要があり支援と協力を賜りたい」とあいさつ

    荒川の「弱点」 堤防より低い鉄道橋 架け替え工事の起工式 | NHK
    mahal
    mahal 2023/02/04
    ホンマにあの時かなりなみなみと増水してたから、あそこでやられなくて良かったなというお話>「令和元年の東日本台風では水位が橋桁まであと1.2メートルまで上昇する」
  • 仏様の上で安眠… 古刹、ホテルと一体化へ 歴史ある本堂がすっぽり | 毎日新聞

    大阪・ミナミの古刹(こさつ)、三津寺(大阪市中央区、真言宗御室派)が2023年、ホテルと一体化して生まれ変わる。寺や運営会社などによる「三津寺ホテルプロジェクト」の関係者が14日、計画の詳細と完成イメージ画像を発表した。建物の1~3階部分に堂がすっぽりと収まった前例のないビルが御堂筋沿いに出現することになる。 三津寺は奈良時代の744年の創建とされ、十一面観音を尊としてまつる。現在の堂は1808(文化5)年に建てられ、1945年の大阪大空襲でも被災や類焼を免れた。2019年から堂と庫裏の改修に取り組んでおり、「貴重な堂を100年先につないでいくために」とプロジェクトが動き出した。寺は約50年の定期借地契約で地代を得る。

    仏様の上で安眠… 古刹、ホテルと一体化へ 歴史ある本堂がすっぽり | 毎日新聞
    mahal
    mahal 2022/12/17
    中尊寺の覆堂クソデカバージョンみたいな趣もあるが、一体化する相手がカンデオってのがまた微妙なとこをw
  • インドでつり橋崩落120人死亡か 500人通行、重さ耐えられず?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    インドでつり橋崩落120人死亡か 500人通行、重さ耐えられず?:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2022/10/31
    「吊り橋でそんな氏ぬか?インドやっぱ人口大杉やろ…」と思ったら、案外デカくて最新だった>「全長は約233メートル。地元企業による半年近い修復作業を経て、現地の新年にあたる26日に通行が再開されたばかり」
  • クリミアとロシア結ぶ橋で火災 ロシア“爆発 近くで3人死亡” | NHK

    ロシアが8年前一方的に併合したウクライナ南部のクリミアとロシア南部を結び、ロシアが戦略的に重要とする橋で大きな火災が起き、橋の一部が崩落しました。 ロシア側は爆発があったと主張し、プーチン大統領が原因の究明に向けて指示を出すなど警戒を強めています。 ロシアが8年前一方的に併合したウクライナ南部のクリミアと、ロシア南部を結ぶ「クリミア大橋」で8日早朝、大きな火災が起きました。 現地からの映像や写真では、橋の付近から炎や黒い煙が上がっている様子がわかります。 ロシアの治安機関などでつくる「国家反テロ委員会」は「橋の自動車道路でトラックが爆発し、近くを走行していたクリミアに向かう列車の燃料タンクの貨車に引火した」としたうえで、橋が損傷し、一部が崩落したと発表しました。 また、ロシアで重大事件を扱う連邦捜査委員会は現場近くで3人の死亡が確認されたとしています。 事態を受けてプーチン大統領はミシュス

    クリミアとロシア結ぶ橋で火災 ロシア“爆発 近くで3人死亡” | NHK
    mahal
    mahal 2022/10/08
    「本気でウクライナそれをやったか!」という思いと「プーチンの誕生日みたいなタイミングでロシアあっさりそれをやられるか!」という思いが交錯する。(そしてこの日に巨大橋特集をぶっ込むNHKの突撃カネオくん…)
  • "変わった物件"を好む漫画家・久米田康治さんの引越し遍歴|引越し見積もり・比較【SUUMO】

    ※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました 「引越したその日から次の物件を探している」。 『かってに改蔵』『さよなら絶望先生』『かくしごと』などのヒット作で知られる漫画家の久米田康治さんは、毎日のように不動産情報サイトを巡回するほどの物件&引越し好き。 『かくしごと』の単行に収録されているおまけ漫画「うろ覚え 漫画仕事場遍歴」では、一風変わった仕事場とそれにまつわるエピソードを紹介しています。 久米田さんが引かれるのは、あと何年残るのかわからないような古い物件。かつて「売れた」と“勘違い”して選んだというタワーマンションでの反省から、建物の「最期」をみとってあげたい気持ちが生まれたと話します。 今回は仕事場を中心としたこれまでの引越し遍歴をあらためて振り返ってもらいつつ、思い出の部屋や街、引越しへの思いを伺いました。 久米田康治さん:1967年9月5日神奈川県

    "変わった物件"を好む漫画家・久米田康治さんの引越し遍歴|引越し見積もり・比較【SUUMO】
    mahal
    mahal 2022/07/15
    「赤松の野郎が国会議員にまでなっちまうなら、俺も顔出しくらいはせなアカンかな」という心境で?
  • 京都競馬場23年春再開、改修でコースやパドック見やすく - 日本経済新聞

    2023年春のレース再開が迫った改修中の日中央競馬会(JRA)京都競馬場。現在は改修工事が急ピッチで進んでいる。スタンドの建て替えでは外装材の取り付けが始まるなど、一部で完成後の姿がイメージできるところまで工事が進んだ。馬場では芝コースの改修がほぼ終了した。現在の様子を写真とともに紹介する。京都競馬場は工事に伴い、20年秋から開催を休止。スタンドの改築と馬場の路盤改修、出走馬が使う厩舎の建て

    京都競馬場23年春再開、改修でコースやパドック見やすく - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2022/07/09
    内馬場も池だし、事実上の海抜ゼロメートル地帯やしな(メチャクチャ理論)>「ここまでの工事には難しい箇所もいくつかあった。例えば地下水対策。京都競馬場は京都盆地で一番標高の低い地域にある」
  • 世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成

    世界で最も細身の超高層ビル「スタインウェイ・タワー」が完成し、米ニューヨーク・マンハッタンの有名なスカイラインに新たなランドマークが加わった。 開発業者によると、このスタインウェイ・タワー(別名:111ウェスト57thストリート)の塔状比(建物の幅と高さの比率)は1:24で、「世界で最も細長い超高層ビル」だという。 また西半球で最も高いビルのひとつでもあり、約435メートルという高さは、ニューヨーク市にあるワン・ワールド・トレード・センターの約541メートル、セントラル・パーク・タワーの約472メートルに次ぐ。 このマンハッタン・ミッドタウンの開発には、スタインウェイ・タワーの84階にまたがる60戸のアパートや、隣接するスタインウェイ・ホールの建物も含まれている。 スタインウェイ・タワーを設計したのは、ニューヨークの建築事務所ショップ・アーキテクツだ。またJDSディベロップメント、プロパテ

    世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成
    mahal
    mahal 2022/05/29
    ペンシルビルは本朝の都市計画の杜撰さの象徴などと揶揄されていたバブルのあの頃、まさかマンハッタンがこんなペンシルビルの親分みたいなのを建て始めるという発想は…
  • 大阪 梅田のシンボル「大阪マルビル」老朽化で建て替えへ | NHK

    丸い筒型のユニークな形で、半世紀近く大阪・梅田のシンボルとして親しまれてきた「大阪マルビル」が建て替えられることになりました。 工事は来年夏に始まり、2030年春の完成を見込んでいて、注目されるデザインは検討中だということです。 「四角ではダメ 新たな象徴に」 JR大阪駅前にある大阪マルビルは、地上30階建て、高さ123メートルで、名前のとおり、直径30メートルの丸い筒形をしたビルです。 ビルを所有、運営する会社の親会社である大和ハウス工業の発表によりますと、大阪マルビルは、1976年の建設から50年近くが経過し、老朽化が進んでいるとして建て替えを決めたということです。 来年の夏から工事を始め、完成は、2030年春を見込んでいるということです。 新しいビルのデザインは現在、検討中だとしていますが、これまでよりも高層になるほか、大型の多目的ホールを設けてにぎわいや文化交流の場にしていくとして

    大阪 梅田のシンボル「大阪マルビル」老朽化で建て替えへ | NHK
    mahal
    mahal 2022/05/13
    もはやお約束としか言いようがない、熱い丸の内DIS>「マルビルなのに四角ではダメだ」
  • 地震 仙台城跡「伊達政宗騎馬像」傾く 馬の足が破断する被害 | NHK

    仙台市青葉区によりますと仙台市の観光名所・仙台城跡にある「伊達政宗騎馬像」が今回の地震で右方向に傾き、馬の足が破断する被害が出たということです。 管理する区では、被害の拡大を防ぐため応急措置の方法を検討しています。 仙台市青葉区によりますと、16日夜の地震で区では震度5強を観測し、「伊達政宗騎馬像」が右方向に傾き、馬の足が破断しているのが確認されたということです。 NHKのヘリコプターが上空から撮影した映像では、騎馬像が右方向に少し傾いているのが確認できました。また、馬の右後ろ足の部分が白くけずれているようにも見えました。 現在の騎馬像は、1964年に仙台市青葉区の青葉山公園内に設置され宮城県のシンボルとして観光名所になっていて、区によりますと、東日大震災も含めて騎馬像で地震による被害が確認されたのは初めてだということです。 午前9時前には、仙台市の担当者5人が脚立などを使って被害の確認

    地震 仙台城跡「伊達政宗騎馬像」傾く 馬の足が破断する被害 | NHK
    mahal
    mahal 2022/03/17
    不謹慎ながら、「4コーナー回ってる?」みたいに思ってしまった。これで倒れなかったのは幸いで、早く補修出来ると良いな…。
  • 米ピッツバーグで橋崩落 バイデン氏のインフラ演説直前に

    米ペンシルベニア州ピッツバーグで橋が崩落した現場を訪れた同市のエド・ゲイニー市長(右)とジョー・バイデン大統領(2022年1月28日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【1月29日 AFP】米東部ペンシルベニア州ピッツバーグ(Pittsburgh)で28日朝、道路橋が崩壊し、複数の負傷者が出た。ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領はこの日、同市を訪問し、国内の老朽化したインフラを修復する1兆ドル(約115兆円)規模の投資計画について演説する予定で、事故はそのわずか数時間前に起きた。 崩壊した橋は、雪の積もる谷間に落下。ピッツバーグの公安当局はツイッター(Twitter)で、負傷者3人が病院に搬送されたと発表した。いずれも命に別条はないという。 バイデン氏は大統領専用機エアフォースワン(Air Force One)で同市に到着すると、車で事故現場に直行。「ピッツバーグの橋の

    米ピッツバーグで橋崩落 バイデン氏のインフラ演説直前に
    mahal
    mahal 2022/01/29
    これ、単純にバイデン側としては「な?やっぱインフラ修復せなアカンやろ!」と無駄に説得力が付いたって意味では朗報は言い過ぎにしてもある種の神風っぽくはある
  • サグラダ・ファミリア 「マリアの塔」完成【有馬記者 中継】 | NHKニュース

    未完の傑作として知られるスペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア教会に高さおよそ140メートルの新たな塔が完成し、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中で希望のシンボルになってほしいと地元の人たちが期待を寄せています。 世界的な建築家、アントニオ・ガウディの代表作でスペイン有数の観光名所、サグラダ・ファミリア教会では8日、「マリアの塔」と呼ばれる新たな塔が完成し、お披露目を祝うミサが開かれました。 大司教の祝福に合わせて、高さおよそ140メートルの塔がライトアップされると、市民や観光客から大きな拍手と歓声が上がりました。 サグラダ・ファミリア教会は1882年に着工し、ガウディの没後100年となる2026年の完成を目指して建設が進められてきましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で工事は一時中断を余儀なくされました。 しかし、感染拡大が収まらない中で希望のシンボルにしたいと、教会は

    サグラダ・ファミリア 「マリアの塔」完成【有馬記者 中継】 | NHKニュース
    mahal
    mahal 2021/12/09
    バルセロナと言えば観光公害のホットスポットと散々言挙げられた土地柄ではあるけど、こういう世相になるとやっぱこういうお話にはなるよねえ>「感染が収まって、かつてのように大勢の観光客に戻ってきてほしい」
  • 現場ネコによるフルハーネス型安全帯の啓蒙イラスト

    からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 法令が改正され、フルハーネス使用が原則となりました。現行の構造規格に基づく安全帯が使えるのは2022.1.1までだそうです。 ◎画像:厚生労働省のリーフレットより引用 mhlw.go.jp/stf/newpage_03… pic.twitter.com/vl7Rskr7cN 2020-02-20 06:00:53

    現場ネコによるフルハーネス型安全帯の啓蒙イラスト
    mahal
    mahal 2021/10/27
    宇崎ちゃんネタを作ろうとしたら富士子ちゃんになったでござるの巻
  • お、押してえ〜!とあるビルのスイッチに書かれてた文言、あまりにも魅力的「こんな誰でも押せるようなとこに置くなw」

    フッ…て消えてほしい

    お、押してえ〜!とあるビルのスイッチに書かれてた文言、あまりにも魅力的「こんな誰でも押せるようなとこに置くなw」
    mahal
    mahal 2021/09/20
    どっちかというと「ブォン」って低い音と共に建物が完全透明化するみたいな効果だと萌える気がする
  • 「日本最古じゃなかった」正直に言うべきか、どうしよう… | NHK | WEB特集

    その時計台の名は「辰鼓楼」(しんころう)といいます。 木造で高さはおよそ13メートル。 兵庫県北部の豊岡市出石町にあり、出石城跡の石垣の上から、長年、町の人たちを見守ってきました。 今のような大きな時計が掲げられた姿になったのは、明治14年。 現存する日最古の時計台として知られる、国の重要文化財、札幌市時計台が動き出したのと同じ年です。 市の教育委員会が建てた案内板には「札幌時計台とともに、日最古の時計台として親しまれている」の文字が刻まれています。

    「日本最古じゃなかった」正直に言うべきか、どうしよう… | NHK | WEB特集
    mahal
    mahal 2021/06/28
    まぁ最古じゃなくても、充分な趣のある建築やんか…