タグ

心理に関するmahalのブックマーク (371)

  • 死角から来る『ぶつかりオジサン』、あわせて人間の認識視野を180度以上に広げる方法について

    吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 ぶつかりオジサン、男性にもやろうとする人もでてきてるの? わし、奇襲対策のために認識視野240度くらいあって、普通よりかなり横まで見えるけど、知らずにぶつかろうとしてくるのが何人かでた 『気をつけろ!』とかいってるけど直前で曲がってアタリに来てるのも指にタバコ挟んでるのも見えてんで 2024-01-10 18:47:53 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 急激に曲がってくるのが私には見えてるのでぶつからないのだけど、自分から曲がってきてるのに 『気を向けろ、前みてあるけ!』なんていうので不思議だったのだが、 ●あのオジサン達が有名なぶつかりオジサンなのでは⁉︎ ●自分では上手くやってるつもりなのでは? と気がついてちょ

    死角から来る『ぶつかりオジサン』、あわせて人間の認識視野を180度以上に広げる方法について
    mahal
    mahal 2024/01/11
    死角から来るとしても「注意してなさそうな人」がターゲットになりがちなので、視線を完全に地平と平行に真っ直ぐ睨み付けるようにして歩くのが一番「アイツ、ヤバそう」感が出てぶつかり対策としては有効なんだな…
  • 「自分が加害者になったときに被害者にどう向き合うか」を描いた物語ってその逆よりも少なくない?→こういう理由かも

    ピエール手塚🍙 @oskdgkmgkkk 自分たちが被害者になったときに、加害者にどう向き合うか(殴る、許す、忘れるなど)を描く物語の量に比べて、自分たちが加害者になったときに、被害者にどう向き合うかを描いた物語の数って少ない気がしていて、でも人生において役立つのは、実は後者かもしれないと思うこともある。 2023-11-05 10:47:11 ピエール手塚🍙 @oskdgkmgkkk 被害者に対してどう向き合うべきかのモデルが少なすぎるから、加害性から目を背けたり、これは加害ではなく正当なものだと抗弁したり、自分だって被害者だと主張したりをしてしまいがちだけど、そうではないあり方が、それが類型的と思われても、それをやればまだましなものがあると、ましな気がする。 2023-11-05 10:50:26

    「自分が加害者になったときに被害者にどう向き合うか」を描いた物語ってその逆よりも少なくない?→こういう理由かも
    mahal
    mahal 2023/11/07
    自分もまあ「聲の形」が真っ先に出て来たけど、アレはアレで「加害側も、やらかすと被害側にコケる」的なギミックだから微妙に妥当しないのかな…
  • 【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む

    【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む

    【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む
    mahal
    mahal 2023/10/30
    そういう文脈で、ある意味現代の本朝においては、大正義マツケンサンバIIみたいになってる気はしてたり
  • 名市大、線虫にも「基本的な感情」がある可能性を実験で確認

    名古屋市立大学(名市大)は8月29日、線虫を電気で刺激すると速い速度で走りだすこと、またこの現象が基的な「感情」によって引き起こされている可能性を明らかにしたことを発表した。 同成果は、名市大大学院 理学研究科のティー リンフェイ研究員、同・木村幸太郎教授、米・ノースイースタン大学のヤング・ジャレッド教授らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、米国遺伝学会が刊行する遺伝学とゲノミクスに関する全般を扱う学術誌「Genetics」に掲載された。 脳の働きの中でも特に研究が進んでいないのが感情だという。なぜなら、実験対象となる動物に「喜び」や「悲しみ」が存在するようには見えないため研究が難しいからだ。 しかし2010年代に入り、「感情には持続性がある」、「感情には正負の値がある」といった特徴に注目することで、ザリガニや昆虫にも感情のような脳の働きがある可能性があるという報告がされるようになっ

    名市大、線虫にも「基本的な感情」がある可能性を実験で確認
    mahal
    mahal 2023/08/31
    動物の権利論の支持者が、線虫の虐待だとして一切の寄生虫検査を拒否することを要求されるので、余り政治的に正しくない科学とはなりそう
  • 男性の性欲・勃起事情16選!!への質問状

    anond:20230823012734 文およびブコメに対して 水着広告じゃ興奮しないなぜ水着広告が流行った時期があったの? グラビア程度じゃ興奮しないグラビア求める人は何を求めて買ってるの? チラを追うのは能であれば男性のチラも追うの? チラではない部分もガン見するのはなぜ脚とか胸とか 能で片付けてるけど能って何?性癖、美人の基準、興奮する露出度って文化(時代、場所)によってめちゃめちゃ変わるけど? なんか日を跨いでブクマされてたんだな これ書いたのは男だぞw カマトトぶってんなと思ったからイチャモンつけただけだ 説明できないところは能wで誤魔化すし もある、わけでもない、もいる、こともある、かもしれない、たまにいるを連発することで どっちのパターンが多いのかを曖昧にして、自分に都合よくどちらともとれる文章構成なのに占いにハマる女子のごとく共感しまくってるし まあゴキエナ

    男性の性欲・勃起事情16選!!への質問状
    mahal
    mahal 2023/08/25
    「男性にとっての、女性に抗拒意思がないという安心感」と「女性にとっての、男性に性的に襲われないという安心感」がワンセットの本能で、グラビアは前者を満たすけどそれは「性的興奮」とはちょい別種なんかなと
  • 教師を撃った米6歳男児、得意げに振り返る 開示文書で判明

    銃撃事件が発生した小学校=1月7日、米バージニア州ニューポートニューズ/Jay Paul/Getty Images (CNN) 米バージニア州で今年1月に小学校教師を銃で撃った男子児童(6)が事件後、学校職員との会話で「あの女を撃ち殺した」と得意げに振り返っていたことが分かった。開示された捜査令状から明らかになった。 1月6日に同州ニューポートニューズで起きた事件では、1年生を担当する女性教師が銃撃を受けた。CNN提携局WTKRが入手した文書に、事件後の様子が記されている。 警察の宣誓供述書によると、少年は学校関係者に対し「僕がやった」と証言。「昨日の夜、お母さんの銃を手に入れた」と語った。 女性教師が病院で警察に証言したところによると、男児がポケットから銃を取り出し、教師に向けたことから、教師は「それで何をするつもりなの」と尋ねた。 少年はいったん動きを止めた後、「1回発砲し、女性教師の

    教師を撃った米6歳男児、得意げに振り返る 開示文書で判明
    mahal
    mahal 2023/08/09
    別にこの子が特別というよりは、ある意味フルメタル・ジャケットのベトコン少女狙撃兵みたいなもんで、「弱い存在と自認するからこその迷いの無さとか、力が大きな相手を倒せる快感の強さ」とかはあるんかもな、と。
  • 保守派に「柔軟な思考力がない」理由、新たな研究結果が示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    社会問題に関する考えの硬さと、認知的柔軟性の間にある興味深い関係に光を当てる新たな研究結果が、Psychological Research誌に発表された。研究チームは、保守主義や排外主義(ゼノフォビア)、根拠のない主張をするといった特徴が、問題解決における認知的硬直性を予測できるかを調べた。 論文の筆頭著者で、イタリア・ローマのジョン・カボット大学(JCU)心理・社会科学部教授、米テキサス大学オースティン校精神医学・行動科学部准教授のカローラ・サルビは「問題解決能力の高い人は、社会問題を理性的に解決しなければならないときにもオープンマインドな姿勢を持つ」と説明する。 「人の柔軟な思考は、さまざまな場面に反映される。例えば、数学の問題を解くときや、社会問題について推論するときなど。人間の思考におけるこの2つの側面に、関連性はあるのか? この研究では、柔軟な思考をする人とはどのような人なのかを

    保守派に「柔軟な思考力がない」理由、新たな研究結果が示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mahal
    mahal 2023/07/31
    タイトルは釣りとして、「柔軟な思考力を欠いた層を領導する能力」は「柔軟な思考力」とは独立な能力で、前者を欠いた後者の持ち主は「柔軟な思考力を欠いた」人物と同程度には民主政治において役立たずであろうなと
  • 一流のテニス選手は負けたらラケットをへし折るが、一流のゴルフ選手はクラブをへし折るのだろうか

    アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M #何か見た 一流のテニス選手は負けたらラケットをへし折ってアンガーマネジメントするらしいが、一流のゴルフ選手は負けたらクラブをへし折るのだろうか? ゴルフは見ないからちょっと気になる。 ちな剣道だと、試合に負けた腹いせで竹刀をへし折った日には、確実にまずいことになる。 2023-07-08 22:58:02

    一流のテニス選手は負けたらラケットをへし折るが、一流のゴルフ選手はクラブをへし折るのだろうか
    mahal
    mahal 2023/07/09
    テニスは「(シングルスだと)帯同者がいない孤独」「作戦タイムで間を取れない」「その割に試合時間が長い」「ミス起因の失点が多発しやすい」など、メンタル的に不安定化要素が殊更に多いというお話もあってね…
  • ルメールさんの「自信あります」について考察してみた|中毒じゃない象さん

    先週、日曜日の夜、何気なしにこんなTweetをしたら、びっくりする程の反響をいただいた。 ここまで期待いただいたからには、ちゃんとした知識を皆さんに提供しなければと思い、筆を取ることとする。 結果として、徹夜した上に午前休を取った。私はどうかしていると思う… なお、考察対象が考察対象なので、元データに不備がある可能性や、そもそもサンプル数が足りないことはご了承いただきたい。というか文句言う奴がいたら、マジで殴りにいくから気をつけてほしい。 わたしの手元にあるデータではルメールさんが2015年に日に移籍して以来、G1で自信があります発言をしたのは30件強でした。今回はそれらの分析となります。 そもそも、なぜルメールさんの「自信あります」発言がこんなに注目されているかというと、日人にはこの発言が奇異に映るからだろう。 競馬に絶対はないと言われるように、レースには様々な予期できぬ事象が絡むた

    ルメールさんの「自信あります」について考察してみた|中毒じゃない象さん
    mahal
    mahal 2023/05/23
    テキストサイト風味な文章だな〜と思いつつ、テキサイ全盛期にそっちの猛者が競馬ライターとしてそういう文章書いてた例ってあんま無いよなみたいなことを思ったりも(結局、須田鷹雄氏が近似値?)
  • 【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く

    【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く

    【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く
    mahal
    mahal 2023/05/22
    単純に、このくらいの世代における教師の「無言の力」っていうのは難しいもんだな…という気持ちはある。マスクじゃない何かで、負の効果をもたらすものを、同じ力で押し付けてる可能性まで考えると
  • 建築中の戸建ての前を通るときいつも思うこと

    基礎作ってる時とか骨組み作ってる時とか特に思うけど、「この家、めっちゃ狭!!!(失礼)」ってならない? ガタイのいい現場の兄ちゃんとの対比でよけいに狭く見える。 でも当に不思議だけど完成するにつれて段々と普通によく見るよくある家になってくる。 壁を基礎より外側に作ってるからみたいな理由なんだろうけどそれにしても基礎と骨組みの段階って「めっちゃ狭!!これ家?ねえ家これ??(失礼)」って感じるんだよな。 住宅密集地の都市部だからこんな感じの家ばっかりなんだろうけど、たぶん郊外の富裕層とかの余裕のある家だったらたとえ基礎の段階でも広々としてるだろうな。 都市部の家は外壁を作って初めて「かろうじて、家(失礼)。」になる感じで、基礎・骨組みの段階はちょっと見てらんないんだよな(さらに失礼)。 冷静になって考えると家の間口だって都市部の家はどこも歩いて10歩前後で、ひどいの(失礼)だと徒歩6歩とかで

    建築中の戸建ての前を通るときいつも思うこと
    mahal
    mahal 2023/03/29
    これの逆で、家事とか空襲で家が全焼して、その焼け跡に立つと「住んでた時にはある程度広く感じていた空間が、こんな狭かったことに驚いた」みたいな話は聞いたことがある。間取りは錯覚のアート。
  • 共感性性被害(仮)

    『共感性羞恥』という現象がある。他人が恥をかいている場面を見ると自分まで恥ずかしく思い、赤面するなど身体の反応が出るという現象だ。 それと同様の『共感性性被害』という現象、つまり"キャラクターなどが露出の多い格好をしていると自分が脱がされている感覚になる"という現象もあるのかもしれない。というか、実際に有名フェミニストの北原みのりは有名な精神科医の香山リカとの対談でそう発言している。 あるいは昨日の↓の増田もそうなのかもしれない。 https://anond.hatelabo.jp/20230115141356 女性の体をエロティックなものとして表現すること、受け取ることは、プライベートな場所で行われるべきことで、往来で堂々と行うことじゃない。 それが自分自身の体ではなくても、同じように嫌悪感を覚えるんだ。 一方で、この感覚は女性の全てが持っているわけではない。上述した北原みのり・香山リ

    共感性性被害(仮)
    mahal
    mahal 2023/01/17
    これ前も書いたけど、二次元キャラって「特定の誰か」ではないからこそ、そこの性被害は個人への人権侵害として自身から切断されず(自己責任論なども通用しない)、「属性への全体攻撃」と認知されるんじゃないかなぁ
  • その幼児的な無礼に5000以上のいいね!が付くんだから、やめられないんだと..

    その幼児的な無礼に5000以上のいいね!が付くんだから、やめられないんだと思うんですよね。 むしろこちらをこそ「◯◯アノン」と表現した方がいいような…

    その幼児的な無礼に5000以上のいいね!が付くんだから、やめられないんだと..
    mahal
    mahal 2023/01/07
    つか、怒りそのものが本質的なとこでエンタメなんよね…。自分で怒るにせよ他人の怒りに乗っかるにせよ、人間ってヤツは何割かは「楽しいから」やってるんかも。そんな愚民に、どんな知恵が授けられるものか…。
  • 医者YouTuber「お金持ちは『一般人には知られてない必殺技的すごい治療があるんですよね!?』って信じがち」

    竹内翔祐(こくろー)東京ヒヤリハット:医者YouTuber @kokuro_forever お金持ちの方の医療やってて思うけど、特に芸能人、「一般の方には知られてない必殺技的すごい治療があるんですよね!?お金払いますから!!」って信じて疑わないんだよな 普通の病院で普通に提供されている医療がスタンダードかつ最高な事を納得してくれない だからヘンテコ自費診療にハマっていく 2023-01-05 01:34:22 竹内翔祐(こくろー)東京ヒヤリハット:医者YouTuber @kokuro_forever 医師。手袋7半。東京で内科病院してます。佐賀大学医学部卒。2021年の年収5億 医師グループYouTuber @Tokyominor リーダー minorincidents.tokyo たけ内科 新橋駅前院 院長 shimbashi.jp @med56_bot 中の人 youtube.com/

    医者YouTuber「お金持ちは『一般人には知られてない必殺技的すごい治療があるんですよね!?』って信じがち」
    mahal
    mahal 2023/01/06
    スティーブ・ジョブズのアレとか象徴的で、恐らく「死ぬことの平等さ」ってのは、サクセスした人にとって、相当に残酷なものに映るのだろうな…。
  • 「幸せ」を追求するのはいいことなのか?──『ハッピークラシー――「幸せ」願望に支配される日常』 - 基本読書

    ハッピークラシー――「幸せ」願望に支配される日常 作者:エドガー・カバナス,エヴァ・イルーズ,山田陽子みすず書房Amazon「幸せ」であることは、良いものであるように思える。なぜなら、幸せは良いものだからだ。トートロジーだが、こう考える人は多いだろう(僕もそう思っていた)。 書は、そうした幸せであることは無条件に良いものである、とする幸せへの理解が、適切ではない形で広まった結果として、結果的に我々を縛るものになってしまっている、と批判的に検証していくである。著者はスペインにある大学の心理学教授であるエドガー・カバナスと、ヘブライ大学の社会学教授であるエヴァ・イルーズの二人。その性質上、欧米を中心に流行しているポジティブ心理学への批判が中心であり、日の「幸せ」の受け入れられ方とは異なる面もあるのだが、「幸せ」産業の発展はグローバルで進行しているものだから、関係がないわけではもちろんない

    「幸せ」を追求するのはいいことなのか?──『ハッピークラシー――「幸せ」願望に支配される日常』 - 基本読書
    mahal
    mahal 2022/11/14
    この辺り、ブータンのGNHが話題になった際に、専制支配の正統性を担保する手段としての利用を危惧する議論みたいなのは出ていたような
  • 前から来る人を絶対に避けないとどうなるのか

    昔から気になっていたこと 狭めの歩道なんかで歩いていて人とすれ違うとき、自分が一切避ける動きをしなかったらどうなるのか 自分は今まで生きてきて人が前からきてたら反射的に避ける動きをしてきた 人が前から来たらそれをすぐに察知するし(公園とかじゃないかぎりまあまあ気を張って歩いてるんだと思う) 前から人くるなと思ったら真っ先に横に避けようとするクセがついている でもけっこう他人はそんなに避けようとはしないものなのかもしれない ちょっと気になってしばらくの間良さそうな道があるとまっすぐ歩いてみることにした その結果、そこそこの割合でぶつかりそうになるまでまっすぐ歩こうとする人が多いことに気づいた 色んなパターンがあって すれ違いざまに明らかに不服そうな顔をする人年配の女性に多かった(これは自分が男性だし納得感はある) 子供連れの人だいたいは「ほら人が通るよ」といって子供を避けさせようとするので、

    前から来る人を絶対に避けないとどうなるのか
    mahal
    mahal 2022/09/15
    ここでもまた「15%の法則」か…>「世の中1~2割くらいはできれば自分は避けたくない(最小限に抑えたい)と思っている人もいるっぽいこと」
  • 「女性は車の運転が下手」はホント?車間距離を詰めすぎるのは脳のつくりに原因があった⁈ | Ancar Channel

    「女性は車の運転が下手」はホント?車間距離を詰めすぎるのは脳のつくりに原因があった⁈ | Ancar Channel
    mahal
    mahal 2022/08/19
    増田で話題になった「「男性はぶつかってくる」は本当か」辺りの類題みたいなお話、ではあるのかな…。
  • ランニングがやめられない!|NHK

    5300キロ。 これは私がこの1年間にランニングで走った距離です。 調べてみると、日列島のおよそ1.5倍でした。 趣味としておよそ10年にわたって続けているランニング。 年々走る距離が増え、毎日走らならいと気が済まないようになっていました。 「これはちょっと異常なのではないか?」 そう思って調べてみたところ、あることばに行き着きました。 「ランニング依存」。 走ることを愛してやまないランナーのみなさん、心当たりはありませんか? 午前4時40分。 私は毎朝この時間に目覚めます。 起きてまず水を飲み、準備運動で体を無理やり目覚めさせ、血糖値を上げるためにチョコレートを2粒べる。 そして、眠い目をこすりながら5時すぎに外に出て、自分で決めたおよそ15キロのコースを走る。 これが私のモーニングルーティーンです。 この習慣は、雨が降ろうが、強い風が吹こうが、眠り足りなくてもどんなに疲れていても、

    ランニングがやめられない!|NHK
    mahal
    mahal 2022/06/26
    どうでもいいけど、「パンチドランカー」って最初に言葉聞いたとき(あしたのジョーではなかった)、こういう中毒的な感じで殴るのが止められないみたいな話と勘違いしたから、紛らわしい表現やめれと思っている
  • ジェンダー・セクシュアリティーの講義の感想に「自分の性欲と刷り込まれてきた性欲の境目が分からない」という感想が来た

    @marebitoedition 大学の講義でジェンダー、セクシュアリティと表象の問題をいろいろな切り口から話をしているのだが、感想で「自分が、当に感じている性欲と、刷り込まれてきた性欲の境目が分からない。そのことが異様に怖い。」というコメントが返ってきて、なるほどそうだよねー、と唸る。 2022-06-06 18:31:45 @marebitoedition 性浴に限らず、欲望のあり方とその表現が「集合的なもの」として常に差し出される状態の社会に生きているから、そこから自分の輪郭を切り出して、自分個人の欲望を見つめるということが、極めて難しいっていうことはあるし、その困難さを見据えることに立ち返らないといけないと思う。 2022-06-06 18:49:19

    ジェンダー・セクシュアリティーの講義の感想に「自分の性欲と刷り込まれてきた性欲の境目が分からない」という感想が来た
    mahal
    mahal 2022/06/08
    典型的な誤謬として「大多数の「現実肉体ヘテロ性愛者」はそれを考える機会が少ない」って方向に行くと、性依存(性愛強度の高いシスヘテ)が透明化されるし、むしろ強度軸のギャップが社会的には問題になりがちではと
  • 人生の「成功・失敗」や「勝ち負け」を気にして生きる時代は終わった|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    学歴・職歴・収入が控えめでも、「いい人生を送ってるなぁ」という人はたくさんいる。 結婚してなくても、子供を作らなくても、自分の人生に満足して、毎日、気分良く、楽しく生きている人はたくさんいる。 学歴・職歴・年収が控えめな方々を「失敗者」や「負け組」であるかのように見る人は今でも多いが、時代の流れとしては、人生の「成功・失敗」や「勝ち負け」を気にして生きるのは馬鹿らしい、と思う人が主流になってきている。 そういう人たちにとって、「成功者になる」などというのは、どうでもいい。 成功者になりたい人は好きにすればいいが、not for me、私にとってはどうでもいいから、と思ってる。 学歴や職歴や年収が控えめな方々を、「失敗者」や「負け組」であるかのように見る意識が言葉の端々に現れている人はダサい、と思っている。 他人の目を気にしているから、人生の成功や失敗を気にする。 しかし、もはや他人の目を気

    人生の「成功・失敗」や「勝ち負け」を気にして生きる時代は終わった|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    mahal
    mahal 2022/06/06
    どんな強者も100戦100勝を志向すると幸福からは程遠い修羅道に陥る。ただ、「どう勝てるか分からない」のもそれはそれで敗北が心を蝕むかな。まぁ大概の人はその中間なので、ふろむだ氏の言うこと聞いてええんちゃう?