タグ

アメリカ様とスポラン4と政治に関するmahalのブックマーク (8)

  • 米、北京五輪の参加「同盟国と協議」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】米国務省のプライス報道官は6日の記者会見で、2022年の北京冬季五輪への参加の有無について「同盟国と議論したい。よく調整して対応するのは米国だけでなく、同盟国・友好国の利益でもある」と語った。五輪参加の是非について同盟国と協議するのは珍しい。1980年のモスクワ五輪はソ連(当時)のアフガニスタン侵攻に抗議し、日米などがボイコットした。国務省高官は「米国がボイコットを同盟国

    米、北京五輪の参加「同盟国と協議」 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2021/04/07
    東京五輪の中止云々以前にこっちが話題に上ってくる風潮。まぁ、昭和人としてはボイコットは余り見たくない風景ではあるな…。
  • バスケ好きが見るBLM

    はてブで大坂なおみのボイコットの件がいくつかホッテントリ入りしてたから、NBAもBリーグもガッツリ見るバスケ好きの自分がBLMをどう見ているか、備忘録も兼ねて少し語らせてくれ。 NBA≒黒人コミュニティまず、NBAというリーグが他のスポーツやリーグと大きく異なるのは、リーグ≒黒人コミュニティという点だ。 リーグのトップであるコミッショナーこそ現在のアダム・シルバー、先代のデビッド・スターン共に黒人ではないが(ちなみに2人ともユダヤ系)、 2019-2020シーズンリーグに所属する選手の80%以上が黒人選手になっている。 コロナ中断からの再開コロナの影響で4月から中断していたNBAは、 オーランドのディズニーリゾート内に通称「バブル」と呼ばれる選手・スタッフを隔離しその中だけでゲーム運営可能な体制を整え8月からリーグを再開し、 優勝チームを決定するプレーオフに突入したばかり、4試合先取のプレ

    バスケ好きが見るBLM
    mahal
    mahal 2020/08/29
    正直、今後BLM的なアクティビティと余りに一体化してしまうと、ドンチッチの件みたいなのが出て来た時に色々とバグる状況にはなってしまいそう
  • 香港の抗議活動に関する発言で“偽善者”とされたレブロン・ジェームズと、沈黙したNBA

    mahal
    mahal 2019/10/28
    「炎上によって人を過去のものにする“キャンセルカルチャー”がはびこる現代」自体が、差別に対するゼロトレランスという施策の産物という、蒔いた種っぽさも。
  • 中国に謝罪したNBAに米議員が猛反発

    <香港の民主化デモを支持して中国を激怒させた件でNBAロケッツのGMが謝罪に追い込まれたのは、金儲け主義で偽善なのか> 北米の男子プロバスケットボールリーグNBAに対する米議員の批判がますます強まっている。焦点は、NBA所属チーム「ヒューストン・ロケッツ」のゼネラルマネージャー(GM)、ダリル・モーリーの中国を怒らせたツイートだ。 モーリーは10月4日、「自由のために闘おう。香港と共に立ち上がろう」と書かれた画像をツイートした。香港で続く大規模な民主化デモを支持したものだ。 すると、中国人ファンや中国のスポンサー企業から批判が殺到。企業からは提携解消が相次いだ。ロケッツの試合を放送・配信を止めた放送局や配信会社もある。 中国はNBAのドル箱市場。なかでもロケッツは中国で圧倒的な人気を誇っている。中国を怒らせたら大変だ。 モーリーは7日、「誰も傷つけるつもりはなかった」とツイートで謝罪した。

    中国に謝罪したNBAに米議員が猛反発
    mahal
    mahal 2019/10/09
    むしろこれドナルドさんが全力で行っていい案件な気がするが、流石に弾劾案件が風向き悪くてヘコんでんのかな
  • The Moon Speech - John F. Kennedy at Rice University

    "The Moon Speech" John F. Kennedy at Rice University - September 12, 1962 Discription 1962年9月12日にライス大学のライス・スタジアムで行われたJFKの有名なスピーチです。この年、ライス大学はNASAに有人宇宙飛行センターのための広大な敷地を寄付しました。このスピーチはこれを記念したもので、ライス大学から名誉客員教授として招かれたケネディ大統領が、最初の講義を行うと言うスタイルで行われました。 かの有名な "We choose go to the moon." のくだりは、スピーチのちょうど真ん中あたり、8分40秒頃から始まります。 Copyright : Rice University このあまりに有名なスピーチは、なぜこの時、この場所で行われなければならなかったんでしょうか?多くの名演説がそうであ

    mahal
    mahal 2019/09/18
    面白い。ケネディの月面着陸演説で引き合いに出される「ライス対テキサスのアメフト」、弱小校ライスは当時、大正義テキサスに常に堂々と渡り合っていて、それを踏まえ「困難への挑戦」として描写したスピーチの妙。
  • 米のファストフードでもてなし トランプ大統領、大学王者に | 共同通信

    ホワイトハウスのテーブルに並べられたファストフードについて、報道陣に話すトランプ米大統領=14日、ワシントン(AP=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、米大学フットボールの王者クレムソン大のメンバーをホワイトハウスに招いた。政府機関の一部閉鎖の影響で自宅待機を強いられているホワイトハウス職員が多く、事を用意することができなかったため、トランプ氏が自腹でファストフードを買い、もてなした。 マクドナルドやバーガーキングのハンバーガー、ドミノ・ピザのピザなどが銀色のプレートの上に所狭しと並んだ。トランプ氏は「全て米国の会社だ。ビッグマックとかクォーターパウンダーとか全部、僕も君らも好物だ」と語り、バーガーは千個用意したと述べた。

    米のファストフードでもてなし トランプ大統領、大学王者に | 共同通信
    mahal
    mahal 2019/01/15
    そこは中庭でテールゲートとかにしようよ…
  • トランプ氏、NFLを批判 200選手が試合前に抗議:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長との間で非難合戦が過熱しているトランプ米大統領が、米プロスポーツの選手やチームとも舌戦を繰り広げている。国歌斉唱時に起立を拒否する選手を「クビにしろ」と批判。さらに優勝チームがホワイトハウスを訪問する行事に否定的な選手に「招待を取り消す」とツイートした。スポーツでも分断をあおるようなトランプ氏の言動に、球団や選手からは反発の声が上がっている。 24日に各地で試合があった米プロフットボールリーグ(NFL)では、200選手以上(全NFL選手の約8人に1人)が試合前の国歌斉唱時に座ったりひざをついたりするなどして、トランプ氏に抗議の姿勢を示した。 発端は22日夜、トランプ氏がアラバマ州ハンツビルでの演説でNFLをやり玉に挙げたことだ。「選手が我々の国旗に敬意を表さない時、NFLのオーナーに『そのろくでなしを今すぐ場外につまみ出せ。クビだ』と言いた

    トランプ氏、NFLを批判 200選手が試合前に抗議:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2017/09/25
    実際にキャパニックを使わないことを選べる程度に選択肢の担保されてる世界に、余計なチャチャいれんでも、としか。
  • 中国系移民オーナーはNFL+アメスポ本格参入できるのか : アメリカスポーツ三昧

    September 29, 201222:38 カテゴリNFL/Pro FootballSports Business/ジャンル比較 中国系移民オーナーはNFL+アメスポ格参入できるのか アメスポ最強NFLの巨大な空き地となっているロスアンジェルスで大きな動きが出ています。全体を見渡せる人達からはかなり否定的な意見が出ている動きです。NFLにとどまらない大きな動きや、場合によっては政治的な情緒と結びつく可能性も否定できない微妙な問題を孕んでいると感じます。 事実関係としてはロスアンジェルスの市議会が$1.5 billionの予算を注ぎ込んだ新フットボールスタジアムの建設に承認を出したというのがその動き。この新スタジアムをホームとして移転する現存のNFLチームが手を挙げれば、早ければ来春にも着工可能というお金の面での準備が完了したことになります。なんでも募集されるチームは2チームまで受け入

    中国系移民オーナーはNFL+アメスポ本格参入できるのか : アメリカスポーツ三昧
    mahal
    mahal 2012/10/03
    本論のスポーツ興行権を巡る駆け引きもさりながら、「中国がアメリカ経済力を奪っているという宣伝が大っぴらにされるのは私の知る限り過去の大統領選で最大」という現地の空気とかが興味深かったり。
  • 1