タグ

アメリカ様と学問ラン2に関するmahalのブックマーク (54)

  • 「オッペンハイマー」世界で空前ヒット でも日本で未公開のワケ:東京新聞 TOKYO Web

    米メディアによると、映画「オッペンハイマー」の興行収入が全世界で9億1200万ドル(約1350億円)を超えた。「原爆の父」として知られる米国の物理学者ロバート・オッペンハイマー(1904~67年)の歩みを描いた作品だ。伝記映画では過去最高の興行成績だという。ただし、日での公開予定はないようだ。人気の一方で、すっきりしないギャップが生まれている。(曽田晋太郎)

    「オッペンハイマー」世界で空前ヒット でも日本で未公開のワケ:東京新聞 TOKYO Web
    mahal
    mahal 2023/09/23
    前も書いたけど、トレバー・バウアーが「日本の視点が知りたい」と言って原爆ドームに訪れた例に倣えば( https://full-count.jp/2023/07/30/post1419087/ )、やはり本作は国内公開されるべきだとは思っている
  • トランプは敗れたが「アメリカのリベラリズム」が相変わらず危機と言える理由(石川 敬史) @gendai_biz

    2020年11月の大統領選挙 2020年11月の大統領選挙の最終的な結果が確定するのには今しばしの時間を要するだろうが、趨勢はほぼ決したとみて良いだろう。民主党のジョー・バイデンが史上最多の得票数でアメリカ合衆国第46代大統領に当選する。 共和党のドナルド・トランプは、司法に訴えるなどあらゆる抵抗を試みるだろうが、すべては無駄に終わるだろう。また最終的な選挙結果の確定までの過程で、我々は、アメリカのデモクラシーが終焉を迎えるのではないかという、アメリカ史上でも屈指の泥仕合の情景を目にするだろうが、これもいずれ収束するだろう。 2016年の大統領選挙では、多くのアメリカ観察者が予測を誤り、一方で2020年の大統領選挙ではほぼ彼らの予測どおりの結果となった。重要なのは2016年も2020年も選挙分析の専門家が行なった分析は、どちらも素晴らしいものであり、歴史家にとっては、等しく参照すべき「史料

    トランプは敗れたが「アメリカのリベラリズム」が相変わらず危機と言える理由(石川 敬史) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2020/11/14
    ただ現代米国リベラル、「共同体ごとの個別性の高いモラルに対して」の役割として「自然権の警護」でなく「新たなモラルの投入」的な振る舞いが目立つ風潮があり、それがリベラリズム内で一枚岩の維持にリスクかな。
  • ミッドウェー沖海底に空母「赤城」発見される 「加賀」近傍に 米・アレン氏調査チーム | 乗りものニュース

    ミッドウェー海戦で沈んだ空母「赤城」が発見されました。 拡大画像 旧日海軍の空母「赤城」(画像:アメリカ海軍)。 ミッドウェー海戦で沈んだ、旧日海軍の空母「赤城」と見られる沈没艦を発見したと、故ポール・アレン氏の調査チームが日時間2019年10月21日(月)午後、Facebookにて公表しました。 同チームは18日(金)にも、同海域の海面下5400mに沈む空母「加賀」を確認したと、動画像と共にFacebook上で公表していました。「赤城」と見られるものは、「加賀」から約33km離れた場所で発見したといいます。 「赤城」は世界的にもまだ空母黎明期の時代、1927(昭和2)年に竣工しました。戦艦「長門」とともに人気を二分するなど、当時の国民に広く知られた艦です。1942(昭和17)年6月、アメリカ軍とのあいだで戦われたミッドウェー海戦にて沈没しました。同海戦で旧日海軍はこのほか空母「蒼

    ミッドウェー沖海底に空母「赤城」発見される 「加賀」近傍に 米・アレン氏調査チーム | 乗りものニュース
    mahal
    mahal 2019/10/21
    無駄に百合っぽさを演出すなw>見出し
  • 南北戦争で南部の奴隷所有者達は奴隷制を守る為に自らも武器を取ったのか?

    ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157 「戦う理由:南北戦争における奴隷所有と従軍」として追加しておいたのだ〜。 ア㊙️イさんのお尻と学ぶ統計学 - Togetter togetter.com/li/1342003 2019-09-23 18:23:29 ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157 奴隷制の存続を巡って争われたアメリカの南北戦争では、南部の「奴隷州」は連合国として戦うことになるんだけど、果たして奴隷の所有者達は奴隷制を守る為に自らも武器を取ったのか?未だに論争が続くこの問題に大規模なデータ分析で迫った研究が最近出版されたのだ。かなり長いまとめなのだ! (1/27) pic.twitter.com/qTdm9QjFzU 2019-09-23 17:32:07

    南北戦争で南部の奴隷所有者達は奴隷制を守る為に自らも武器を取ったのか?
    mahal
    mahal 2019/09/24
    まぁ、割とそらそやろね的なお話というか。19世紀のアメリカは多分後のそれよりも共同体的な熱量はあったと思うしそもそもベトナムに至るまでその手のノブレスオブリッジ的な従軍とかナンボでもあった訳で。
  • 麦飯 on Twitter: "戦後日本で米軍の兵士に「ぎぶみーちょこれーと」と叫ぶと運が良ければ貰えた物の正体はDレーション・バーと呼ばれる米軍の戦闘用個人携行非常食 チョコレート、カカオ油ベースにカロリー面を強化した携行食で戦闘の合間に腹を満たすことを目的と… https://t.co/AlqCSf3OlD"

    戦後日で米軍の兵士に「ぎぶみーちょこれーと」と叫ぶと運が良ければ貰えた物の正体はDレーション・バーと呼ばれる米軍の戦闘用個人携行非常 チョコレート、カカオ油ベースにカロリー面を強化した携行で戦闘の合間に腹を満たすことを目的と… https://t.co/AlqCSf3OlD

    麦飯 on Twitter: "戦後日本で米軍の兵士に「ぎぶみーちょこれーと」と叫ぶと運が良ければ貰えた物の正体はDレーション・バーと呼ばれる米軍の戦闘用個人携行非常食 チョコレート、カカオ油ベースにカロリー面を強化した携行食で戦闘の合間に腹を満たすことを目的と… https://t.co/AlqCSf3OlD"
  • 米独立戦争の英雄は「インターセックス」だったか | NHKニュース

    200年余り前のアメリカ独立戦争の英雄で、「アメリカ騎兵の父」と呼ばれるカジミル・プラスキ将軍のものとみられる遺骨が見つかり、アメリカの大学などが調査した結果、女性の骨の特徴があることが分かりました。調査にあたった研究者は、将軍が男性と女性の身体的特徴を合わせ持つ「インターセックス」だった可能性があると分析しています。 カジミル・プラスキ将軍はポーランドの出身で、18世紀のアメリカ独立戦争の際は、後に初代大統領になるワシントンらとともに戦い、1779年に戦死しました。 アメリカのジョージア・サザン大学などの研究チームは8日放送されたアメリカテレビ局の番組で、ジョージア州サバンナにある将軍の記念碑に埋葬されていた人骨からミトコンドリアDNAを採取し、将軍の親類のものと比較したところ、プラスキ将軍の遺骨である可能性が極めて高いと明らかにしました。 さらに、この骨は骨盤の形状などから、女性の骨

    米独立戦争の英雄は「インターセックス」だったか | NHKニュース
    mahal
    mahal 2019/04/09
    衆道ネタが捗るな(だからナマモノを使うなと)
  • nix in desertis:世界史上の諸君主の出題頻度グレーディング:番外編・アメリカ大統領

    米帝の君主なので番外編ではないと言えなくもない(ぐるぐる目) 基準はこれまでと同様に以下の通り。 A:基礎知識。センター試験世界史B以上の入試を受けるなら知ってないとダメ。 B:国立二次・MARCH以上の私大を受けるなら必要。 B-:教科書に載っていて用語集頻度もそれなりに高いが,便宜上掲載されているという色彩が強く,実際には入試にはほとんど出ない。ネルウァが好例。 C:高校世界史範囲内・外のグレーゾーン。用語集頻度が低いか掲載されていないもの,または旧課程では範囲内だったもの等,早慶上智対策としてなら見るもの。 D:高校世界史範囲外だが,早慶上智でなら見たことがある。満点が欲しいなら覚えてもいい(が当然推奨しない)。 E:完全な高校世界史範囲外で,早慶上智ですら10年に1回未満のレベルでしか見たことがない。 視認性を高めるために,グレーディングのアルファベットに沿って☆を付した。Aなら6

    mahal
    mahal 2019/02/27
    大正義ジェラルド・フォード、史上唯一の「大統領選勝てなかったアメリカ大統領」の地味さは伊達ではない。
  • どうして銅像でもめるのか 南北戦争の像の何が問題なのか - BBCニュース

    米南北戦争の戦いが終わってから150年以上がたつが、敗れた側を歴史にどう残すかについて、今も激しい議論が繰り広げられてる。 全米各地には、南部連合に捧げられた像が何百と現存している。南部連合とは、米政府に反旗を翻した南部各州のことだ。そしてこの像がしばしば、奴隷制や黒人抑圧という米国のいやな歴史を思い起こさせるものとなっている。

    どうして銅像でもめるのか 南北戦争の像の何が問題なのか - BBCニュース
    mahal
    mahal 2017/08/19
    ところで、「移民と多様性が現代のアメリカを」みたいな言説があるけど、それ言ったら「20世紀までに『南部との和解』を果たしたから、アメリカはWW1とWW2で大正義できた」みたいな言説を呼び込まないかな、とかも。
  • キリスト教右派から読み解くアメリカ政治/『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松本佐保氏インタビュー - SYNODOS

    かつて殺し合う関係にあったプロテスタントとカトリックが手を結び、アメリカ社会を保守化させていったが、現在、トランプ政権のもとでふたたび宗教右派が活気づいている。『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松佐保氏に、宗教と密接に絡み合うアメリカ政治とその歴史について伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――日は「アメリカ政治と宗教」について、とくにキリスト教右派の視点から、いろいろと教えていただければと思います。最初に基的なことをお聞きしたいのですが、そもそもキリスト教はアメリカで、どのような歴史をたどったのでしょうか? アメリカ大陸への入植の歴史では、カトリックが先に16世紀に伝来しました。スペイン帝国がフロリダに、最初のカトリック教区を設立したんです。一方、16世紀に起こった宗教改革で英国国教会が誕生しましたが、教会を改革しようとするピューリタンが英国から宣教活動を目的に、メイフラワー号で

    キリスト教右派から読み解くアメリカ政治/『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松本佐保氏インタビュー - SYNODOS
    mahal
    mahal 2017/02/27
    むしろ、門外漢から見たら「はい?」となるようなポリコレの奇策珍策が間々出現する背景に、リベラル側も自らが育った風土における重力に魂を曳かれてる可能性とかを考えたりも。嗚呼、善人でお節介なアメリカ人!
  • 余録:何人もの「建国の父」が制定にかかわった米国憲法だが… | 毎日新聞

    何人もの「建国の父」が制定にかかわった米国憲法だが、中でもとくに「憲法の父」と呼ばれる人がいる。第4代大統領になったジェームズ・マディソンで、その草案を起草し、市民の基的人権を定めた権利章典(修正条項)も成立させた▲マディソンが憲法制定で心をくだいたのは、権力の集中を防ぐことで、とりわけ多数者が少数者の権利を侵害することを恐れた。マディソンが守ろうとしたのは少数の富裕者だったが、多数派の圧政から少数派の自由を守る憲法の存在意義は後の世へと受け継がれる▲米政治学者ダールは民主主義を分類し、司法や諸集団の利害によって権力が制限される「マディソン的民主主義」と、多数決を人民の意思とする「ポピュリズム的民主主義」とを挙げた。そして今日、選挙の勝利をたてに、司法を口汚くののしる大統領の出現である▲中東など7カ国からの入国を一時禁止する大統領令を差し止めた連邦地裁命令をめぐり、その判事に「何か起きた

    余録:何人もの「建国の父」が制定にかかわった米国憲法だが… | 毎日新聞
    mahal
    mahal 2017/02/08
    すげーぶっちゃけてるw>「マディソンが守ろうとしたのは少数の富裕者だったが」。/しかし、三権の均衡性に腐心してるからこそ、「残りの二権」に手を組まれた際の勝ち目はどうよ、とも。
  • トランプのジャクソン主義について : 「平和構築」を専門にする国際政治学者

    「平和構築」を専門にする国際政治学者 篠田英朗(東京外国語大学教授)のブログです。篠田が自分自身で著作・論文に関する情報や、時々の意見・解説を書いています。過去のブログ記事は、転載してくださっている『アゴラ』さんが、一覧をまとめてくださっています。http://agora-web.jp/archives/author/hideakishinoda なお『BLOGOS』さんも時折は転載してくださっていますが、『BLOGOS』さんが拾い上げる一部記事のみだけです。ブログ記事が連続している場合でも『BLOGOS』では途中が掲載されていない場合などもありますので、ご注意ください。 トランプ大統領については、「ポピュリズム」「内向き志向」「孤立主義」などのネガティブな単語で、その政治傾向を特徴づけるやり方が一般的であるように見える。確かに、トランプ大統領を「リベラル/保守」のような既存のイデオロギー

    トランプのジャクソン主義について : 「平和構築」を専門にする国際政治学者
    mahal
    mahal 2017/02/06
    実際のとこ、ジェファーソン以降リンカーン以前で毀誉褒貶含め合衆国史的に一番存在感のある大統領な気はするのに、モンロー宣言一発でマイナー大統領扱いされてる風潮も。
  • アメリカも古い内容の映画ってあるの?

    って、いまだに時代劇や戦前戦中の話題の映画が流行ってたりするけど、 アメリカなら、西部の開拓時代のカウボーイ的な 日流に言うと、アメリカでもそういう時代劇な映画とかって いまでも作り続けられてたりするのかな? ハリウッドのとか、すごいSFのとかしかイメージがなくて、 そういう古き良きなアメリカ映画って観てみたいな。 そうなると、世界中知らない映画って山ほどあるのかなと思った。 補足 格的な時代劇って言うのだけじゃなくて、 最近あった「高速参勤交代」とか「利息でござる」みたいなのも 自分の中では時代劇なくくりですね。 戦国自衛隊も時代劇でOKですね。 補足2 日でもコテコテのチャンバラ時代劇、勧善懲悪みたいなののコテコテの西部劇版とか、 枯れた丸まった草が風で吹かれて 初めて行く酒場でパタパタのドアを開け、 あんたヨソ者だねって言われたり、 拳銃を撃った後は銃口を上に向けて上った

    アメリカも古い内容の映画ってあるの?
    mahal
    mahal 2016/12/17
    しかし実際のとこ西部劇などのアメリカ史劇って、インディアン討伐する政治的に正しくないヒーローとか扱えなくなったせいで、少なからず制約は受けてるかなと。
  • アメリカ人が考える第二次大戦と現実の第二次大戦のギャップを表した画像がわかりやすいと話題に

    そう、実際にはドイツに東部戦線で決定的な打撃をもたらしたのはソ連軍だった とはいってもソ連軍の一部はアメリカ製の武器で武装していたが。

    アメリカ人が考える第二次大戦と現実の第二次大戦のギャップを表した画像がわかりやすいと話題に
    mahal
    mahal 2016/09/24
    まぁ本朝は対史実で過大評価されてるやろなぁ。総じてアメリカも「痛がり」な国なので、欧州戦線よりも犠牲少なくても精神的な疲弊度強い面はあったのかも。
  • 『再来年の大河ドラマは「西郷どん」 | NHKニュース』へのコメント

    アメリカNHKがあったらやっぱり「また南北戦争かよ」「たまにはフレンチ・インディアン戦争とかやれよ」とか言われてるんだろうか?

    『再来年の大河ドラマは「西郷どん」 | NHKニュース』へのコメント
    mahal
    mahal 2016/09/09
    独立戦争が戦国、南北戦争が幕末で、アラモとかがある種の源平とか忠臣蔵枠という位置付けかな。
  • 原爆投下「正しい」「誤り」米英で対照的に | NHKニュース

    アメリカによる広島と長崎への原爆投下が正しい決定だったのかどうかを問う世論調査を行ったところ、アメリカでは「正しい決定だった」と答えた人が多かった一方、イギリスでは「誤った決定だった」と答えた人のほうが多く、対照的なものとなりました。 それによりますと、2000人余りが回答したアメリカでは、45%の人が「正しい決定だった」と答え、「誤った決定だった」という答えの25%を上回りました。 これに対し、イギリスでは、回答した1600人余りのうち、「誤った決定だった」と答えた人が41%と、「正しい決定だった」と答えた28%を上回り、原爆投下の決定に対するアメリカとイギリス両国市民の考え方は対照的なものとなりました。 ただイギリスでも65歳以上の世代では、原爆投下について「正しい決定だった」と答えた人のほうが多く、半数近くに上りました。 一方、アメリカ、イギリスとも、核兵器が開発されたことを「好まし

    mahal
    mahal 2016/05/21
    ドレスデン空爆とかに関して米英対象に調査したらどうなるんだろうとかを、つい気にしてしまう。
  • nix in desertis:受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2016 その2(早稲田大)

    18.早稲田大 文化構想学部 <種別>難問 <問題>2 設問3 下線部Cの街道(編註:アッピア街道)は,ローマ市とどこを結んでいたか。次のア〜エのなかから該当するものを一つ選び,マーク解答用紙の所定欄にマークしなさい。 ア マッシリア  イ メディオラヌム  ウ ブルンディシウム  エ ビザンティウム <解答解説> アとエはすぐに誤りとわかるが,イとウは難しい。用語集の表記は「南イタリア」なのでヒントにならない。資料集などにはアッピア街道の図が載っていて,それを見るとタレントゥムは載っていることが多いが,終着点は載っていない。正解はウのブルンディシウム(現ブリンディシ)である。イのメディオラヌムがミラノの旧名と知っていれば消去法でたどり着くが,いずれにせよ範囲外。ただ,ブルンディシウムもメディオラヌムも予備校の早慶専願向けの授業では触れられることがあるので,普通に解答できた受験生もそこそこ

    mahal
    mahal 2016/03/13
    また合衆国史に関するチャチャだけど、36は、独立時のアメリカは常備軍を倫理的に是としてなかったってこと知ってれば(修正2条問題の根源の一つ)易問だけど、高校世界史ではそういうアプローチってないのかしらん。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    mahal
    mahal 2016/02/23
    WW2前後のアメリカの欧州デザインってのも、結構行き当たりばったり的ではあり、そういう中でWW1終わった段階でもう圧倒的な優位みたいなのはあったので、ちょい陰謀論めいた感じには見えるかなぁ。
  • 北米大陸初の英植民地で起きた食人の証拠、14歳少女の骨から発見

    左は、米バージニア(Virginia)州ジェームズタウン(Jamestown)の植民地跡から出土した頭蓋骨の一部。上部には細い4の切り傷がある。右は、頭蓋骨を基に、ニューヨーク(New York)・ブルックリン(Brooklyn)の「StudioEIS」が復元した少女の頭部(2013年5月1日提供)。(c)AFP/Smithsonian/Donald Hurlbert 【5月2日 AFP】英国が北米大陸に初めて建設した永続的植民地のジェームズタウン(Jamestown)で、初期の植民者らが人をしていた証拠が、14歳の少女の骨の分析により見つかった。米研究チームが1日、発表した。 米スミソニアン国立自然史博物館(Smithsonian National Museum of Natural History)の人類学者らによると、1609~10年の冬に起きた飢饉(ききん)によって人口の約8割

    北米大陸初の英植民地で起きた食人の証拠、14歳少女の骨から発見
    mahal
    mahal 2016/02/03
    アメリカで食人というと、西部開拓移民とかが悪路に迷い込み目的地着く前に冬が来てロッキーの雪山閉じ込められ以下略、みたいなケースとかもあり。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    mahal
    mahal 2016/02/02
    信用という概念における、アメリカの自分探し的な歴史。因みに個人的にFederal Reserveという文字列をアメリカ紙幣で初見した時に思ったのは「まだ連邦が出来てない、ってこと?」という疑問だった。
  • 「ヒトラーの赤ん坊の時に戻れるなら、彼を殺しますか?」NYタイムズの質問にネット大荒れ!「殺す」と答えた人がこんなに多いとか・・ : ユルクヤル、外国人から見た世界

    83. ユルい名無しさん 2015年10月25日 10:42 欧米人は未だにヒトラー1人に責任押し付けてるのか ヒトラーに力を与えたのはドイツ人だし そのドイツ人にヒトラーみたいな存在を渇望させたのはWW1の戦勝国だろ? まだ赤ちゃんのヒトラー標的にするよりも 当時のフランス大統領暗殺した方が良いと思うわ 84. ユルい名無しさん 2015年10月25日 10:50 LOOPERがこんなかんじだった 85. ユルい名無しさん 2015年10月25日 11:00 とにかく歴史を単純に見てる奴らにはイライラするな 大局と言うものをまったく理解してない証拠 86. ユルい名無しさん 2015年10月25日 11:25 結局ドイツ国民はあの手の人間を求めていたわけで、ヒトラーの行動を止められなかったのはドイツ国民の責任だろ ロボット操って虐殺したわけじゃない ヒトラーに指示された人間が殺したんだよ

    「ヒトラーの赤ん坊の時に戻れるなら、彼を殺しますか?」NYタイムズの質問にネット大荒れ!「殺す」と答えた人がこんなに多いとか・・ : ユルクヤル、外国人から見た世界
    mahal
    mahal 2015/10/25
    そういう発想だったら、多分仮にお前らの国で子ブッシュを大統領選挙前に暗殺してても普通に911後の民主党政権がフセイン倒しにイラクに出兵したんだろうな、と良く分かる、教育の失敗的なお話。