タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

学問ラン3と心理と学問ラン6に関するmahalのブックマーク (1)

  • セックスや食から得られる快楽とは違い芸術の快楽は特別だとする議論にバトル勃発

    by Raffaele Franco ソーシャルメディアやポルノ、砂糖などによって、人々が「次なるドーパミン」を得るために自由意志を手放した「思考を持たない快楽中毒者」に変わってしまい、問題を解決するためには芸術が必要であるとする論文がロンドン大学・ウォーバーグ研究所に所属する神経学者、ジュリア・F・クリステンセン氏によって発表されました。この論文により、「芸術による快楽は他の快楽とは一線を画するのか否か」という神経学者のバトルが勃発しています。 Why Scientists Are Battling Over Pleasure - The New York Times https://www.nytimes.com/2018/04/10/science/pleasure-art-sex-food-drugs.html ことの発端となったのは2017年に発表された以下の論文。 Pleasu

    セックスや食から得られる快楽とは違い芸術の快楽は特別だとする議論にバトル勃発
    mahal
    mahal 2018/04/17
    特別であるとする仮説が、純粋に学問的というよりは「人間かくあるべし」的な発想に由来してそうな不純さを疑わざるを得ないとこも(同性愛をある種の病理扱いしてた過去事案の地続き的というか)
  • 1