タグ

学問ラン3と資料に関するmahalのブックマーク (11)

  • 肛門コンプレッサ流体力学

    この古い増田に関して解説を加えたいと思う。 ■肛門コンプレッサーまとめ https://anond.hatelabo.jp/20201105214157 なぜ肛門に圧搾空気を入れると人は死ぬのか?直腸が破れるからである。すると出血する。 しかし一番の問題はここからで、便が腹腔内に散らばるのである。こうなると便に含まれる様々な細菌が複合的な感染症を惹き起こし腹膜炎を発症する。 これをうんぺりという医者もいるらしい。腹膜炎はペリトナイティス、うんこによるペリトナイティスだからうんぺり。お医者さん…。 速攻で洗浄しないといけないから開腹手術が必要だ。腹膜はどんどん吸収して血管に流してしまうのであっという間に全身症状になり死んでしまう。 だからエアコンプレッサ浣腸なんてアフォな事をやった場合、死亡率は4割ぐらいになる。手術が成功してこの数字。 ウエットスーツ非着用での橋からのダイブでは高圧洗浄機カ

    肛門コンプレッサ流体力学
    mahal
    mahal 2021/07/05
    ここまで「ケッ死の覚悟」なし。
  • 韓経:「ロックダウンなければ感染者3000人の可能性」…岐路に立った「K防疫」

    「全国民が家だけに留まる『ロックダウン(移動制限)』措置を取らなければ感染者が3000人まで増える可能性があります」〔金宇柱(キム・ウジュ)高麗(コリョ)大学感染内科教授〕。 韓国で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の感染者数が今月12日に初めて1000人を突破した中で、最悪の危機に備えなければならないという専門家の懸念が相次いでいる。検査結果を待っている9万人余りの診断結果が出れば、短期的に感染者が一日1500人まで増える可能性が高いという観測だ。金宇柱教授は13日、「政府が現在2.5段階の社会的距離の確保(ソーシャル・ディスタンシング)措置を3段階に引き上げても大きな効果はみられないだろう」としながら、もっと強力な対策を出さなければならないと助言した。 ◆同時多発の小規模伝播が第3波を触発 新型コロナ新規感染者数が2日連続で歴代最多記録を更新した。11日(950人)と12日(1030

    韓経:「ロックダウンなければ感染者3000人の可能性」…岐路に立った「K防疫」
    mahal
    mahal 2020/12/14
    2020/12/14段階のデータ、比較用に。週平均662人中60代上219人、PCR待ち9万強、クラスターと経路不明が2.5割で、残りが家庭内等の小規模濃厚接触。
  • 新型コロナウイルスSARS-CoV-2のゲノム分子疫学調査

    国立感染症研究所病原体ゲノム解析研究センター 原文PDF版のダウンロード SARS-CoV-2のゲノム上にランダムに発生する変異箇所の足跡をトレースすることにより、感染リンクの過去を遡り積極的疫学調査を支援している。中国発の第1波においては地域固有の感染クラスターが乱立して発生し、“中国、湖北省、武漢” をキーワードに蓋然性の高い感染者を特定し、濃厚接触者をいち早く探知して抑え込むことができたと推測される。しかしながら、緻密な疫学調査により収束へと導くことができていた矢先、3月中旬から全国各地で “感染リンク不明” の孤発例が同時多発で検出されはじめた。このSARS-CoV-2 ハプロタイプ・ネットワーク図が示すように、渡航自粛が始まる3月中旬までに海外からの帰国者経由(海外旅行者、海外在留邦人)で “第2波” の流入を許し、数週間のうちに全国各地へ伝播して “渡航歴なし・リンク不明” の

    mahal
    mahal 2020/04/28
    欧米からの持ち込みは3月中旬から、となると「3連休緩み説」はある程度排除される?しかしこれ、「封じ込めのための正しい対応」してたら「卒業旅行中止と補償はセットだろ」とか言われていたのだろうか…。
  • 理系学習マンガは誰を先生役にし、誰を生徒役にしてきたか。−NHKキズナアイ騒動をうけて - 銀河孤児亭

    ブログの方では毎度お久しぶりのあでのいです。 さてここ数日、今をときめく大人気バーチャルyoutuberのキズナアイさんがNHKのノーベル賞解説番組特設サイトにて出演なさった事に対し、とある社会学者教授さんが盛大に噛みつき、それが火種となってネットの片隅を揺るがす大論争が巻き起こっているのは、皆さんもご存知の通りと思われます。 批判論点については当の教授先生がいろいろウネウネ話を捏ねている訳で、まあ詳しくは当人のweb記事を読んでもらうとして、個人的にはその中の 「女性は理系が苦手という偏見が社会にある中、それを追認するように先生役に男性、聞き手役に女性を配置させる事がジェンダーギャップ問題への意識に欠ける」 って辺りの話がちょっと気になりまして、こうして筆をとった次第。 というのも私不肖あでのい、ここ10数年くらい理系科目の高校〜大学生向け「漫画で学ぶ◯◯」系漫画にはできるだけ目を通すよ

    理系学習マンガは誰を先生役にし、誰を生徒役にしてきたか。−NHKキズナアイ騒動をうけて - 銀河孤児亭
    mahal
    mahal 2018/10/10
    600冊総ざらいとかやるのかとマクラ見て早合点したが、そういうのは社会学者サマのお仕事よねw。全体的にフラット化な流れも、「女教師ジャンル」みたいなのの深化みたいな辺りも影響しては来るのだろうか。
  • 2013年ノーベル物理学賞、発表!〜新しい物理学の幕開けだ!〜

    「ハァァ〜〜〜〜〜〜!!!」 気が狂ったのではありません...。赤ネズミのぬいぐるみを触れずに倒そうとしています。 物に手を触れずに、力を加えることはできるでしょうか? 実は「場の力」ならば、触れずに力を加えられます!世の中には4つの場の力があります。 身近な電磁気力を見てみましょう。磁石のN極とS極は、離れていてもくっつこうとします。磁石の周りには目に見えない何かがあるのでしょうか?この磁石に、ビニタイと呼ばれる針金を散らすと...。バッ!! (リンクは削除されました) 何ということでしょう。触ってもいないのに、針金が花を咲かせたように立っています!これが「場の力」です。そしてそれぞれの場の力には、力を伝える粒子があるんです。例えば電磁気力は「光子」、弱い力は「Wボゾン」と「Zボゾン」という粒のように。 これらの力はもともと、全部同じものだったと考えられています。そして今回のノーベル賞を

    2013年ノーベル物理学賞、発表!〜新しい物理学の幕開けだ!〜
    mahal
    mahal 2013/10/09
    素晴らしい。あとはアニヲタ向けにガハラさんで喩えれば(何)
  • Ig Nobel prize for discovery that opera is good for a mouse's heart

    Stargazing dung beetles, mice that survive for longer after heart surgery when they listen to opera, and whether or not you could walk on water on other planets – all of them are serious scientific questions that researchers sweated over for years. On Thursday, their hard work was honoured with possibly one of the most sought-after nods from their scientific peers: an Ig Nobel prize. This is the 2

    Ig Nobel prize for discovery that opera is good for a mouse's heart
    mahal
    mahal 2013/09/13
    研究者および論文の一覧出てる記事あったので、資料ぶくま。
  • 口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ

    原田 英男 @hideoharada 日、宮崎県都農町の肉用牛繁殖農家の飼養牛で口蹄疫の擬似患畜が確認されました。繁殖牛9頭飼育の小規模農場です。PCR検査での陽性なので、今後ウイルス分離による確定診断を行います。当該農場の牛については既に移動を自粛してます。なお、口蹄疫は牛、豚の病気で人には感染しません。 2010-04-20 09:55:05 原田 英男 @hideoharada まだ報告がないので、公表できるようになったら、つぶやきます。RT @K9FCR 新聞各社の記事を見ても分からないので、口蹄疫の血清型、特にブタにも感染が拡がる恐れのあるO型かどうか、分かったら教えてくださいな。と、誰にともなくつぶやいてみる。 2010-04-20 12:29:47

    口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ
    mahal
    mahal 2010/05/08
    「さしあたり大本営発表のみをアテにする」的な姿勢も、リテラシーの一部なのかな、なんてことを考えたりする。
  • ノーベル賞受賞者じゃない研究者の緊急討論会 - 発声練習

    12月6日に行なわれたノーベル賞受賞者じゃない研究者の緊急討論会に参加してきた。主催者のみなさま、参加者のみなさまお疲れ様でした。討論会の内容はTwitterで中継されており、それをまとめたものが作成されている。 Toggter:ノーベル賞受賞者じゃない研究者の緊急討論会 40名近くが参加し、多種多様な背景を持つ人が集まっていた。所属としては、学生、ポスドク、大学教職員・旧国研職員、会社員、マスコミ。分野としては、人文系と自然科学系、医療系。年齢としては20代前半から60代まで。この多様な面子がメーリングリスト、ブログ、Twitter経由の呼びかけで集まったのだから、ネットの情報伝達能力はあなどれない。討論会の内容についてはTwitterによる中継を読んでいただきたい。 今回、非研究者の方と長く話さしていただいたり、同じ研究者でも大学以外の研究者の方と話させていただいたりして思ったのは、誰

    ノーベル賞受賞者じゃない研究者の緊急討論会 - 発声練習
    mahal
    mahal 2009/12/07
    単なる本朝の国力云々ではなく、歴史的に恵まれた条件により「知の集積」を抱えた国家の責務として、政治はこういう問題を取り扱って欲しいな、と。
  • ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字

    1.はじめに 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftなのか ∧ ∧ ヽ(・∀ ・)ノ <Ctrl-Gってなーに? (( ノ(  )ヽ ))←Me <  >というわけで、調べてみました。 2.Shiftキー 昔はタイプライター(参考資料1)という機械で文章を紙に印字していました。構造的にはキーを押すと、その先についているハンコが紙に押ささり印字されました。キーと文字が1対1でしたので、文字を増やすにはキーを増やすしかありませんでした。そこで、機械的にハンコの方をずらすことで、一つのキーに対して二つの文字が打てるような仕組みができました。この機械的にハンコをずらす(シフトする)キーのことをShi

    ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字
  • 第3話 人類は月に行っていない!? - 月の雑学 - 月を知ろう - 月探査情報ステーション

    1969年7月、アポロ11号は月の「静かの海」に着陸しました。その後5回にわたって、宇宙飛行士たちが月に降り立ち、科学的な調査やサンプルの回収などを進めました。 …と、ここまでは皆さんが良くご存じのお話です。しかし、これに異を唱えている意見があるのです。 テレビ番組などで、「アポロは月に行っていない」「人類の月着陸はうそ」という話が広まっています。当なのでしょうか? ここでは、この話において「月に行っていない証拠」とされるものについて、検証してみたいと思います。 アメリカ人の20パーセントは、月着陸について疑いを持っている? アポロでの月面の足跡は、映画「カプリコン・ワン」に出てくるものとそっくり! アポロの写真には星が全然写っていない! ロケット噴射でできるはずのクレーターがない! 着陸船の回りに、噴射で吹き飛ばされるはずのちりが漂っている。 空気も、他の光源も月面にはないはず

    mahal
    mahal 2007/05/15
    流石に2割も信じない人が出てくるとなると、こういうのもある程度教科書的にリファ作らざるを得なくなるよなぁ。
  • Minor Planet Names: Alphabetical List

    mahal
    mahal 2006/08/19
    メジャーな国のメジャーな神話はかなーり小惑星に使われてますな。
  • 1