タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

学問ラン3とblogとsbmに関するmahalのブックマーク (1)

  • はてなユーザーの暴力性

    はてなブックマークというのを今日初めて使った。で、人気のエントリーのコメントを一通り読んでみた。そこで感じたこと。 はてなブックマークに無責任なコメントつけるやつってなんなの?自分と相容れない意見だったりするとすぐに「感情論」と決めつけたりするのはおかしい気がする。文体がキツいけど内容的には面白いことをいってるサイトに対しても彼らはやたら攻撃するし、何か「はてなブックマークの求める文体・主張・内容に合わせろよ!」という闇の権力のような横暴をしている気がするのは僕だけだろうか。そもそも「ふんふん」と普通に頷いた読者ははてブにわざわざコメントなんてしないから、はてブのコメントに反記事派が多くなるのは仕方ないけれど、それでも暴力的すぎだろう。 別にはてな村ではそうやって暴力的にサイト記事をおちょくるのは普通かもしれないけど、ネットでは普通じゃないんじゃないのかな。匿名性なだけに暴力性は際立つとい

    はてなユーザーの暴力性
    mahal
    mahal 2007/06/15
    まぁ100文字でそこまで説得力のある批判を書けるケースの方が難しいので、その辺り割り切れば。自分の※欄荒らされるよりは、はてブを無視する方がラクかもだし、陰口システムとして悪くはないのかもと最近思う。
  • 1