タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

政治と思想と経済に関するmahalのブックマーク (1)

  • なぜ日本の左派で反緊縮が主流になっていないのか?

    緊縮・反緊縮それぞれメリット・デメリットはあると思いますが、6月8日の英総選挙で反緊縮を掲げた労働党が予想を上回る議席を獲得したのは事実のようです。しかし日の左派では反緊縮が主流になっていないらしいので、目に留まった記事と説を纏めてみました。

    なぜ日本の左派で反緊縮が主流になっていないのか?
    mahal
    mahal 2017/06/12
    「(現在のこの国に欠けている)倫理を打ち立てるには、日本人全体をいっぺん痛い目にあわせなアカン」という左右関係なく生じるシバキ主義由来とは思うけど、「倫理」の重要度には左右で差があるんかな。
  • 1