タグ

権利と学問ラン4と男女に関するmahalのブックマーク (4)

  • 表現規制論と女性の自発的モノ化

    この数か月、女性を描く表現問題でのツイッター上の論争がかまびすしくなっている。その中で小宮友根氏が論考を出していたが1、規制論の根拠とするには後退しすぎでおおよそ法的根拠には使えなそうな物であったため、方々から突っ込まれていた2。 私は穏健派なので、羞恥厭悪の感念を生じさせるようなものを規制したいという気分は尊重するし、それを法律として実装することに根的な問題があるとは思わない。が、小宮氏の論はおおよそ具体的な規制論を語るには足りないものだと思っている。というのも、小宮氏の論を使って女性が主体となる表現をつぶすことが可能だからであり、《女性のための擁護》になっていない、と思えるからである。 表現論Ⅰ――ハーレクイン型の“女性向け家父長制ファンタジー” 筆者は従前から男性稼ぎ手モデルからの脱却に賛同しつつも、女性稼ぎ手モデルが代替案として浮上しないことを強く問題視している。リーダーになる、

    表現規制論と女性の自発的モノ化
    mahal
    mahal 2019/11/24
    「同じロジックで女が損する局面なら女優位にお目こぼしするのが、男女平等の重要な手段」と確信してる人(これが「お気持ち」と呼ばれるのだけど、余り適切な表現とは思われず)には届かないのかなぁ、という読後感。
  • イヴァンカに同情してはならない。彼女を恐れよ

    この写真は不適切な関係を証明するものではないが、ある種の関係を暗示している。つまり、イヴァンカは幼い頃から所有物、または小道具として自分のことを考えるよう、訓練されていたということだ。 成長する中でイヴァンカは、父親が女性を、彼女の母親のような美しく優れた女性までをも、新しい人と簡単に交換するできる使い捨て可能なモノとして扱う様子を見てきた。だから、彼女はまずモデルになった。トランプ氏の世界観では、これが価値の高い人物になる1つの手段だったからだ。 その後、彼女は、無情なビジネスウーマンになった。なぜならそれも、価値の高い女性になるまた別の手段だったからだ。まず母親を、その後、80年代にトランプ・オーガニゼーションの副社長として採用されたバーバラ・レスを、手とした。 イヴァンカは父親と同様に、自分のライフスタイルをブランド化した。彼女のものの見方は、表にははっきり出てこないが、シンプルで

    イヴァンカに同情してはならない。彼女を恐れよ
    mahal
    mahal 2016/11/20
    しかし、ここまで精緻に論立てながら最後の結論のこの「動物的」なベタさ、みたいなのは、ちょっとこの記事自体が人間の知性に対する皮肉、みたいな構造になっちゃってる感も(まぁそれが政治ってヤツなのかもだが)
  • 日本のフェミニズム史は権利運動ではなく倫理運動

    ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton これが過去最大級の自爆案件らしいのだが、何が問題なんだろう? 中絶の(身体への)リスクはノルレボ以上を否定したいのか? どちらも影響なしのこともあるから「同じか」と入れたのを揚げ足取りしたいのか?やれやれ。さすがまなざしライオンtwitter.com/erndrvn/status… 2016-06-03 19:00:44 ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton まなざしライオンをブロックしたら、今度は多摩湖さんに粘着しているのか。 複数垢で言論空間を破壊していると見なしてブロックしたんだけど、 ほんとTLが機能しなくなってしまうんだから。 2016-06-03 20:01:02 ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton 山崎マキコ氏がやっていることは、プロライフのあぶり出しなんだよなと思う

    日本のフェミニズム史は権利運動ではなく倫理運動
    mahal
    mahal 2016/06/07
    セックスは軽はずみであるという承認は案外本朝の前近代には存在したけど、戦前辺りからある種の規制のチャレンジを受けていて、戦後にはからざる左右の共犯によって破壊され、現在もその影響下にある感じ。
  • キモオタによるフェミニズム概論

    フェミニストからキモオタは死ねと言われ、私はもちろんキモオタであるから激昂してクソフェミは死ねと言い返しかけて、そこでふと気がついて困惑した。 フェミニズムとは何だろうか。 私はフェミニズムを名前ぐらいしか知らない。しかし知らないものを知らないままにしておくことは、少なくとも私にとってキモオタらしからぬ行為である。私は自分に自信をもってキモオタでありたい。クソフェミに死ねと罵られるキモオタであることに誇りを持ちたい。ならばフェミニズムについて知らなければならない。 しかしフェミニズムについて知りたかったら何を読めばいいのか。これが意外と分からない。ロールズやセンを読めというのを見つけたので読んでみたが、やはりフェミニズムが分かった気になれない。 そこで手当たり次第に適当にフェミニズムの書籍を読んでまとめみることにした結果が稿である。決して十全ではないが、私同様、フェミニズムをよく知らない

    キモオタによるフェミニズム概論
    mahal
    mahal 2016/03/08
    自分は「性アイデンティティを奉じる自由」を「脱ジェンダーという正義」より重視するって意味では反フェミなんだけど、その上で女性の生殖機能を軸とした固有のハンデを克服する施策を支持したい、という感覚も。
  • 1