タグ

権利と育児に関するmahalのブックマーク (14)

  • (追記)「みてね」に排便シーンばかり投稿されるようになった

    追記(2023-10-01 17:03)こんなに言及されると思わず焦りましたがありがとうございます。最低限の範囲で対応したいと思います。 https://anond.hatelabo.jp/20231001165209 追記(2023-10-02 12:58)その後よくよく考え直して元増田の具体的な内容は概ね削除しました。正直なところこんなにもブコメがつくと思ってなく考えが甘かったです。様々ご意見くださった方ありがとうございます&すみません。 みてねが完全招待制のクローズドSNSとはいえ万が一にもX等のSNSで元増田が拡散されてしまうと、謂れなき誹謗中傷が発生したり何かの思想のお気持ち表明に利用されたりといったこともあり得るし、みてねユーザーの全員に迷惑がかかってしまうかもと思い直しました。 なので以下にまとめのみ残しておきます。考え及ばずすみませんでした。真摯なブコメをくれた大勢の皆様あ

    (追記)「みてね」に排便シーンばかり投稿されるようになった
    mahal
    mahal 2023/10/01
    それなりの可能性で実話で増田が切実に悩んでる方に張るべきかなとは思いつつ、増田で排便と出て来た段階で「増田文学だ…」という色眼鏡がフルマックスで掛かってしまう件
  • 2018年の冬コミで絵本『モチモチの木』のコスプレをする方が→関係者の方々にも届いてたことが1年越しに判明

    浜田・ビリー・テケテケ(かすり傷でも致命傷) @Bury_me_with @uho_Ryo コスプレ素晴らしいし、オカメちゃん可愛いし、素晴らし過ぎます!素敵なものを見させていただきありがとうございます!! 2018-12-29 22:41:31

    2018年の冬コミで絵本『モチモチの木』のコスプレをする方が→関係者の方々にも届いてたことが1年越しに判明
    mahal
    mahal 2020/01/23
    死蔵されていない原作者死去後著作権事案だ…。
  • マタハラ裁判で勝訴した原告女性の主張はなぜ、高裁で否定されたのか 【裁判ルポ】〈週刊朝日〉

    育児休業の取得後に正社員から契約社員になったのは、「マタニティーハラスメント」にあたるとして、原告女性(38)が勤務先に慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決があり、東京高裁は一審の判決を覆し、逆転敗訴を言い渡した。マタハラには相当せず、勤務先に違法性はない、と断じた裁判長は女性の請求の大半を棄却し、衝撃が走った。一審で勝訴したマタハラ訴訟の判決はなぜ、大きく覆ったのか?。その舞台裏を追う。

    マタハラ裁判で勝訴した原告女性の主張はなぜ、高裁で否定されたのか 【裁判ルポ】〈週刊朝日〉
    mahal
    mahal 2019/12/05
    まぁ、こういう気概を持てる企業ってのも相手が悪かったな>「もし和解すれば、してもいないマタハラを認めてしまうことになる。…たとえ和解金額が1万円だったとしても応じることはできない」
  • フランスの「育休充実化」政策がもたらした、予想外の「負の側面」(山口 慎太郎) @gendai_biz

    育休3年」を導入したフランス ワークライフバランスを求める「働く親」にとって、育児休業制度の充実は欠かせない。最近は、カネカやアシックスといった大手企業に勤める男性社員が、育休取得を理由に不利な取り扱いを受けたという訴えが報道で取り上げられたこともあり、男性の育休義務化が大きな話題となっている。 男性にとっての育休制度が実態として機能不全に陥っていることは確かであるが、女性にとっての育休制度は、ワークライフバランスを実現する上で十分なものになっているだろうか。日では、原則として子供が1歳になるまで育児休業を取ることが出来るが、フランスなどの「育休先進国」では、子供が3歳になるまでの育休取得が認められている。 もう忘れられてしまったかもしれないが、実は日でも「育休3年制」が検討されたことがある。2013年に安倍晋三首相が育児休業期間を1年から3年に延長することを提案したのだ。 首相は、

    フランスの「育休充実化」政策がもたらした、予想外の「負の側面」(山口 慎太郎) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2019/07/18
    ダイバーシティ施策における育休のポリシー設定の難しさはガチ。経産婦の体力(ないしは耐力)と出て来た赤ちゃんのパラメータの個人差がデカ過ぎて、全体最適ラインが見出だせない。
  • 野田市教育委員会を叩く前に知ってほしいこと

    「児童相談所 誘拐」「児童相談所 奪還」「児相 連れて行かれた」どれでもいいから検索してほしい。 大半が児相に誘拐された、子供を返せといった内容だと思うが中には職員を晒す内容もある。 このように児相の職員も学校の教師も問題ある親と気で戦うと名前や写真を晒される。 組織といっても対応するのは職員一人一人。 個人攻撃され、晒され、恫喝され、デマを広められて日常生活にまで干渉されると心が持たない。 今回の親も 「娘に暴力は振るっていない。一時保護といって子どもを引き離された者の気持ちがわかるか」 と訴えているため担当者は心を擦り減らしていたのかもしれない。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190131/k10011798391000.html 今回の対応はもちろん問題だが、現在の虐待事情や件の詳細を調べずに叩くのはやめてほしい。 そして担当者を殺人幇助や

    野田市教育委員会を叩く前に知ってほしいこと
    mahal
    mahal 2019/02/01
    どんな悪人にも人権があるからな、というお話>「子供や周囲の証言のみを信じ、親の反論を聞かずに証拠なしで強制的に子から引き離さないと対応できないがそんな権限は今後もないと思う」
  • 10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える

    オーストリアの10代の女の子が、自分の「恥ずかしい私的な」赤ちゃんの頃の写真をFacebookに投稿した両親を訴えている。 オーストリアに住む18歳の女性が両親を訴えた。ネット上で500枚以上の彼女の写真を友人たちに公開した両親のことを、彼女は「恥も限度も知らない」と主張している。 彼女の弁護士マイケル・ラミ氏は、地元紙「ザ・ローカル」に対して、2009年から両親が「彼女の人生を悲惨なものにしていた」と話した。ラミ弁護士によると、両親は彼女のオムツ交換やトイレトレーニングの写真を投稿したという。

    10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える
    mahal
    mahal 2016/09/17
    これ、「何でそこで依怙地になるか」がお互いに割とノーマルでない状況で存在する辺りは多分、写真がどうこうではないレイヤの問題として存在する事案だと思うのだけど。
  • ゲイ向け代理出産、卵子提供セミナーに対する反発の声!

    実は主にLGBT当事者、関係者らが激しく反発しています。まとめました。可読性を考え、なんとなく近しいクラスタを寄せており、時系列で並んでいません。 みんなコメントどしどし書いてね!

    ゲイ向け代理出産、卵子提供セミナーに対する反発の声!
    mahal
    mahal 2016/01/03
    反対の声がある気持ちは分かるが、それはそれで「LGBTとして産まれたからには、己の遺伝子を絶つ覚悟でやれ」的なある種の自己責任論めいた議論に誘導されそうな危うさもある辺りが、何とも。
  • 日本社会「女性進出低い」 UNウィメン事務局長が訴え:朝日新聞デジタル

    女性の地位向上をめざす国連組織「UNウィメン」のプムズィレ・ムランボヌクカ事務局長が東京都内の日記者クラブで記者会見した。日女性の社会進出の割合について「非常に低い」と強調。その上で「第一に保育施設を充実させること。女性を昇進させる企業や、家事や育児をする男性にインセンティブ(動機付け)を与える対策も必要」と訴えた。 会見は28日に開かれた。ムランボヌクカ氏は「女性の進出を進めないことで、企業は収益の機会を奪っている。アフガニスタンの国会議員の28%は女性で、途上国でも日より進んでいる」と指摘。安倍政権が「女性の活躍推進」を掲げていることは「称賛したい」とした。 昨年の世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、日は136カ国のうち105位だった。(渡辺丘)

    日本社会「女性進出低い」 UNウィメン事務局長が訴え:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2014/03/31
    子持ち男性に対して定時帰社しても50h残業した独身と同じ給与与える(不法申告および規定以上の残業でチャラ、で)という独身税的な対策とかは、実際誰か言い出したら世論がどう反応するかは割と興味があったりも。
  • ドラマ「明日、ママがいない」第1話へ児童養護施設関係者からのツッコミ - Togetterまとめ

    ツイッター上では「フィクションと現実の区別ぐらいつくってばw」という反応が多いですが、では現実の児童養護施設ってどんなものなんでしょう。関係者の方のツイートをまとめました。

    ドラマ「明日、ママがいない」第1話へ児童養護施設関係者からのツッコミ - Togetterまとめ
    mahal
    mahal 2014/01/17
    この手の差別がマジョリティの安心装置として需要がある(「あいつら」と違ってウチは幸福である、と自己暗示する)ことを視聴率目当てで利用してるようには見えるのが問題ではあろうな。
  • 男性って性的搾取されてる男性をどう思ってるの?

    ウリ専(ゲイや女性相手に身体を売る若い男性)や、完全に自動ポルノに抵触するジャニーズJr.のDVDとか。 全然関心無かったりするのかな? いつだって売春している女性とか、女の子のジュニアアイドルのDVDとかの話になるよね。 ジュニアアイドルって女の子だけじゃないんだけど。 9歳とかの男の子も、ショタ趣味のあるゲイや女の慰み者になってるんだけど。 9歳の男の子が自分からそういうDVDに出たがるわけがないじゃん。親に売られてるんだよ。 ジャニーズJr.とかも、ジャニオタの母親とか姉とかが好きなジャニーズに会いたいからっていう理由で、 息子・弟を入れたりするから、人の意志ってあまり反映されていないこともある。 結構ひどいよ低年齢ジャニーズのDVDって。お風呂とか余裕であるし。 ショタ趣味のゲイが喜びそうって思うような露骨さだけど、主な消費者は女性だったり…。 http://togetter.c

    男性って性的搾取されてる男性をどう思ってるの?
    mahal
    mahal 2013/05/30
    後半から性的搾取の対象が「男性」ではなくて「男児」に変わってしまってる件。その上で「男性」と「男児」は違うので、男性多数の視点的には女性と同様に「他人」であり、エントリの趣旨が崩れてるような。
  • ついに新生児の3分の1が婚外子になったドイツ 旧東独なら61%、でも未婚の父の権利強化には疑問符 | JBpress (ジェイビープレス)

    そう言えば今のドイツでは、若い男女が夫婦のように暮らしていても、誰も自動的には、彼らが結婚しているとは考えない。 それが学生ならまだしも、40歳近くになってもずるずるとそのまま夫婦のように暮らしているカップルも結構多い。結婚しないうちに倦怠期に入りそうだ。 一昔前の日では、こういうケースは住民票に続柄“(内縁)”と書かれ、何となく極道のっぽい、反社会的なイメージがあった。しかし、ドイツ社会ではすでに籍が入っていなくてもパートナーは公式に認められる存在となっている(ただし、しょっちゅう入れ替わる相手ではなく、固定の相手でなくてはならない)。 そういう事情なので、現在のドイツでは、婚外子と言っても、別にわけありでも何でもない。ごく普通の、籍の入っていないカップルの間に生まれた子供というだけの話だ。父親が一緒に暮らしていない場合でも、たいていはパパの存在ははっきりしている。 婚外子を特別視

    ついに新生児の3分の1が婚外子になったドイツ 旧東独なら61%、でも未婚の父の権利強化には疑問符 | JBpress (ジェイビープレス)
    mahal
    mahal 2013/03/05
    親権規定としてはより男性優位な本朝でも、別れた後の養育権をタテに母親が別れた父親に子供を会わせない事案とか結構話題になるんで、多分親権あんま関係ない、という直感はあり。
  • ドイツでは「子ども施設の子どもの騒音への特権付与法」が成立していた

    10月14日の朝日新聞東京版に『「騒音」苦情 悩む保育園 「対応に苦慮」世田谷区長のつぶやき反響』という記事が出た。それから1週間、この問題を掘り下げ、考えてみようという動きが出てきた。今日は、区内の私立高校の生徒から、学校で話し合ってこの記事を題材にディベートをすることになったというメールが届いた。また、記事について、何人かの方からご意見をいただいた。さらに、いくつかの雑誌で取材の申し入れもあった。古くて新しい問題を描いたこの記事を改めて読んでみよう。 『「騒音」苦情  悩む保育園 「対応に苦慮」世田谷区長のつぶやき反響』 ◆「対応に苦慮」世田谷区長のつぶやき反響 「役所に寄せられるクレームの中で、『保育園で子どもたちの声がうるさい』というものがあり、対応に苦慮している」「防音壁を作ったり、子どもを園庭に出さないということも起きている――」 8月25日、世田谷区の保坂展人区長がツイッター

    mahal
    mahal 2012/10/22
    まぁ我慢する人をゼロにするのは無理な訳で、そうなると「我慢する側」に与える対価みたいな問題にはなる、のかな。多分「利権」はその対価の集合体であり、だからこそそれを批判する際にほぐすべきものは多い。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    mahal
    mahal 2010/08/03
    育児を「社会責任」化する場合、子供がない/作る気がない社会成員に「ガキは親だけのもんじゃない、貴様らも責任持て」と権力が要請するってお話になるが、これを受け入れて貰えるかは、率直に気がかり。
  • 子を捨てる場所 - 不道徳者がいく

    の慈恵病院に設置運用されてから二年たった「こうのとりのゆりかご」からその運用状況が公表された。 「こうのとりのゆりかご」とは所謂「赤ちゃんポスト」のことだ。 2008年度「ゆりかご」に預けられた子どもは25人である。 厚労省は全国の「棄児」が二〇〇八年度に四十九人だったと発表した。これには「ゆりかご」に預けられた子どもは25人も含まれている。 厚労省の「棄児」の定義は親が不明のまま、路上や病院の玄関先などに遺棄された子どもである。遺棄致死のケースは除かれている。「ゆりかご」に預けるケースも「棄児」すなわち「捨て子」扱いにされているのだが、これには疑問が残る。 「こうのとりのゆりかご」は匿名でも安全に子供を預かることを目的として運用されているからである。路上や病院の玄関先に一方的に放置していった「棄児」と同一視すべきではないと思う。 後者は場合によって刑法217条遺棄罪あるいは刑法218

    子を捨てる場所 - 不道徳者がいく
    mahal
    mahal 2009/05/28
    将来的には、親権が市場で取引されるようなあり方の方が「むしろ正しい」という倫理が成立し、現在はその途上段階なのかも知れない。
  • 1