タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

生活とイターリャと🤔に関するmahalのブックマーク (1)

  • コロナ騒動で感じるイタリアの国民性 - ロジカルノーツ

    私は、キリスト教教会関係者として、イタリアに留学している。コロナウイルスのことで今は中国よりも目立ってしまった「イタリア」にいる。 3月15日は、Skypeを利用したロジカルノーツの読書会に参加することができた。このような形式の読書会はコロナウイルスで外出しにくい現在の状況において楽しいものであった。 このことについては後日まとめることにして、「イタリア」にいる者として、少し書いてみたい。 不便になった 誤解を恐れずに言うなら、現時点での私の感想は「今回の騒動で『不便』になったなぁ」というぐらいである。理由を述べてみたい。 日の皆さんはニュース・新聞・ネットの報道で、「イタリアが大変なことになっている」という印象を持たれているようである(私のところにもいつも以上にメールが届く。ほとんどが「大丈夫ですか」と心配してくださる内容である)。これは誰が悪いとか言うことではないのだが、日の報道で

    コロナ騒動で感じるイタリアの国民性 - ロジカルノーツ
    mahal
    mahal 2020/03/16
    ぶっちゃけ、「罹患してない」のであれば、日本人でもイタリア人でも同じやろと思う。共働きで学校休みになるとエラいことだし、外食産業や娯楽観光で食ってた人は死活問題だし、そうでもないなら「不便」で済む。
  • 1