タグ

生活と都市に関するmahalのブックマーク (10)

  • 『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?

    方便 @ryohoben 新宿にいるが、どうでもいいチェーンの喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか。 2024-04-07 16:41:00 ニッポン街歩き紀行 @ZO9Ct96MtT8GACM @ryohoben いやこれは、単純に普通の喫茶店が普通の人にとって居心地が悪いというだけの事です。ドトールとかスタバとかのほうが、はるかに快適です。私らのような零細喫茶店好きは特殊なのです。 2024-04-07 22:59:23

    『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?
    mahal
    mahal 2024/04/08
    平成の頃に渋谷みたいな街で30分時間潰し…で真っ先に選択肢になったのは本屋なんだけど、今はそういう発想自体が希薄なのと「座りたい」が高需要なんだろうなと。で、それ多分「スマホいじりたいからやろ?」と。
  • 巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時

    何かよく分からないものは「アート」 定義されない場所を減らしたい 隠された「排除」の意図に気づくと… 都市の駅のスペースにあるデコボコした突起のようなオブジェ、公園や路上では仕切りのあるベンチが当たり前になってきています。ホームレスが寝そべったり滞在したりしないよう〝排除〟する「排除アート」「排除ベンチ」とも言われます。建築史家の五十嵐太郎さんは、「公共空間に誰かが滞在する可能性をつぶすもの。そんな風に他者を排除していった都市は、誰にもやさしくない都市なのではないか」と指摘します。 排除アートが広まり始めたのは… オープン1年を迎える複合商業施設のミヤシタパークには、座面がメッシュ状になっていたり、腰かける部分が棒状のポールになったような座りづらいベンチがあります。 好意的に「アートがいっぱい」とメディアで紹介されることもありましたが、五十嵐さんは「アートの名のもと、排除の意図がカモフラー

    巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時
    mahal
    mahal 2021/07/12
    「ベンチに着座する適正な時間」には一定のコンセンサスがある一方、ベンチにそれを規定する機能が元来存在しないという問題。その上で、コンセンサスの範囲での利用者は、さして「やさしくはない」とは思わなさげ。
  • 歩道の岩でホームレスを阻止、住民が強硬策 米サンフランシスコ

    (CNN) ホームレスの急増が深刻化しているカリフォルニア州サンフランシスコで、市の対応に業を煮やした住民団体が、歩道に岩を置いてホームレスのテントを阻止する独自の強硬策に踏み切った。 CNN系列局のKGOによると、住民は半年前から市の会合に出席したり報告書を提出するなどしていたが、一向に対策が進まないことにしびれを切らしたと話している。 住民の1人は「ナイフや銃を持つ人や、けんかをする人がいて、近隣住民の迷惑になっている」と憤る。 そこで住民がお金を出し合って24個の岩を購入することになり、ホームレスのテントを阻止するための対策として歩道上に配置した。岩の購入費は24個で約2000ドル(約21万円)だった。 サンフランシスコなどのベイエリアでは住宅費が高騰し、ホームレス人口が急増している。 歩道に置かれた岩について、この地域に勤務先があるという女性はCNNの取材に「長期的な解決になるかど

    歩道の岩でホームレスを阻止、住民が強硬策 米サンフランシスコ
    mahal
    mahal 2019/09/27
    本朝の先進事例を取り入れるサンフランシスコ市民
  • 当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~

    子どものころ、近所にあった千葉ニュータウンという街に自転車で行くのが好きだった。 モダンな街と、雑木林や草原が共存する町並み。歩道も広く、ふつうの街より空が広く見えた。 しかし大人になると、ここは「夢が実らなかった街」だったことを知った。どういうことか。当時の計画図を見ながら、千葉ニュータウンを歩いた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:みんなの24時間スケジュールをテレビ欄にしてみた ~マンガ家・AD・~ > 個人サイト 文化放想ホームランライター 人口規模日一のニュータウンになるはずだった 世界でも類を見ない大計画都市(朝日新聞1968年6月27日号より) 千葉県の郊外に生まれた街(

    当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~
    mahal
    mahal 2018/11/23
    丁度今しがた、千葉ニュー在住の婆さんから「今、ブラックフライデーで店がどこも大混雑だ!」と興奮気味に連絡があった。はてブッカーが誰も知らない消費文化の隆盛が、夢の破れた街には存在するらしい。
  • 都市から地元住民が消える、バルセロナが鳴らす警鐘

    スペイン・バルセロナの旧市街、ゴシック地区で、電動立ち乗り二輪車のセグウェイで観光客が通り過ぎるのを待つ松葉づえの男性(2017年2月17日撮影)。(c)AFP/PAU BARRENA 【7月16日 AFP】スペイン・カタルーニャ(Catalonia)自治州の州都バルセロナ(Barcelona)の美しい旧市街、ゴシック地区(Gothic Quarter)。路上で遊ぶ子どもたちの姿や昔ながらのバルなど──ここを歩くと、マヌエル・モウレロ(Manuel Mourelo)さんには、今は「みんな、なくなってしまった」昔の記憶がよみがえる。 狭く曲がった路地を埋め尽くしているのは、自転車や電動立ち乗り二輪車のセグウェイ(Segway)に乗ったガイド付きツアーの観光客たちだ。地元の人々は歴史が詰まった建物をホテルや観光客向けの賃貸業者に明け渡し、出て行ってしまった。 北西部ガリシア(Galicia)出

    都市から地元住民が消える、バルセロナが鳴らす警鐘
    mahal
    mahal 2017/07/16
    ガチガチの都市計画で雁字搦めにして従前の景観を維持した結果、却ってコンテンツとしての価値を高め過ぎて従前の生活を維持できなくなるという、ある種の皮肉を思ったりも。
  • 上京してはじめて新宿が東京一の都会じゃない事を知った

    関西出身だけど、東京にきてビックリしたことが3つある。 ・新宿が東京一の都会じゃなかったこと・皇居周辺の圧倒的な都会っぷり・銀座が繁華街だったこと ずっと東京の梅田、つまり一番の都会は新宿だと思ってた。関西にいても新宿って名前はよく聞くし、漫画の舞台にもよくなっていて(シティーハンターとかゲットバッカーズとか新宿スワンとか)、笑っていいとものスタジオがある危険な大都会ってイメージだった。 で、東京にきてはじめて当の都会ってのは皇居の周り、つまり丸の内とか港区の方とかなんだなって事を知った。それまでは、皇居周辺に官公庁があるのは知っていたが、それってアメリカにおけるワシントンDCみたいなもので、当に栄えてるニューヨーク=新宿だと思ってた。でも、丸の内銀座日橋新橋赤坂六木麻布とかあの辺りって、地名は違えど途切れる事なく大都会なわけで、それって上京しなきゃわからないことだった。逆に新宿は

    mahal
    mahal 2015/07/09
    昨日ブログを書いててビッグベンとかタイムズスクエアなんてのを地図で見ながら「では、東京でここを基点とする的ランドマークって、何処なんだろ?」とちょい思案してしまった、なんてのはあり。
  • 世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪 英誌

    カナダ・バンクーバー(Vancouver)で、イングリッシュベイ(English Bay)から臨むビル群(2009年3月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Doug Pensinger 【6月9日 AFP】世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバー(Vancouver)で、最悪な都市はアフリカ・ジンバブエの首都ハラレ(Harare)――英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(Economist Intelligence Unit、EIU)」が実施した調査で8日、こうした結果が発表された。 EIUは、世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、インフラ整備の5項目について調査し、0%(耐え難い)から100%(理想的)で表し、ランク付けした。 その結果、トップ10のうち6都市をカナダと

    世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪 英誌
    mahal
    mahal 2009/06/09
    大阪って結構コンパクトに色んなモノが完結してるので、そういう意味での住みやすさはあるっしょ。東京だと、同じ23区なのに葛飾住んでると新宿行くのですらダルい。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 日本で一番怖い街ってどこなの?

    習志野市の政治経済、IT、学術機能が集中する 国内有数のサイバーシティ「津田沼」。 昼間は大手企業のビジネスマンや名門理工系大学の学生、 将来を嘱望されるエリート予備校生らが街を足早に闊歩し、 「ここはニューヨークか」と見紛うほどの熱気に包まれている。 こんな街の顔も、夜には 冷酷なコンクリートジャングルへと一変する。 数々の修羅場を潜りぬけた荒くれ男どもが集い、 いつ強姦や殺人などの凶悪犯罪が起きてもおかしくない 「クライムシティー」としての表情を見せ始めるのだ。 「眠らない街」津田沼はどこに行くのか。

    mahal
    mahal 2006/11/07
    基本的には、ある程度自治体ごと乗っ取られてるみたいになるとある種の閾値越える所はあるかも。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060726i516.htm

    mahal
    mahal 2006/07/27
    今度晴れた日に体験しに行って見ます。
  • 美しい景観を創る会 --悪い景観100景--

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mahal
    mahal 2006/05/29
    建築に関する自由が保証されすぎてるのはそうなんだけど、こういう指摘のしかたは微妙に違う気も。ただ、見てて暇つぶしにはなるw
  • 1