タグ

生活とJapanologyに関するmahalのブックマーク (12)

  • 日本に来て10年目のヨロッパ人が思うこと。

    ときどき英語混じりのブキッチョな日語になるけどスマソ。。 はじめに断っておくと僕は日を愛してるし、日文化や日人が大好きだ。 愛ゆえの反動というか、不快に思う人が居たらはじめに謝っておく。 ・日は窃盗が少ないって言うけど、人の傘や自転車は平気で盗む。傘や自転車は盗まれたほうが悪いって前提で社会が成り立ってる。オカシイヨ!泥棒は泥棒だよ! ・携帯電話や光回線勧誘の電話営業、ドアチラシ、公共放送契約の訪問営業が多い。ヨロッパではこれらの電話や訪問営業は違法デスヨ!ilegal! ・携帯電話の契約プランが複雑でわかりにくい!これ完全に情弱を騙してお金多く取ろうとしているよね? ヨロッパにそんな会社無いですヨ。。。そんなのことに気を使って生きなきゃいけないってすごい無駄。日人無駄なこと好きね! Netflixだって、接続してないなら解約したらってお知らせメールしてくれるし、おもてなしの

    日本に来て10年目のヨロッパ人が思うこと。
    mahal
    mahal 2021/04/09
    最後を「以上!」でシメるなら、所々に「ホワーイ、ジャパニーズピーポー!」が欲しかった
  • 知人のムスリム12人に聞いた『日本でイスラム系テロが起きない理由』が意外な回答ばかりで興味深かった「文化つえー!」 - Togetter

    青木文鷹 @FumiHawk 知人のムスリムの人達12人に聞いた「日でイスラム系のテロが起きない理由(複数回答)」ベスト5 ①ご飯が美味しいから、 ②夏暑すぎてやる気が起きないから、 ③欧米に比べて差別が少ないから、 ④日人が優しいから、 ⑤特番でアニメ放送が中止になると困るから____ 2018-10-14 11:47:11 青木文鷹 @FumiHawk 知人のムスリムの人達12人に聞いた「日でイスラム系のテロが起きない理由(複数回答)」極少数回答番外編 ・が可愛い、 ・柴犬が可愛い、 ・人が多すぎる、 ・とんかつ美味しい<マテ ・たこ焼き大好き<マテ ・ピカチュウが可愛い、 ・女性が綺麗、 ・男性が優しい、 ・マツコデラックスが好き twitter.com/FumiHawk/statu… 2018-10-14 12:12:13

    知人のムスリム12人に聞いた『日本でイスラム系テロが起きない理由』が意外な回答ばかりで興味深かった「文化つえー!」 - Togetter
    mahal
    mahal 2018/10/14
    実際のところ、欧米でもテロを起こさないムスリムの方が多いので「テロが起こる理由」を説明出来ない人の方が多いのかも…とは思う
  • 日本の「マスク文化」は、異様な光景を生み出している──コミュニケーションを拒む「断絶」のポートレート

    mahal
    mahal 2018/02/13
    言うてもマスク着用者の下見て90%は花粉症、喘息、風邪予防などの医学的理由で着用しとるもんやろw
  • 帰国隊員死亡かるた

    Ame mo Botswana, Hiromi ma Belau @hiromi_natsu え:駅の「ただいまこの電車1分ほどの遅れが出ております、お急ぎのところ大変ご迷惑おかけします」という当にある怖い放送 2017-04-07 14:25:55

    帰国隊員死亡かるた
    mahal
    mahal 2017/04/10
    日本SUGEEとディストピア、いかにもな職業病からしょーもないネタ、そして鉄板のオチまで、バランス良く取り揃ったセンス。
  • 「離島に行きたいな♪」日本人旅行者、素直にカーナビを信じて海に突っ込む

    「離島に行きたいな♪」日旅行者、素直にカーナビを信じて海に突っ込む2012.03.21 15:005,143 さすがにネタかと思いました。 オーストラリアで旅行中の日人学生3人組がブリスベンの東に位置するノースストラドブローク島へ行こうとしたところ、カーナビに誘われて車ごと海に突っ込んでしまったそうです。 「カーナビが行けるっていうんですよ。ずっと同じ道を示していたので、コースどおりに運転してたんです」 目的地への近道を教えてくれる便利なGPS。でも、島と離島の間に15kmも海があることは言い忘れてしまったのでしょうか? 結局、RACQ(日でいうところのJAF)に救出された3人組。今回はそのまま帰国することになってしまいましたが、いつかまたオーストラリアに来ることを楽しみにしているそうです。きっと、この旅はまだ続いているのでしょう。 次回こそ目的地に辿りつけますように。そして愉快

    「離島に行きたいな♪」日本人旅行者、素直にカーナビを信じて海に突っ込む
    mahal
    mahal 2012/03/21
    過日おおやセンセのブログで「日本に自販機が多いのは、治安の良さなどが指摘されるが、実は海外と違って変な動作する自販機が余り無いから信用されてるのでは」という議論があったが、それの類題ではある、のかも。
  • ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本

    ニュージーランド在住のRay氏(@wagonthe3rd)による「日人が自国を意識的には選ばない、選ぶ必要がないことは世界的には奇異」という呟きを受けて、@noiehoie氏が「だったら、『国を意識的には選ぶ』ことの多いユダヤ人が何故これだけ環境に恵まれた日に住まないのだろう?」と疑問を呈したことに始まるTL。

    ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本
    mahal
    mahal 2011/01/28
    住みづらさがあるのは間違いないが、多分一番の問題は語学力な気がする。人間の差別意識にさほどの民族差はなかろう。あと、本朝って戦後は女中文化が崩壊してるから、金持ちな外国人が住みづらい気も。
  • M6.9の地震でも何の混乱も起きない日本に中国メディア驚愕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    M6.9の地震でも何の混乱も起きない日中国メディア驚愕 1 名前: 二鷹(埼玉県):2010/12/01(水) 16:43:57.94 ID:t7HKPHU1P ?PLT M6.9の地震でも何の混乱も起きない日中国メディア 1月30日昼に関東地方や東北地方でマグニチュード6.9、 震度3の地震が発生した。揺れが比較的小さく、津波の心配もなかったことから日国内では速報が出る程度でそれ以降は大きなニュースにならなかった。一方、中国国内ではマグニチュードの大きさから比較的多くのメディアがニュースとして伝えた。また、中国国際放送局など一部メディアはやや規模の大きい地震でも大騒ぎしない 日国内の様子を記した記事も掲載した。 中国国際放送局の記事は、東京にいる記者が書いたもの。まず30日の地震のデータに ついて伝えたのち、「海賊船のアトラクションのような揺れだった」と体感を報告。「実際、

    M6.9の地震でも何の混乱も起きない日本に中国メディア驚愕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2010/12/02
    日本人、根本的に地震カルチャーが進化しすぎて、リヒタースケールを軽視しすぎな傾向あるからなぁ。
  • 日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!

    下記エントリーに対するBookmarkコメントを読んで、意外に質っぽいところを突いている方が少なかったので、フォローしておきたいと思う。 米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 まず、元エントリのyoosee氏の指摘はごもっとも。実際マーケットを見ていてもそう感じる。「じゃぁ、どうしてそうなの?」を斬っていくと、単純に米国の家は広いからだとか、日人がハイテクオタクだからとか、根的にはそういう話じゃぁない*1。 結論は2つある。日人が"異常なまで有名家電メーカー品(特に国内モノ)にこだわる"という特性があることが1つ。もう1つは"日の大手家電メーカーはハイテク(インテリジェント)家電の勝負でしか生き残れない"かだら。 つまり、日人が日の大手家電メーカー品にこだわるあまり、大手家電メーカーが望むような商品以外の選択肢を絶たれてしまっている.

    日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!
    mahal
    mahal 2008/11/14
    逆説的だけど、日本人が家電や機械に弱く、ある程度過保護なくらいのサポートを必要とする結果、高機能な商品が定着しているようにも思われる。
  • ささやかな楽しみ:日本に生まれて、または日本人で良かったこと - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/18(月) 04:45:51.47 ID:uSBXO2d40 これ海外で聞かれたとき思いつかなくて軽蔑されたのは良い思い出。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/18(月) 04:47:11.53 ID:HKh/9WDO0 無いって即答する 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/18(月) 04:59:57.53 ID:uSBXO2d40 >>3 実際、良いとこあるだろうが、日は生まれるより見てる側の方が良い。 日人につくされる(貢献される)国の人が一番得だと思うし。 日人には得も誇りもないと思った。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/18(月) 04:48:06.71 ID:si7ehf

    mahal
    mahal 2008/08/18
    風呂の嵩が深いことだけは譲れないな。
  • マナーの転倒 - kom’s log

    ケータイの車内利用について考える http://wiredvision.jp/blog/kogure/200802/200802121100.html 文化によってマナーが違うのはあたりまえのことなのだが、上のようなケータイのマナーに加えて喫煙のマナーがある。フランスやドイツでもカフェやバーで喫煙することが昨年夏から今年にかけて法律で禁じられ始めたが、その結果、喫煙者はタバコを吸うときに席を中座してドアから外に出て路上で吸う。気の利いたバーならば、ドアのよこに座席と灰皿がおいてありそこで吸うし、さらにありがたいバーではストーブがおいてある。もっとすごいのは、電熱シートのソファにストーブ、毛布。結局外で飲んでいるということになったりする。ドイツで”ベルリン的なバー”とよく俗称される若者がやっているものすごく汚いバーなぞは存亡の危機で、なぜかといえば酔っ払ってトラッシュな気分になり床に吸殻捨て

    マナーの転倒 - kom’s log
    mahal
    mahal 2008/02/19
    日本人は移動しながら何かするのが大好き。漫画読んだり携帯打ったり、寝たり、煙草吸ったり。歩きタバコが社会的に問題になる程度に多発する(ので、屋外から先に禁煙になる)のも、その辺りが背景かも。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20060701/p1

    mahal
    mahal 2006/07/08
    ゴールに対する精神的な距離みたいなのが問題なのかも。誰もが同じゴールに向かっていて、それが遠いのが現代かと。
  • Apes! Not Monkeys! - 80年代に達成されなかったこと

    mahal
    mahal 2006/06/03
    テンプレ過ぎる意見。俺はかなり幸せな家庭に恵まれたと思ってるけど、そんな沢山子供いらんよ、と思ってる。「多産」が幸福とリンクされなくなったのが大きいんでは?
  • 1