タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

産業とNetと写真に関するmahalのブックマーク (2)

  • Camera ownership on Flickr: 2013-2014

    As has been widely reported over the past few days, we’ve released data for 2013-2014 showing camera ownership trends among Flickr members. With this blog post, we give you more detail about the data and let you parse the minutia. This analysis goes from the period of January 2013 to mid-December 2014. We estimate camera ownership per-week by only counting a camera once per-account, per-week, to c

    Camera ownership on Flickr: 2013-2014
    mahal
    mahal 2015/01/16
    サムスンがこんなに伸びてる!みたいな煽り見たけど、むしろNXが2015年1月段階でここまで息してなかったのが想定外ですわ…。しかし、撮影シェア上がってるのに業績は、というのは逆説的というか。
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:309,647 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost certa

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
    mahal
    mahal 2012/06/14
    あーあるある。Flickrに入る入らないみたいな人が「Flickrって米ヤフーのID無いと入れないんだよね…」「いやアレ、gmailの垢で入れるよ」「マジかよ!」的やり取り。分かりづらいし敷居高い。今でも便利だけどね、Flickr。
  • 1