タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と芸能ラン3と男女に関するmahalのブックマーク (2)

  • DJ SODAさん性被害問題 出頭した観客2人「意図なかった」 | NHK

    韓国の有名なDJ「DJ SODA」さんが大阪音楽イベントで一部の観客から胸などを触られる被害を受けたと訴えている問題で、21日大阪の警察署に出頭した観客2人が任意の事情聴取に対し、胸を触るなどしたことを認める一方、「わいせつ目的や危害を加える意図はなかった」という趣旨の話をしていることが、捜査関係者への取材で分かりました。 「DJ SODA」さんは今月13日に大阪 泉南市で開かれた音楽イベントに出演した際、一部の観客から胸などを触られる被害を受けたとしていて、イベントを主催した大阪の会社は、21日、観客の男女3人について、氏名などを特定しないまま不同意わいせつと暴行の疑いで大阪府警に刑事告発しました。 21日午後になって、いずれも20歳で大阪府阪南市のアルバイトの男性と、福岡県北九州市の男子大学生の2人が府内の警察署に出頭し、警察は刑事告発された3人のうちの2人とみて任意で事情を聴いてい

    DJ SODAさん性被害問題 出頭した観客2人「意図なかった」 | NHK
    mahal
    mahal 2023/08/22
    2人がいずれも男性という話なので、あと一人残った女性だけが出頭しないでいるのか…。そっちの方が、責めが重くはなりそうだけど、果たして。
  • 市民の歌に「男だけ賛美」の指摘 林真理子さんが作詞:朝日新聞デジタル

    富山県高岡市がつくった市民の歌「ふるさと高岡」について、「歌詞が男だけを強調・賛美している」と市民団体が指摘、廃止を求める事態となった。市は歌詞の変更や追加の検討を始め、作詞した作家の林真理子さんも「手直しのお手伝いはする」と協力する意向を示している。 「ふるさと高岡」は、周辺自治体との合併後の新市発足10周年に合わせ、市が2015年に発表。全国公募で優秀賞に選ばれた県内外からの3作品をもとに林さんが作詞、作曲家の三枝成彰さんが曲を手がけた。 その歌詞をめぐって今年8月下旬、男女平等社会を提唱する団体「シャキット富山35」が、市男女平等問題処理委員会に苦情を申し立てた。 2番に「御車山(みくるまやま)を 曳(ひ)いてくる 男たちのりりしさ あなたの父も兄もいる」という部分がある一方、全編を通して女性についての言及がないと指摘。「男だけを強調・賛美する歌を歌う影響は子どもらにとって大きい」と

    市民の歌に「男だけ賛美」の指摘 林真理子さんが作詞:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2018/09/23
    2015年と考えれば配慮される範疇のポリコレな気はするけど、それにしても、こういうのを「語るに落ちる」言うんやで>「ふるさとの歌に『母』など女性が全く出てこないのは考えられない」
  • 1