タグ

面白いもの見つけた。に関するmaicouのブックマーク (676)

  • 小学校の料理実習で大根が細切りの味噌汁を作ったら、先生から「普通じゃない」と言われた恥ずかしい思い出が夫によって救われた話

    愛田ぱん(電子書籍発売中) @pan_aida 「カラフルデイズ~グレーゾーンなわが子との5年間~」電子書籍発売中。 「ふかふか放課後パンくらぶ」 全2巻。 7歳の息子と4歳の娘がいます。

    小学校の料理実習で大根が細切りの味噌汁を作ったら、先生から「普通じゃない」と言われた恥ずかしい思い出が夫によって救われた話
    maicou
    maicou 2022/02/06
    大根の味ってエグいから細切りくらいで丁度いいのよね。/ なのでおでん嫌い。
  • 三大 "ズルい" 調味料

    めんつゆ味覇焼肉のタレあと一つは? 【追記1】 ブコメのみんなありがとう!集計したよ。(2/2 9:42 時点)ブコメ数計スター数計クレイジーソルト77ゆず胡椒76白だし69味の素59バター53塩53ごま油447ポン酢419マヨネーズ412マキシマム44コンソメ43空腹43魚醤(ナンプラー)37カレー粉36だし(顆粒)33胡麻ドレ/ダレ32胡椒31醤油3オイスターソース216鶏ガラスープ(顆粒)23シャンタン22ほりにし21味塩コショウ21味噌21カキ醤油2タバスコ2タマネギドレッシング2豆板醤2ロックブーケ110ケチャップ18スダチ18絶景13ゆずぽん12ウスターソース11オタフクソース11お好みソース11ガーリックパウダー11ジンタレ11だしのきいたまろやかなお酢11トンカツソース11ピリピリ11めんみ11柿栖11寿司酢11萌え萌えキュン♡11オリーブオイル1オリゴ糖1カボス1かんたん

    三大 "ズルい" 調味料
    maicou
    maicou 2022/02/02
    あんま関係ないけど一味はハウス派です。
  • 【動画】「とりあえず謝れや」「はい、暴行罪」阪急の電車内にあごマスクの電車寝そべり男が現れる 注意した車掌に逆ギレ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】「とりあえず謝れや」「はい、暴行罪」阪急の電車内にあごマスクの電車寝そべり男が現れる 注意した車掌に逆ギレ 1 名前:スペル魔 ★:2022/01/28(金) 21:29:53.08 ID:NH3AhDv89 あごマスクで阪急電鉄の電車の座席に寝転がっているのを注意した車掌に対し、乗客の若い男性が逆ギレする映像が動画アプリ「TikTok」に投稿され、ツイッターなどで拡散している。 このトラブルに対し、阪急電鉄は、「体調が悪いかもしれないお客様にお声かけする対応の1つ」だったと取材に説明したが、詳しい内容については、「お客様との話になりますので、お答えできません」と話した。 「とりあえず謝れや。叩いたよ」。紺色のジャンパーに薄茶のズボンを履いた男性は、足を組んで仰向けに寝そべりながら、注意しに来た車掌に対し、こう主張した。マスクは、あごにかけている。 右腕を示して、「痛いよ」と言い、

    【動画】「とりあえず謝れや」「はい、暴行罪」阪急の電車内にあごマスクの電車寝そべり男が現れる 注意した車掌に逆ギレ : 痛いニュース(ノ∀`)
    maicou
    maicou 2022/01/30
    普通に隣に女性が座っててすごいな。
  • 新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:シベリア鉄道に揺られて寝正月 > 個人サイト つるんとしている あの大鍋が日で もったいぶらずに一番いい画からいきましょう。これがお店でいただいたプロフ。日人になじみのある料理で例えれば、これは一種の炊き込みご飯だ。たっぷりの油と、かたまり肉と、にんじんのやさしいうまみが混然一体となった炊き込みご飯。 みてみて、このお肉。繊維がほろほろにほどけて、これだけでなんかもう、いろいろ約束されてしまっているでしょう 肉のうまみもさることながら、ふわっと香るスパイスとにんじんの甘さも加わって、要素かけ合わせまくり。過剰で背徳的なうまさなのだ。最後に現地でプロフをべたのは3年も前になる。嬉しくて懐かしくてあやうく涙が出かけた。 おれは料理人でもないのにめっそ

    新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた
    maicou
    maicou 2022/01/25
    むかし正月の特番で中川安奈さんが中央アジアを旅する番組やってて憧れましたわ。
  • 【iPhoneシャワーの年末調整】人気声優の小泉萌香さんのiPhoneシャワー事件を前田佳織里さんが蘇らせてしてしまう事案が発生

    2021年2月に発生した小泉萌香さんのiPhoneシャワー事件 【悲報】 インカメぽやける pic.twitter.com/XNrZXctSq3 — 小泉萌香(@k_moeka_) February 7, 2021 これ修理出さんと治らんやつ? とりあえず、 振ってみたけど治らんかった 思い当たる節があるとすれば 水没してる可能性があるってことかな pic.twitter.com/udziL9kYVt — 小泉萌香 (@k_moeka_) February 7, 2021 え?いやちょっと待って なんでインカメ壊れたかも分からんけど なぜ水没したんだ????? ミステリアスガールか??? — 佐藤日向 (@satohina1223) February 7, 2021 なんでやろ… iPhoneシャワーで洗ってるからかな… — 小泉萌香(@k_moeka_) February 7, 2021

    【iPhoneシャワーの年末調整】人気声優の小泉萌香さんのiPhoneシャワー事件を前田佳織里さんが蘇らせてしてしまう事案が発生
    maicou
    maicou 2022/01/14
    みんなで共有できる今の時代のほうが陰湿に言われるよりいいのではないかと思ったりした。
  • 北海道最強のコンビニ・セイコーマートはなぜ遠い茨城・埼玉に約90店もあるのか? - ぐるなび みんなのごはん

    に関連する業態の中で、最も寡占化が続いているコンビニ業界。ここ数十年で大手3社がほかの中小・ローカルコンビニを吸収した。 その中で、最後の大きなローカルコンビニこそがセイコーマート。北海道では1,081店(2021年11月末時点)と一番の数を誇り、人口の少ない地域でもできるだけ店舗を営業する姿勢で、道民のライフラインになっている。 しかし、北海道のローカルコンビニであるはずのセイコーマートは、なぜか遠く離れた茨城(83店)と埼玉(9店)、この2県にも店を出している。しかも1980年代から長らく存在する。なぜ東京や大阪でもなく、遠く離れたそこだけにあるんだ? 中はもはや北海道 セイコーマート水戸堀町店 この日はセイコーマートの関東の拠点・茨城県水戸市にある、水戸堀町店にやってきた。市の中心部から車でしばらく行った郊外にある。 心がホットになるような旗 筆者とセイコーマート水戸堀町店の入口

    北海道最強のコンビニ・セイコーマートはなぜ遠い茨城・埼玉に約90店もあるのか? - ぐるなび みんなのごはん
    maicou
    maicou 2021/12/25
    長期滞在の機会があったので主要メニューを極めてみた。ココに書ききれないからそのうちブログでレポートでもしますわ。
  • 整骨院のボールペンが書きやすすぎて思わず聞いたら「エナージェル」という知る人ぞ知る名品だった

    お! @omoxovo_ 大学就活時代の履歴書、書きやすさと黒の発色が綺麗だったのでエナージェルで書いてたんだけど、どの会社も面接一発目字綺麗だね〜言われたサンキュー😂字が綺麗に見えるペンあるよね 2021-12-22 23:23:10 逢坂‎かなた▶︎3/17🤍東2テ02a @kanata_aisaka エナージェルほんとに最高。仕事用のペンは0.3、家で書き物するのは0.5です。通販のお手紙は時間があれば付けペンしてるけど、無い時はエナージェル0.3か無印のペンです。 2021-12-22 23:22:16 鳥沢🛹 @torisawa888 エナージェルいいよね~~~わかる…自分では持ってないんだけどたまに病院とかで出会うと(ウワッこれすご…!?)ってなる…わかる…(わかりオタク) わたしの推しボールペンはジェットストリーム0.7 仕事柄ノック式ボールペン必須なので10年以上ずっ

    整骨院のボールペンが書きやすすぎて思わず聞いたら「エナージェル」という知る人ぞ知る名品だった
    maicou
    maicou 2021/12/23
    おう。昨日ボールペン買ったばかりだった…。
  • 「トリプルファイター」ロケ地考察 - まにあっく懐パチ・懐スロ

    今回もかなりの局地ネタ… このところ、Youtubeの円谷プロ公式チャンネルが配信する、 70年代・特撮ヒーロー作品の「リバイバル」配信を見るのが 楽しみの一つになっている(毎週月~金に1話づつ配信)。 現在の配信作品は「トリプルファイター」。SAT所属の 「早瀬三兄妹」が、デーモン率いるデビル星人と戦闘を 繰り広げる名作だ。「デーモン怪人」と呼ばれる多様な ボスキャラが、各回ごとに登場するのも特徴。44年前の 1972年(昭和47年)、TBSで月~金の夕方に放映された (毎回1つのストーリーを短編5回に分けて帯枠で放映⇒ 5日分で1話完結)。 自分は’71年生まれなので、僅かにタイムリーな作品では ないが(放映当時は1歳)、幼少時、ウルトラマンシリーズの 再放送などは好んで見たので、「円谷プロ特撮ヒーローモノ」 と聞けば、それなりに指も動くし、思い入れもある (円谷モノの「メンコ」も、

    「トリプルファイター」ロケ地考察 - まにあっく懐パチ・懐スロ
  • ごめん、行動力は賞賛したいけど正直すげーイラついたし罵りたくなったわ

    全体的にバカじゃねーのかと思う。 1まずさあ、掲示板ってほっといても利用者と一緒に高齢化するんだわ。 掲示板が長続きするにはいかに新陳代謝を長く保つかが全てと言っていい。 新しい若い人(その掲示板歴的にも肉体年齢的にも)が来て高齢化やネタの堂々巡りを薄めてくれないともたない。 希少な若い人に来てくださいっていうしかないところで「最初からおっさんを集めます」ってなに? ズレてるよね。 なんかこいつズレてんなー。まさかそこからわかってないのか?って話をすると そもそも現代日社会って中高年が多すぎるわけ。 若者の方が希少。 普通に掲示板作ればおっちゃんねるじゃん。 そしてお前みたいな中高年が知ってるサービスってのは猶更中高年の牙城なのよ。 若者は中高年を避けて新しいサービスに集まるもんだからね。 おめーらが好きなtwitterなんかももう異常なおっさんとおばさんがマジョリティの我が物顔で 30

    ごめん、行動力は賞賛したいけど正直すげーイラついたし罵りたくなったわ
    maicou
    maicou 2021/12/18
    返信が楽しい
  • 『ペット・サウンズ』はなぜ「難解」「わからない」といわれてしまうのか?

    「ロック史上もっとも偉大な作品」の一つとして評されることの多いビーチ・ボーイズ(The Beach Boys)の1966年発表の名盤『ペット・サウンズ』(Pet Sounds)。 ビーチ・ボーイズの音楽的支柱である、ブライアン・ウィルソンが勢力を尽くして作り上げた、煌めくようなポップソングがぎっしりと詰まったアルバムなんですけど、「分かりにくい」「思ったよりも良くない」「すごさがよくわからない」という声が多い一枚でもあるんです。 実際にTwitterで同じような意見を何度も目にしました。 そして、なにを隠そう実は僕も昔そうおもってて、正直聴き始めてから何年もその良さがわかりませんでした。 では何故「難解」「良さがわからない」「どこが凄いの?」っていう声が多くなってしまうのでしょうか。 そこで、自分の経験も含めて、どうして『ペット・サウンズ』は「難解」「わかりにくい」「当に名盤なの?」って

    『ペット・サウンズ』はなぜ「難解」「わからない」といわれてしまうのか?
  • スーパーで清掃中「どかない人にいらだち爆発」、男性客に切りつける…パートの女逮捕(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    スーパーで清掃作業中に客を切りつけて殺害しようとしたとして、宮城県警仙台南署は11日、仙台市若林区河原町、パート従業員菅井はるか容疑者(39)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。 【写真】男性客が切りつけられる事件が起きたスーパー 発表によると、菅井容疑者は同日午前5時25分頃、同市太白区の大型商業施設「ザ・モール仙台長町」に入るスーパー「西友仙台長町店」の書籍コーナーで、を見ていた男性客(67)に「お前邪魔だ」などと言って刃物で切りつけ、殺害しようとした疑い。男性は左腕に全治約2週間のけがを負った。菅井容疑者は刃物を持ったまま逃走したが、約4時間半後に同署に出頭した。 菅井容疑者は、同店を担当する清掃作業員で、当時は勤務中だった。男性と面識はなく、調べに対し、「掃除をしていた時にどかない人にいらいらした。いらだちが爆発して切りつけた」と供述。店内の防犯カメラには、菅井容疑者が男性に消火器を投

    スーパーで清掃中「どかない人にいらだち爆発」、男性客に切りつける…パートの女逮捕(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    maicou
    maicou 2021/12/12
    ブコメのマルエツの話に爆笑した(あるある)
  • 「世間は駄作と叩いていたが自分は面白いと思った」というのは経験しておくべき→共感の声と不評だけど好きな作品が集まる

    ノラネコP @VR_Produce_Nora 「世間は駄作と叩いていたが、自分は面白いと思った」というのは経験しておくべきだと思うよ俺は みんながつまらないと言っているからつまらないのだと決めつけて触れもしないのが一番よろしくない 2021-11-20 15:21:57

    「世間は駄作と叩いていたが自分は面白いと思った」というのは経験しておくべき→共感の声と不評だけど好きな作品が集まる
    maicou
    maicou 2021/11/21
    笑う大天使の映画版。上野樹里さん。映像が綺麗なので見てて気持ちよかった。ハウステンボスだし。
  • 玄関ドアの外側部分は「共用部分」なの? | 賃貸生活の語り場

    maicou
    maicou 2021/11/21
    めちゃ盛り上がってるw
  • ルンム / エストニア 【TAVITT AIR】旅行提案APP

  • Googleマップで川と道が重なった場所があったので現地に行ったら本当に道に川が流れていた→超秘境神社に行くためのルートで…

    リンク Wikipedia 洗い越し 洗い越し(あらいごし)とは、道の上を川が流れるようにしてあるものをいう。橋を建設するには、コストや当時の技術的な理由で橋が建設できない場合、敵の進軍を想定して、そういった構造が選択される。また、森からの沢水を山側から谷側に流すために道を横切る様に作られた排水溝の機能を持たせた構造で、道の流水による侵や崩壊を防ぐ目的がある。 日語において「川などを歩いて渡る」ことは、漢語で「徒渉/渡渉(としょう)」、大和言葉で「かちわたり(徒渡/徒渡り、歩渡、歩行渡)」 といい、その適地は「徒渉地/渡渉地」「徒渉点/渡 19 users 15

    Googleマップで川と道が重なった場所があったので現地に行ったら本当に道に川が流れていた→超秘境神社に行くためのルートで…
    maicou
    maicou 2021/11/14
    これはすごい。
  • 「実は最近定着したもの」を知りたい

    ・週休二日 週休二日が当たり前になったのは1990年代以降。 ・電話 一家に一台普及したのは1980年代半ば。それまでは隣近所に借りるのが普通。 ・一人暮らし 若者がひとりで暮らすのが当たり前になったのは1980年ごろから。 ・ペットボトル 飲み物に使われるようになったのは1995年。 ほかになにかない?

    「実は最近定着したもの」を知りたい
    maicou
    maicou 2021/11/10
    いつも言うけどコンビニやATMなどの「フォーク並び」。2000年代に首都圏で浸透したが2006年に長崎移住したら長崎はまだなかった。
  • 小田急多摩線を何度も往復「謎の回送列車」の正体

    東京郊外、多摩ニュータウンの足である小田急電鉄多摩線。10月中旬の2日間、同線をちょっと不思議な「回送列車」が走った。 回送なのに全部の駅に停車し、何度も線内を往復。そして先頭車両には複数の関係者の姿が――。実は、小田急が運転士を対象にした「自動制動」というブレーキでの運転技術を磨く競技会のための列車だったのだ。 自動制動というと最新式の自動運転システムのようだが、実際には古くからある「電車のブレーキの基中の基」(小田急運転士経験者)で、操作は近年の方式と比べて難しい。現在は装備している車両も減り、営業運転で使うことはないという。 今、そのブレーキテクニックを磨く機会をあえて設けた狙いは何だったのだろうか。 今では珍しい「自動制動」 鉄道のブレーキはさまざまな方式があるが、基となるのは空気圧によってシリンダーを動かし、ブレーキシューを車輪に押しつけるなどして停める空気ブレーキだ。

    小田急多摩線を何度も往復「謎の回送列車」の正体
  • ひと味違うブコメを書きたければレイヤーを上げろ

    はてなブックマークには色々なコメントが寄せられる。凡庸なものもあれば、ひと味違うものもある。 凡庸なコメントとは、誰もが考えそうなありふれた意見のことだ。もちろんそういうコメントも否定はしない。同じような意見がたくさん集まることによって人々の平均的な考え方が見えてくるし、賛否の分かれる話題ならば優勢と劣勢が判断できる。みんなと同じ考え方だということに安らぎをおぼえる人もいるだろう。 だが、《その他大勢》の中に埋ずもれ、星のひとつもいただけず、コメント件数にただ1を加えるだけの存在ではつまらない。何かちょっとひと味違うことを書きたいけれど、その「ひと味違うコメント」がなかなか思いつかない。いつもそんな風に思っている人もいるのではないだろうか。 まず、ひと味違うコメントを書きたい時にやってはいけないことは「逆張り」だ。わざと正論や多数派とは反対の意見を書けば、当然ながら周囲とは異質なものになる

    ひと味違うブコメを書きたければレイヤーを上げろ
    maicou
    maicou 2021/10/23
    それ別名「隙自語」って言いませんか?
  • 京王線の隠れたエース「高幡不動」の日常と非日常(文・青柳美帆子) - SUUMOタウン

    著: 青柳美帆子 東京都日野市高幡不動。生活をするための町だ。 駅から徒歩5分圏内に、必要なものがぎゅっと詰まっている。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン屋は駅ビルの中に啓文堂書店。カフェはドトールとタリーズ。100円均一ショップは中規模のダイソーとショップインのキャンドゥ。スーパーは京王ストアと品の店おおたとJA東京がある。ドラッグストアはいっぱい、パン屋はルパ。銀行ATMはメインバンク全てがあって、郵便局があって、図書館があって、ジョナサンがあって、マクドナルドとモスバーガーがあって、チェーン居酒屋もたくさんある。 ないものはといえば、カルディ、成城石井、セリア、スターバックス、無印良品、ユニクロ、TSUTAYA。こういう「あるとけっこううれしいけど、なくても困るほどではない」という店は高幡不動にはあんまりない。「そういうのは電車に乗って近くの町に買いに出ればいいと思う

    京王線の隠れたエース「高幡不動」の日常と非日常(文・青柳美帆子) - SUUMOタウン
    maicou
    maicou 2021/10/21
    ユキヒョウ見に行きましょう!/ 私鉄で一番好きなのは京王線なのだが結局一度も住まなかったなあ。それもまた京王っぽい。
  • 北海道に「ポツンと新幹線駅」 八雲町はあくまでポジティブ

    これから新幹線駅ができるなら、駅前に商業ビルを建てるなどの周辺整備をしようと地元が着手するのが普通だろう。ところが、北海道新幹線の新八雲駅(北海道二海郡、2031年開業予定)は、あえて何も新しく建造しない、北海道らしい絶景を楽しめる駅周辺の環境整備を行う予定だ。ライターの小川裕夫氏が、函館市と室蘭市の中間に位置する北海道酪農発祥の地・八雲町が駅からの眺めをセールスポイントにした「ポツンと新幹線駅」として独自路線を目指す狙いをレポートする。 * * * “夢の超特急”と謳われた新幹線が、初めて姿を現してから55年。当時の社会情勢は鉄道から自動車へのシフトが鮮明になっており、鉄道は斜陽化していた。 そうした中、国鉄は高速鉄道に活路を見出そうとした。しかし、鉄道ファンでもある作家・阿川弘之は新幹線を「ピラミッド、万里の長城、戦艦大和と並び世界の4馬鹿になる」と酷評。鉄道ファンでさえ、鉄道の行く末

    北海道に「ポツンと新幹線駅」 八雲町はあくまでポジティブ