タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ライフハックと増田に関するmetroqのブックマーク (1)

  • 健康診断の検便は結構ムリゲー

    健康診断で検便をしないといけないのだけれど、洋式ではかなり難易度が高い。最近のトイレは水溜り部分が大きく一気に流れるようになっていて(その方が水の節約になるんだろう)、そこにトイレットペーパーを敷き詰めて上に、検便用の紙(その上で採る作業をする為の用紙)を浮かせるような指示があるのだが、便の重さを支える程の浮力を得るのはかなり困難(トイレットペーパーはどんどん水に溶けるし)で、気がつくと水中に沈む結果になる。しかも、注意書きには「いっぺんに紙を大量に流すとトイレが詰まる原因となるので、お控え下さい」とあって「どうすりゃいいんだ?」感が。 結局、浮力は足りず、水に一度漬かった便を採取せざるを得ない事になってしまった。 和式時代はあれでも良かったのかも知れないが、もう殆ど洋式時代には全くキャッチアップしていない気がする。世界でもこんな事やっているんだろうか?

    健康診断の検便は結構ムリゲー
    metroq
    metroq 2018/06/18
    俺は回数が無理ゲー
  • 1