タグ

歴史に関するmetroqのブックマーク (119)

  • 歩鉄の達人(廃線・動態保存機関車・マンホール写真・廃道・隧道・ウオーキング)

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> <script type="text/javascript"><!-- var _JustAnalyticsConfig = { 'siteid': '37255', 'domain': 'www.hotetu.net', 'path': '/', 'filepath': '/index.html' }; // --> </script><script type="text/javascript" src="http://tracker.kantan-access.com/js/ja.js"></script><noscript><img width="1" height="1" alt="" src="http://tracker.kantan-access.com/jana_track

  • 減速進行

    過去に廃止され今は忘れ去られようとしている中小鉄道の廃止跡とデータを紹介 北海道 レポート 旭川電気軌道 江別町営軌道 王子製紙苫小牧専用線 大沼電鉄 大夕張鉄道 茅沼炭鉱専用線 北見鉄道 釧路鉄道 沙流鉄道 定山渓鉄道 太平洋石炭販売輸送 洞爺湖電気鉄道 十勝鉄道帯広部線/清水部線 苫小牧軽便鉄道 日甜菜製糖小清水鉄道 根室拓殖鉄道 登別温泉 早来鉄道 北海道拓殖鉄道 雄別炭砿鉄道線 データ 旭川市街軌道 芦別森林鉄道 岩内馬車鉄道 江当軌道 渡島海岸鉄道 上川馬車鉄道 雄別炭砿尺別鉄道 軽石軌道 古丹別森林鉄道 札幌郊外電気軌道 札幌軌道 札幌市電 士別軌道 主夕張森林鉄道 寿都鉄道 太平洋炭砿専用線 達布森林鉄道 天塩炭鉱鉄道 函館市電 羽幌炭鉱鉄道 北海道炭鉱汽船夕張鉄道 幌別鉱山専用鉄道 三井芦別鉄道 三菱鉱業茶志内炭鉱専用鉄道 /美唄鉄道 明治鉱業庶路専用線 湧別軌道 余市臨

  • 土浦市の映画館 - 振り返ればロバがいる

    (写真)土浦セントラルシネマズが入るTCビル。 2020年(令和2年)8月、茨城県土浦市を訪れました。現在の土浦市にはビル型映画館の「土浦セントラルシネマズ」とシネコンの「シネマサンシャイン土浦」がありますが、このほかにも多数の映画館がありました。 1. 土浦市立図書館 2. 土浦市の映画館 2.1 荒川沖映画劇場(1952年-1963年頃) 2.2 土浦劇場(1926年-1988年) 2.3 土浦日活劇場(1939年-1989年) 2.4 土浦東映劇場(1940年頃-1995年) 2.5 テアトル土浦(1954年-2000年) 2.6 霞浦劇場(1927年-2003年) 2.7 シアター505(1985年3月-2007年頃) 2.8土浦ピカデリー(1982年-2005年) 2.9土浦セントラルシネマズ(1957年-営業中) 2.10 シネマサンシャイン土浦(2009年5月-営業中) 参考

    土浦市の映画館 - 振り返ればロバがいる
  • 水戸市の映画館(1) - 振り返ればロバがいる

    (写真)水戸市の中心市街地。 2020年(令和2年)8月、茨城県水戸市を訪れました。 かつて水戸市には多数の映画館がありました。現在の水戸市にはシネコン2施設と成人映画館の3施設計17スクリーンの映画館があります。「水戸市の映画館(2)」(※2022年1月記事分割)、「水戸市の映画館(3)」(※2022年1月記事分割)に続きます。 ayc.hatenablog.com ayc.hatenablog.com 1. 水戸市を訪れる 1.1 水戸市街地 1.2 茨城県立図書館 2. 映画館調査 2.1 映画館名簿 2.2 航空写真 2.3 「新・盛り場風土記」 1. 水戸市を訪れる 初めて水戸市を訪れました。台地の先端部分に中心市街地が形成されており、水戸駅は台地の下にありました。水戸駅の標高は約8m、台地の標高は約25-30mであり、水戸駅北口から銀杏坂を高低差20m近くも上って中心市街地に向

    水戸市の映画館(1) - 振り返ればロバがいる
  • 石岡市の映画館 - 振り返ればロバがいる

    (写真)看板建築で知られる中町商店街の街並み。 2020年(令和2年)8月、茨城県石岡市を訪れました。 石岡市は看板建築の街並みで知られる町です。かつて石岡市には映画館「石岡東宝劇場」と「石岡国文館」があり、1980年代以降には2スクリーンの「石岡パレットシネマ」がありました。 ※2024年2月には記事から「石岡市を訪れる」を分割しました。 ayc.hatenablog.com 4. 石岡市の映画館 4.1 石岡国文館(1912年1月-1962年頃) 4.2 石岡東宝劇場(1950年代初頭-1973年頃) 4.3 石岡パレットシネマ(1987年12月-2008年4月18日) 4. 石岡市の映画館 4.1 石岡国文館(1912年1月-1962年頃) 所在地 : 茨城県石岡市仲町565(1962年) 開館年 : 1912年1月 閉館年 : 1962年頃 1930年の映画館名簿では「国文館」。

    石岡市の映画館 - 振り返ればロバがいる
  • 「大吉原展」が炎上。遊廓はこれまでどのように「展示」されてきたのか? 博物館や遺構の事例に見る享楽的言説と、抜け落ちる遊女の「痛み」(文:渡辺豪)

    相次ぐ「大吉原展」への批判ここ数日、「大吉原展 江戸アメイヂング」(以下、展)がSNSを賑わせている。展は、かつて江戸/東京にあった公娼街・吉原遊廓を取り上げたもので、今年3月から東京・上野の東京藝術大学大学美術館で開催される美術展である。展公式サイトのステートメントには「『江戸吉原』の約250年にわたる文化・芸術を美術を通して検証(改行)仕掛けられた虚構の世界を約250件の作品で紹介する」とある。 マンガ家・瀧波ユカリ氏のX(旧Twitter)では、前述のステートメントに続く序文を指して、「ここで女性たちが何をさせられていたかがこれでもかとぼやかされた序文と概要。遊園地みたい。」と非難するコメントをポスト。ここを起点にSNS上での意見対立を生んでいたようだ。 筆者の私は遊廓を専門に扱う書店・カストリ書房を経営しているが、同店は吉原遊廓が戦後に何度か看板を掛け替えて現在は吉原ソープ街

    「大吉原展」が炎上。遊廓はこれまでどのように「展示」されてきたのか? 博物館や遺構の事例に見る享楽的言説と、抜け落ちる遊女の「痛み」(文:渡辺豪)
  • 通話とメールだけ「アホ携帯」が人気 脱スマホ中毒だけでない米Z世代の需要 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    いま、アメリカの若い世代の間で「Dumb Phone(アホ携帯)」が人気になっている。アホ携帯とは、電話やメッセージ、アラーム、カレンダーなど機能が限定的な携帯電話のことだ。アメリカの人気ラッパーであるケンドリック・ラマーが、昨年11月に、シンプルなスマホの販売を手がけるLight社とコラボレーションし、アホ携帯「Light Phone II」のKendrick Lamar limited editionを250台限定で発売すると、即日完売した。 アメリカ・ニューヨークでエンジェル投資家として活動する山崎美未(やまざき・みみ)氏によると、実はこのアホ携帯が若者の間で売れ始めたのは2〜3年前からだという。もともとは、ガラケーを買う動きがあったが、デザイン性に古さが残る。そこでケンドリック・ラマーが、スマホのような見た目にし、販売したのだ。 人気の理由は「昭和・平成レトロブーム」と同じ アホ携

    通話とメールだけ「アホ携帯」が人気 脱スマホ中毒だけでない米Z世代の需要 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    metroq
    metroq 2024/02/06
    ??「話せりゃええやん」
  • 1988年3月の下落合駅前(東京都新宿区)

    metroq
    metroq 2024/02/02
    下落合駅
  • 空襲直前の下落合・1944(昭和19)。: 落合学(落合道人 Ochiai-Dojin)

    metroq
    metroq 2024/02/02
    下落合
  • 鉄道あの頃 懐かしのあの映像 | NHK首都圏

    特急、通勤電車、路面電車に貨物列車、堂車。今は廃止された路線の在りし日の様子も。 「首都圏ネットワーク」で時折放送中。NHK蔵出しの映像から、かつての鉄道と鉄道のある風景をご覧いただける動画シリーズです。 #43 東京から山形へ いまむかし 特急「つばさ」は昭和36年から運行 急行「津軽」も #42 東京から北陸へ いまむかし 新幹線開業前の列車たち 列車名は新幹線にも #41 東京から房総へ いまむかし かつての始発は両国駅 特急が次々と発車した頃も #40 上毛電鉄いまむかし 上毛電気鉄道では各社を走った懐かしい車両が #39 丸ノ内線70年 赤をまとった車両でおなじみ、丸ノ内線70年の歴史 #38 上野動物園モノレール 日最初のモノレール  2023年末、正式に廃止 #37 ニューシャトル 新幹線沿いに沿線地域を結んで開業40年 #36 三田線あのころ “マンモス団地”からの通勤

    鉄道あの頃 懐かしのあの映像 | NHK首都圏
    metroq
    metroq 2024/01/31
    あとで
  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    metroq
    metroq 2024/01/22
    へー
  • 追燈 / 追燈 - 岡田索雲 | webアクション

    大阪府出身。河川敷で暮らすホームレスを描いた短編『ブラックタイガー』で第24回MANGA OPEN大賞を受賞し「モーニング」(講談社)でデビュー。代表作に『鬼死ね』全4巻、『マザリアン』全3巻。https://twitter.com/sakumo_info

    追燈 / 追燈 - 岡田索雲 | webアクション
  • プレミアムフライデー ~月末金曜、豊かに過ごそう~ (METI/経済産業省)

    プレミアムフライデーとは プレミアムフライデーとは、個人が幸せや楽しさを感じられる体験(買物や家族との外、観光等)や、そのための時間の創出を促すことで、消費喚起やライフスタイルの変革に繋げていくことを目的とした取組です。 官民で連携し、全国的・継続的な取組となるよう、この取組を推進するための「プレミアムフライデー推進協議会」が設立されました。 プレミアムフライデーとは 実施方針 (1)実施時期 毎月、月末金曜日を中心に実施。職場や地域、個人の実情に応じた「月末金曜」、「15時」に限らない柔軟な取組も推奨 (2)実施主体 買物・観光・ボランティア・家族との時間など、多くの方が「生活の豊かさ」や「幸せ」を感じられるよう、付随する商品・サービス、イベントなどを地域・コミュニティ・企業等で検討 (3)対象地域・業種 全国各地で、業種にとらわれずに実施 統一ロゴマーク 取組の推進のため、一定の使用

  • File:Drunkards Cloak.jpg - Wikimedia Commons

  • 川の中央にポツンとたたずむ数軒の民家…地元住民に尋ねてわかった“異世界のような町並み”の“意外な歴史” | 文春オンライン

    最近の地図アプリは、地図や実際の道路の画像だけではなく、航空写真を3D画像で立体的に表示してくれるため、スマホを眺めるだけで現地に行ったかのような気分を味わえる。 ある日、私は“日のエーゲ海”と称される岡山県瀬戸内市牛窓町から、岡山市東区にかけての瀬戸内海に面したエリアの地図を、ぼんやりとアプリで眺めていた。このあたりには昔から塩田や干拓地が多く、地図を見ているだけで面白いのだ。 地域を流れる千町川の広い中州のような場所には畑や民家があり、「面白いなあ」と思って眺めていたが、さらに下流にスクロールしたところで私の手が止まった。河口の水門湾にほど近い位置に水門が2基あり、水門と水門の間、つまり川の中央に民家があるのだ。

    川の中央にポツンとたたずむ数軒の民家…地元住民に尋ねてわかった“異世界のような町並み”の“意外な歴史” | 文春オンライン
    metroq
    metroq 2023/05/30
    はー
  • 関東大震災 古地図に書かれた被害記録を詳しく - NHK

    100年間、保管されてきた地図 1923年9月1日に発生した関東大震災。100年がたちましたが、国がずっと保管してきた「古地図」があります。 「震災地応急測図原図」です。 この地図、単なる地図ではありません。 よく見ると、細かく手書きの文字があります。 被災の状況が克明に記されていました。 保管していたのは日の地図を作成し続けている国土地理院。取材したところ、未曽有の出来事だった関東大震災の被害を何とか把握しようと、当時の参謀部陸地測量部が作成したものだということでした。 地震発生後の9月6日から15日まで、のべ94人の調査員を被災地に派遣。鉄道や車が使えず、東京駅から立川駅まで38キロもの道のりを、ひたすら徒歩で調査する人もいたといいます。 彼らが被害状況を書き留めたこの古地図、東京・神奈川・千葉を中心に63枚残されています。国土地理院は100年間、これらを大事に保管し続けてきたので

    関東大震災 古地図に書かれた被害記録を詳しく - NHK
    metroq
    metroq 2023/05/25
    あとで
  • 最近バキュームカーを見なくなった? じつは目立たず進化し活躍している「衛生車」最新事情

    投稿日:2022.07.23 TEXT: Auto Messe Web編集部 竹内耕太 PHOTO: モリタエコノス/タナカヒデヒロ バキュームカーが「くさい」のは過去のお話!? ある程度以上の年齢の人であれば、汲み取り式トイレとバキュームカーの記憶が目と鼻に刻みこまれているだろう。1980年代以降、下水道の普及とともに激減したと言われるバキュームカーだが、2010年のデータでは全国で約1.5万台が活躍しており、今も「し尿処理」に限らずさまざまなジャンルで使われている。そのわりに、昔ほど見かけたり、そのニオイをかぐことも少なくなった気がするのはなぜなのか? バキュームカーのトップ企業「モリタエコノス」に聞いてみた 日における「し尿」汲み取り用バキュームカーの歴史は、1951年に神奈川県川崎市が開発・導入したのが始まりとなる。それまで柄杓と桶で回収していたのと比べると衛生面で格段の進歩であ

    最近バキュームカーを見なくなった? じつは目立たず進化し活躍している「衛生車」最新事情
  • バキュームカーの構造と開発史 | TANK LORRY MUSEUM

    バキュームカーは、糞尿の吸引・運搬を担う特装車両ですが、現在ではほとんど見かけなくなりました。しかし、下水道が整備されていない地域では今でもバキュームカーによる汲み取り作業が行われています。 バキュームカーはどんな仕組みで糞尿を汲み取っているのか、バキュームカーの構造についてみていきます。 バキュームカーの基構造[1] 上の図は、新明和工業傘下の東邦車輛製造が製造するVC4型バキュームカーをもとにしたバキュームカーの概略図です。図の中に記載されている主要な装備品の役割は以下の通りです。 ─真空ポンプ バキュームカーはvacuumという名の通り、タンク内部を真空にすることでタンクに接続されたホースから糞尿を汲み取ることができます。タンク内の排気には、真空ポンプが利用されます。真空ポンプは単にタンク内を減圧するだけでなく、吸排切替コックを操作することでタンク内を逆に加圧して内部の糞尿を排出す

  • のどかな田園地帯に突如現れる“超巨大仏頭”…! 石川県小松市の奇妙すぎる珍スポット「ハニベ巌窟院」を探索してみた | 移動編集部 | 文春オンライン

    日常とズレた非日常。自分の想像を超える場所。そんな、いい意味で裏切られる場所が好きで、全国の変わった観光地などを巡っている私だが、今まで訪れた中で指折りの場所が石川県小松市のハニベ巌窟院だ。 のどかな田園地帯を走っていると…… まちの中心部から東へ車で20分ほど。のどかな田園地帯を走っていると、小高い山の麓に奇妙な光景が目に飛び込んでくる。田んぼの奥に目をやると、巨大な仏頭の横顔が……。

    のどかな田園地帯に突如現れる“超巨大仏頭”…! 石川県小松市の奇妙すぎる珍スポット「ハニベ巌窟院」を探索してみた | 移動編集部 | 文春オンライン
    metroq
    metroq 2023/03/31
    こんなアイコンなので
  • 「言われてみれば、確かに不思議だなあ」地元住民も存在意義を知らない“森の中の謎ロータリー”…現地を訪れて“歴史の真相”を探ってみた | 文春オンライン

    ◆◆◆ 「謎のロータリーがあるから調べてほしい」 気になった私は、現地に向かった。 三重県いなべ市の青川沿いの道を走る。この時、テレビ番組の撮影スタッフも同行していた。経緯を簡単に説明すると、東海地区を放送エリアとするCBCテレビで昨年春から『道との遭遇』という番組の放映が始まった。毎週、歩道と車道のことしか扱わないという超ニッチな番組だ。 その番組に私は道マニアとして出演しており、スタッフに「とても気になっている道がある」と話したところ、「じゃあ次のロケで行きましょう」という話になった。このロータリーの存在を知ったのも、実は番組の視聴者から私に「謎のロータリーがあるから調べてほしい」と連絡があったからだ。 そんな訳で、テレビの撮影スタッフも連れて現地に向かっていた。

    「言われてみれば、確かに不思議だなあ」地元住民も存在意義を知らない“森の中の謎ロータリー”…現地を訪れて“歴史の真相”を探ってみた | 文春オンライン
    metroq
    metroq 2023/03/29
    なるほど