タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田と会社と経済に関するmetroqのブックマーク (1)

  • いきつけのメガネ店のサービスが過剰気味

    ちょっといい眼鏡屋で眼鏡を買った。どの店員さんもハキハキしていて気持ちがいい。誰に質問してもその場ですぐ答えてもらえる。価格は少し高かったが、私の好み通りの素敵な眼鏡を買えて大変満足した。 その眼鏡屋は毎月「眼鏡の点検案内」ハガキを送ってくる。月に一度程度のメンテナンスが長く使う秘訣なんだとか。 ハガキに促されるまま店を訪れると、貴族のような扱いを受ける。 扉はさっと開けてくれる。ふかふかのソファに案内されるとお茶とお菓子が出てくる。ひとりの店員さんが眼鏡の調整をしているあいだ、雑談相手の店員さんがどこからともなく現れる。会話の途切れたちょうどいいタイミングで、新品のケースと眼鏡拭きに包まれて眼鏡が返ってくる。鼻パッドやネジが新品に変わっている。試供品や、提携駐車場のサービス券を駐車時間分よりかなり多めに渡されて店を出る。 この点検、ハガキの通り毎月いったら1年ほどで元が取れてしまうんじゃ

    いきつけのメガネ店のサービスが過剰気味
    metroq
    metroq 2023/01/19
    Wikipediaでメガネドラッグのページ読んだら「創業者が利益の大きさに気付いて、他の眼鏡店より格安で売り始めた」と書いてあったので、あんまり気にしなくてもいいか…と思った
  • 1