タグ

増田と会社と食に関するmetroqのブックマーク (10)

  • 曜日感覚が狂う

    コロナで会社が金曜日も休みになったりしたもんで今が何曜日なのか分からなくなっちゃう。 社員堂は定ラーメンがあって、金曜日はラーメンがスパゲティになるんだけど、割とみんなスパゲティを楽しみにしてるからか、堂も気を使って木曜日にパスタを出してくれるようになったので混乱に拍車をかけている。 スマホのゲームの対戦マッチングを普段毎週金曜日にやっていたのが今日はまだ木曜日。今日じゃねーし。 コロナウイルスの影響はこんなところにも及んでいる。

    曜日感覚が狂う
    metroq
    metroq 2022/06/17
    良い話 "金曜日はラーメンがスパゲティになるんだけど、割とみんなスパゲティを楽しみにしてるからか、食堂も気を使って木曜日にパスタを出してくれるようになったので混乱に拍車をかけている"
  • 職場のおばさんたちによる悪習で苦しんでる

    ちなみに私の話ではなく、私の伯母さんの職場の話だ。 悪習でうちの家族もまるっと困っているので、状況整理がてらここにブン投げておく。 うちの伯母さんは工場のパートをしている。 パート仲間も全員いい年したオバサン達で構成されており、会社員の愚痴を言い合いながら仕事をしているらしい。 (まあ別にこれはどうでもいい) 問題はこのオバサン達による昼休みの慣習だ。 昼は弁当が支給されるらしいのだが、必ず毎日オバサンたちのうち誰かが『お菓子』を持ってこないといけない。 持ってくるタイミングは別に何人かが被ってもいいのだが、 暗黙の了解で『適度なタイミング』で各々がお菓子を持ってくることになっている。 起源は過去に在籍していたパートのオバサンたちによって作られた。 よほど仲が良かったのか…。 お菓子を送り合う習慣が、当時のメンバーがいなくなった今でも受け継がれている。 ただお菓子を適当に配り合うだけならギ

    職場のおばさんたちによる悪習で苦しんでる
    metroq
    metroq 2021/05/28
    グリコか東西新聞社の山岡に相談しよう
  • 蜂の子の混ぜご飯おにぎりを勝手に食われた…

    わりとイナゴの佃煮がナチュラルに売られてるところで生まれ育った。 そんな実家から蜂の子の瓶詰が送られてきた。佃煮か何かなのか、ちょっとつまんでみるとあましょっぱくてご飯に合いそう。白米に混ぜ込んでおにぎりにしてみると冷めてもおいしい。見た目も山菜っぽくて、ちょっと見ただけじゃ虫とは思わないだろう。仕事の関係上、一緒にべる相手どころか一緒にいる相手もいないしと昼ご飯に持っていった。 が、その日の仕事で問題が起きたせいで私は部で待機。部にいる、人の弁当を勝手につまんでいくイカレ社員に目をつけられてしまった。ちょっと目を離した隙にわれるおにぎり。「お箸使ったから~」とかそういう問題じゃねえんだよ。関わりたくなくて目を逸らす同僚(そらそうだ)。 「おいしいねえ~これ何混ぜてるの?」 「…蜂の子です」 正直に答えたら目の前で吐きやがった。さすがにゴミ箱だったけど。 イカレ野郎はそのまま早退し

    蜂の子の混ぜご飯おにぎりを勝手に食われた…
    metroq
    metroq 2020/11/05
    イカレ社員、昔話だったら子どもを食われて怒った蜂に顔をボコボコにされて顔を冷やそうと池に顔を突っ込んだら肥溜めだったくらいの罰があたりそうなのに現代は辛いよ。
  • 餃子を勝手に食べたか確認するかどうか

    後輩2人(Aは正社員、Bはバイト。Aは1年目、Bは2年目)とラーメン屋に行って3人分の券を買った。 俺はラーメン・餃子半セット、後輩Aはラーメン・半チャーハンセット、後輩Bは全部乗せラーメンだった。 で、それぞれべ物が届いたんだけど仕事のチャットが来てたから先にべさせて返信してた。 よし、べよう!と思ったら餃子が2個だったの。 1皿6個入りでハーフなんだから3個だと思ってて、あー、ランチセットだし2個なんだねって後輩Aと話してた。 で、べ終わって会社に戻ったら後輩Aが言いづらそうに 「先輩の餃子をBさん普通にべてました」って言われた。 いや、別にいいのよ。餃子美味しかったし、おいしそうに見えたんだろうね。若いしたくさんべたいよなと思う。 でもさ、一言言わね?増田さん、餃子美味しそうっすね!いただきますー。とかそんなノリでいいんだけど。べちゃいましたって事後でもさ。 ってかそ

    餃子を勝手に食べたか確認するかどうか
    metroq
    metroq 2020/08/27
    凄い。でもAが犯人の可能性もあるんだよな。凄いな。
  • 緊急事態宣言が解除になって初めての出社でクッソダルいと思いながら自席..

    緊急事態宣言が解除になって初めての出社でクッソダルいと思いながら自席でブクマと増田を1時間くらい眺めて書き込んでから席を立ってトイレに行こうとしたら溝口さんが久しぶりにいて、在宅勤務中どうしてたんすかと聞いたら、聞いてくださいよ、ヨガと筋トレで腹筋がバッキバキに割れてシックスパックになったんですよーというので、え当ですかじゃあちょっと見せてくださいよと言ったら、えーそれセクハラですよーと言いながら笑って、いやお前がその話題振ってきたんだろうがと思うが、最近外全然行ってないですねーという話に移ったので、じゃあ久しぶりにどっかべに行きますかと言ったら、いーですねーと意外にあっさりとOKしてくれたので、何がいいすかと聞くと、なんでもいーですと言う、いやそういうのが一番困るんだろうが決めろやと思いながらもちろん言わず、じゃあオメガラーメンとかでもいいんすかと言ったら、あーたまにはいーですねー

    緊急事態宣言が解除になって初めての出社でクッソダルいと思いながら自席..
    metroq
    metroq 2020/05/28
    割れたとは言えない
  • ケンタッキーの創始者は立木健

    ケンタッキーの創始者は立木健

    ケンタッキーの創始者は立木健
    metroq
    metroq 2020/01/23
    道頓堀へ飛び込む事で有名な人
  • 休みをくださいと主張したらウナギ買ってきてくれた

    ちょっと前にも書いたんだけど、27連勤して1日休みの後の15連勤真っ最中です。 さすがに社長に「休みをください。」と直談判したのが先週で、そこから結局休みなく土日も働いたんだが、昨日の昼飯に鰻屋さんのうな重弁当をいただいた。 いやー、おいしかっけど、そうじゃないよね。欲しいのは休みなんだよね。うなぎじゃないの。 疲れたからうなぎえって昭和かよ。 おいしかったけど。 あぁ、休みが欲しい。 てか、落ち着いて考えたら俺の主張は微塵も通ってないな。

    休みをくださいと主張したらウナギ買ってきてくれた
  • さすがに堪えた

    先日、仕事で3年ほど付き合いのある客先へ行ってきた。 普段は社長の奥さんだけが対応してくれて他の家人は出てこないが、そのときは先代の奥さんであるおばあさんも出てきて仕事のことをあれこれと質問された。 電話で話した事は1度だけあるが会ったのは初めてで、金銭に関わる内容の説明のため丁寧に説明した。 結構長居したと思う。 説明し終わった際には納得してもらい、わかりやすくて助かった、いつもありがとう。これうちで作ったのだけどべて、と手製の干し柿を貰って帰ることとなった。確か15個入っていたはずだ。 帰社する途中、車の中で試しにべてみた。 手作りという割には美味しい干し柿だった。初めて会った人に喜んでもらえて、そして手元には美味しい干し柿。嬉しかった記憶がある。 帰社した。 職場である営業所は自分含めて4人。いつもお菓子だとかを分け合っていたため自分にちょっと多めに残しつつ、●●さんの先代の奥さ

    さすがに堪えた
  • あ~ん片腕ハムになったら食べちゃう~

    あ~ん片腕ハムになったらべちゃう~

    あ~ん片腕ハムになったら食べちゃう~
  • いますぐ内定するパンティー10選

    いますぐ内定するパンティー10選
    metroq
    metroq 2016/03/15
    履いて内定
  • 1