タグ

パソコンに関するmirutoのブックマーク (5)

  • PCの温度管理は大切!CPUが高温になったときの対処法 - はりうすブログ (のすけのメモ)

    2014年6月某日 実は、我がHollywisのメインPCであるこのタワー型パソコンにある日突然、謎のメッセージが出たのです。 2010年に自作した愛機でございます。 OS:Windows8.1 64bit CPU:Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz (4コア8スレッド) 「CPU Over Temperature Error!」と表示されています。 電源をONにすると、いきなりこの表示が現れました。温度が高いとのことですが、、、 急いでCPU温度も確認できる「SpeedFan」を導入 Windows10ならHWmonitorがおすすめです。ダウンロードはこちらから↓ HWMonitor のダウンロードと使い方 - k的に無料ソフト・フリーソフト で、確認したところ、4つのコア全てで90度超え!!! これはヤバい!ということで、対策を施すことにしました。 CP

    PCの温度管理は大切!CPUが高温になったときの対処法 - はりうすブログ (のすけのメモ)
  • 「ほこ×たて」対決の功罪、ロシア人ホワイトハッカーに裏側を聞いた

    なぜ、こうなった――フジテレビの人気番組「ほこ×たて」で2013年6月9日、ハッカーセキュリティ技術者が攻撃、防御の腕を競う珍しい企画があった。「どんなパソコンにも侵入する世界最強ハッカーVS絶対に情報を守るネットワークセキュリティー」という触れ込みである。 IT記者として、これを見ないという選択肢はない。何より、難解なハッキングの世界を、テレビというメディアがどのように料理し、分かりやすく紹介するのか、興味があったのだ。 結論からいうと、番組を視聴した後、何ともいえない違和感が残ってしまった。「『ほこ×たて』といえど、やはりハッキング勝負の映像化は難しかったのか…」と考え込んでしまった。 今回の「ほこ×たて」の事態は、日々セキュリティ関連の記事を書いている筆者にとっても、無縁ではいられない。防御側であるネットエージェントの説明、攻撃側である楽天所属のヴィシェゴロデツェフ・マラット氏への

    「ほこ×たて」対決の功罪、ロシア人ホワイトハッカーに裏側を聞いた
  • iTunes を新しいパソコンに完全移行するソフト CopyTrans TuneSwift が便利過ぎる

    語字幕のビデオはこちら 以前 CopyTrans というソフトを紹介しましたが、今回は CopyTrans TuneSwift というソフトを紹介します。 CopyTrans TuneSwiftiTunes のバックアップや iTunes のライブラリ移行などを簡単に行うソフトウェアです。iTunes のライブラリは確かに手動で移動やバックアップすることができますが、ちょっと間違えると iTunes が起動しなくなったり、ファイルが消滅したりして厄介です。 CopyTrans TuneSwift はその辺りの iTunes の移動やバックアップをボタン数クリックで実現してくれます。下手に手動で触るより絶対にこのソフトを使うほうが効率が良いです。 iTunes を新しいパソコンに移行する 新しいパソコンを買った時に iTunes を新しいパソコンに移行することができます。以下に手順

  • やりかけの仕事をそのままで - 高密度商業地域

    やりかけの仕事をそのままで帰る方法。 という裏技でも無いのですが、 このWordで作りかけの報告書、やりかけたExceleでの集計、修正中のPowerPointのプレゼン資料、書きかけのOutlookメールなど、中途半端な状態ながらパソコンを切って外出や席外ししなければならない状況となる場合が結構あります。 パソコンをつけっぱなしで放置できれば良いのですが、この不景気、1円でも経費を削れと言われる中、電源を切らざるをえない方が大半かと思います。 無駄なエネルギー消費をできるだけ減らす、というエコの面もあるでしょう。 通常は、中途半端な状態なので、一度全部保存してパソコンをシャットダウンします。 しかし、Word報告書の3ページ目を修正中だったとか、 PowerPointのプレゼン資料5枚目を書き換えていた、などまでは保存されません。 そのため、何をやっていたかをメモなりしておかないと、続き

  • パソコンには、どうしてBドライブがないの? - エキサイトニュース

    Windows搭載パソコンの「コンピューター」(XPまでは「マイコンピュータ」)を開くと、接続されてるいろんな機器に、アルファベットが振られてる。 例えばハードディスクなどのローカルディスクがC、BD/DVDドライブや外部メモリなどがDとかEとか。 あとフロッピーディスクを入れるAドライブがあることも。 でも、Bドライブがない。どういうわけか、「B」だけが飛ばされてる。 Bが欠番になってるのは、一体なぜだろうか? Windowsを開発している、マイクロソフトに話を伺った。 「PC/AT互換機(Windowsが動くパソコン)の仕様として、A、Bドライブはフロッピーディスクドライブに割り当てられています。したがって、これらのドライブを搭載していない最近のPCでは、A、Bといったドライブ文字を見ることはありません」 そっか、確かに昔はフロッピーのBドライブがあったかも。 フロッピーの時代を知る人

    パソコンには、どうしてBドライブがないの? - エキサイトニュース
  • 1