タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ec-cubeに関するmirutoのブックマーク (7)

  • EC-CUBE3で新しいページを作る方法 - TetraThemesブログ

    EC-CUBE3で新しいページの作り方を紹介します。 全て管理画面から作れてしまうので、操作自体は非常に簡単。特設ページなどをWordpressの固定ページの感覚で作成することができます。 EC-CUBE3 新しいページの作り方 新規ページの作成 まずは管理画面メニューのコンテンツ管理>ページ管理を開き、「新規入力」ボタンを押します。 フォームの名称、ページのURL、ファイル名を入力し、テキストエリアにページ内容を入力。URLとファイル名は、-(ハイフン)を入れるとエラーになるため、アンダーバーで代用します。 ページ内容はWordpressのようにコンテンツだけではなく、ベーステンプレートの読み込みなども含めて入力する必要あり。手書きでは大変なので、「当サイトについて」など、すでにあるページからコピーしてくると楽です。 デフォルトテンプレートなら以下のようなコード内容になります。 {% e

    EC-CUBE3で新しいページを作る方法 - TetraThemesブログ
  • EC-CUBE 開発コミュニティ - フォーラム

    自己レスです。 半分まで、自己解決出来ております。。 https://umebius.com/eccube/add_dynamic_block_programmatically/ の記事を参考にして、新たにコントローラーを作成しました。 また、Product/list.twigのコード内の一部コードを流用することにより、 新着商品登録5件を、新規作成ページ内に表示するところまで実装出来ました。 上記URLの手順2のtwigコード(app/template/default/Block/new_item.twig)を下記のように変更。 流用したコードはこちら。 new_item.twigファイル内 <ul> {% for Product in Products %} 【list.twigの一部をそのまま流用】 <div id="result_list_box--{{ Product.id }}

  • EC-CUBE3カスタマイズ - 動的ブロックの作成方法

    動的ブロックとは何か? 動的ブロックとはユーザー、時間帯、表示するページなどによって内容を変えることができるブロックです。EC-CUBE3の場合は独立したURIを持った1つの「ページ」だと考えれば質に近いと思います。 Twigには別のページをテンプレート内に読み込む仕組みがあり、それを応用したものが動的ブロックです。EC-CUBE3の内部では次のようなコードでブロックの表示が実現されています。 {% if Block.logic_flg %} {% if app.config.http_cache.enabled %} {{ render_esi(path('block_' ~ Block.file_name)) }} {% else %} {{ render(path('block_' ~ Block.file_name)) }} {% endif %} {% else %} {{ i

  • ECCUBE3でデフォルトテンプレートから独自テンプレートを作る方法

    ECCUBE3のデフォルトのテンプレートをコピーし独自のテンプレートでデザインカスタマイズしていく環境を整える方法をご紹介します。 ECCUBE3のテンプレートの基礎知識 ECCUBE3の構成ファイルの中でデザインテンプレートに使用するためのファイルは以下の3か所です。 1:app/template/ 2:src/Eccube/Resource/template/ 3:app/plugin/プラグイン名/Resource/template/ 独自デザインテンプレートの場合に関係するのは1と2になり、1はcss、js、imagesなど普段からよく使うビジュアル編集に利用するファイルが格納され、2には管理画面の【コンテンツ管理】の「ファイル管理、ページ管理、ブロック管理」で使うような構成ファイルが格納されています。 ECCUBE3をインストールした初期状態では上記/template/以下には【

    ECCUBE3でデフォルトテンプレートから独自テンプレートを作る方法
  • EC-CUBE3のデザインを変更したときにやった事まとめ | vdeep

    テンプレートの構造について理解しよう デザインを変更していく前に、デフォルトのテンプレートが置いてある場所を確認しておきましょう。以下の場所にあります(画像はbitbucketで管理している画面)。 (EC-CUBE3インストール場所)/src/Eccube/Resource/template/default/ 上記の場所に格納してあるファイルは「Twig」というPHPのテンプレートエンジンで記述されています。以前(EC-CUBE2)はSmartyだったようですが、EC-CUBE3からこのTwigに変更されました。 ここのTwigファイルを直接変更していけば、デザインを変更していけそうかな? と考えるかと思いますが、実はこのファイルを「直接編集することはNG」です。 では、どうすればよいかというと、下記の場所に.twigファイルを追加、もしくはコピーして、デザインをカスタマイズしていきます

    EC-CUBE3のデザインを変更したときにやった事まとめ | vdeep
  • EC-CUBEでSEOってどうすればいいですか? | EC-CUBE工房

    お店の売上を伸ばすためには、検索エンジンからやって来るお客様を増やすことが大切です。そのためには、SEO(サーチエンジン最適化)を施す必要があります。 ところでSEOってどうやればよいのでしょうか。実はその質問には完全な回答はありません。なぜなら明日のGoogleは今日のGoogleと同じやり方で検索してくれるとはかぎらないからです。もちろん今日のGoogleにしたって中身がどうなってるかは分かりません。ただ、分かっていることはGoogleにしてもYahoo!にしても、検索エンジンを使う人にとって当に役に立つ期待に応えてくれる内容のページを上位に紹介したいと考えていて、そのために日々進化しているということです。 そのようなわけで「SEOに王道なし」と言われます。そのサイトに価値の高い情報が表示されていて、そして更新されていくのであれば、そのようなサイトは検索エンジンにとっては上位に表示す

  • [PHP] EC-CUBEでテンプレート内からPHPを呼び、Smartyの変数を参照する方法。 | 株式会社オルタ

    ※例によって、答えだけ知りたい方は、下のほうのコードまで読み飛ばしてください。 現在、EC-CUBEというオープンソースのショッピングカートシステムを利用してショッピングサイトの構築を行っております。 そこで問題になってきたのが、やはり・・・というべきか、Smartyが使われている点。 人によっては使いやすいのかもしれませんが、なんといっても自由度が低いことが難点の1つ。 特に、EC-CUBEのようなオープンソースのシステムで、Smartyを使われてしまってはオープンソースの利点の1つである「カスタマイズ性能」が著しく劣化する。 それなら、「EC-CUBEを使うな」と言われるかもしれませんが、Smartyであってもそれを補うだけのメリットがあるのもEC-CUBE。 だからEC-CUBEを使うことはやめないと思う。 (もちろん時間と予算が許すなら自作したいが) さて、私が疑問に思うことはみん

    [PHP] EC-CUBEでテンプレート内からPHPを呼び、Smartyの変数を参照する方法。 | 株式会社オルタ
  • 1