タグ

wordpressに関するmirutoのブックマーク (87)

  • WordPress │ 複数タグによるAND検索というか絞り込み

    偶然、WordPressにおいて複数のタグでAND検索する方法というか、タグ検索時に複数のタグを指定できる方法を見つけたので、軽い興奮とともにお伝えしたい!! 256ミリ秒ほどググった感じだと、ほかにこの方法を紹介している記事はなかったので、ヒジョーに有益な情報か、あるいは全く誰の役にも立たない情報かのどちらかだと思います。 なぜタグなのか タグ、使いますよね? みなさんタグ使いますよね? タグ。 ぼくは使います。使いまくります。 階層構造なんて要らない。すべてフラットに、タグでフィルタリングできればいい。 っていうくらい、個人的にはタグ好き。 情報にタグ付けをして整理するのも好きだし、タグ付けした情報をタグ検索してフィルタリングするのも好き。 WordPressでもEvernoteでも、Gmail(の場合は「ラベル」と言います)でもファイルシステム(っていうかmacOSのFinder)で

    WordPress │ 複数タグによるAND検索というか絞り込み
  • カスタム投稿のタームの出力いろいろ - ネットアンサー備忘録

    現在表示しているページのカスタム投稿名を表示 <?php $gpt=get_post_type(); ?> <?php echo $gpt; ?> タクソノミーで条件分岐(アーカイブページの時) <?php if(is_tax('fruit_cat', 'apple')): ?> // <?php endif; ?> タクソノミーで条件分岐(アーカイブページの時)(タームが複数ある時) <?php if(is_tax('fruit_cat', array('apple','orange'))): ?> // <?php endif; ?> 現在表示しているページのカスタム投稿名(英語)※最後に[_cat]を付属している <?php $cat=(get_post_type_object(get_post_type())->name).'_cat'; ?> <?php wp_list_cate

    カスタム投稿のタームの出力いろいろ - ネットアンサー備忘録
  • 【コピペでOK】wordpressで画面遷移なしで次のページを読み込む 超絶便利なautopager.js の使い方

    【コピペでOK】wordpressで画面遷移なしで次のページを読み込む 超絶便利なautopager.js の使い方 by shirushiru · 公開 2017年6月1日 · 更新済み 2017年8月26日 wordpressで記事一覧ページを作る際、既存テーマとかだと、ページャー使っているものが多いですよね。 好き嫌いあると思いますが、私は嫌い! 画面遷移なく、次の記事が出てくる方が気持ちが良い。 例えば、記事の一覧の下に、こんなテキストボタンがあって、 そいつをクリックすると、ローディングが動いて、 次の記事一覧をページ遷移なく読み込んで表示してくれるようなやつ。 私がテーマを自作するときに使っているのが、autopager.jsです。 ajaxで動かせる、ちょー便利なjQuery用プラグイン。使い方を簡単に紹介します。 まずはjqueryファイルをダウンロードして、サーバーに設置

  • 【解決】管理画面以外からユーザーに投稿させるプラグインの設定方法

    BBSのように、会員登録せずに投稿できるフォームを設置できるプラグインをお探しですか? サイトにアカウントのあるユーザーや、アカウントの無い一般訪問者にダッシュボードへログインさせずに投稿させる便利で、初心者向けのプラグイン「DJD Site Post」の紹介です。 投稿画面を管理外に設置できる無料プラグイン「DJD Site Post」 DJD Site Postプラグインを使うと、任意のページに投稿画面を設置し、ユーザーがログインしていない状態(またはログインした状態)で標準投稿を行うことが出来ます。 投稿はタイトル、抜粋、コンテンツの中身(テキスト、画像、HTML)、カテゴリーの新規作成、既存カテゴリーからの選択、タグの新規作成、既存タグからの選択をサポートなど、ダッシュボード上の投稿から行えるおよそ全ての機能が使えます。 DJD Site Postプラグインのインストール方法 一般

    【解決】管理画面以外からユーザーに投稿させるプラグインの設定方法
  • MW WP Form 選択内容でメールの送信先を変更する | 大阪でホームページの制作なら髭人

    みなさんご存知「MW WP form」ですが、選択肢によって送り先を変更するのがちょいちょい増えてきました。 プラグインでカスタマイズがいろいろできるっていうのもすごいよね。 いろいろなことを想定して作られているんでしょうね。 懐が深いですねって地味に感動をしている髭人です。 選択肢を作成する [mwform_select name="お問い合わせの種類" children="商品について,ウェブサイトについて,その他"] こんな感じでごく普通の選択肢を作ればOKです。 送り先を設定する functions.phpに送り先の設定をします function autoback_my_mail( $Mail_raw, $values, $Data ) { if ($Data->get( 'お問い合わせの種類' ) == '商品について'){ $Mail_raw->to = 'mailA@hige

    MW WP Form 選択内容でメールの送信先を変更する | 大阪でホームページの制作なら髭人
  • お問い合わせフォームからのspam対策 – Contact Form 7

    昨年(2018)秋頃から、あるサイトでspamがたくさん届くようになったとのことで対処。 方法としては、 (1) reCAPTCHAによる自動送信の回避 (2) Akismetによるメールアドレスチェック (3) 入力内容によるフィルタ など。 で、(1)と(2)は適宜実施するとして、(3)について調べてみました。 ちなみに、問題となっているサイトは日語のみでの運用のため、日語が入力されていない場合はエラーにする方向で考えています。 参考にさせていただいた記事 Contact Form 7で文に日語が含まれていない時は送信できないようにする方法 Custom Validation | Contact Form 7 textarea* は何らかのひらがなが含まれていること。 text* your-address は半角英数が含まれていないこと。 としてみました。

    お問い合わせフォームからのspam対策 – Contact Form 7
  • CF7でreCAPTCHA v2 の機能を再び使えるようにできる:Contact Form 7 – reCaptcha v2 | WordPress活用術

    Contact Form 7 の v 5.1 で、2018 年 12 月に reCaptcha v2 のサポートが廃止されました。 Contact Form 7 の v 5.1 以降でも reCAPTCHA v2 の機能を再び使えるようにできる WordPress 用プラグインの紹介です。 それは「Contact Form 7 – reCaptcha v2」です。 そのインストール手順から日語化・使い方と設定などを解説していきます。 Contact Form 7 – reCaptcha v2 は、Contact Form 7 の v 5.1 以降でも reCAPTCHA v2 の機能を再び使えるようにできます。 Contact Form 7 を v 5.0.5 から v 5.1.1 に更新する前にインストールしておくと、 古い API キーも引き継がれます。 記事を作成もしくは更新時点で

    CF7でreCAPTCHA v2 の機能を再び使えるようにできる:Contact Form 7 – reCaptcha v2 | WordPress活用術
  • 【Genesis Framewrokの子テーマ】の購入、インストールと子テーマの設定方法 | TokoAruga.com

    You are here: Home / オンラインで人に教えるキャリアを創る / 【Genesis Framewrokの子テーマ】の購入、インストールと子テーマの設定方法 【Genesis Framewrokの子テーマ】の購入、インストールと子テーマの設定方法 最終更新日: 9月 15, 2019Toko Aruga Genesis Frameworkの子テーマの選び方から、購入手順、インストール方法を説明します。といっても、日のテーマの使い方と基的には変わらないので安心してくださいね。 海外の有名ブロガーさんたちから選ばれるGenesis Framework。 詳しくは、Genesis Frameworkが海外の稼ぐブログから選ばれる理由に書いていますが、初めて聞く人のためにGenesis Frameworkを一文でいうと、 「Genesis Frameworkは、SEOの強さ、安

    【Genesis Framewrokの子テーマ】の購入、インストールと子テーマの設定方法 | TokoAruga.com
  • WP_Queryの使い方をPHPコードにまとめた便利なコード・スニペット

    WordPressのWP_Queryの使い方を1枚のPHPファイルにまとめたコード・スニペットがgistにアップされていました。WP_QueryはWordPressの根に関わる機能であると同時に、ここを理解することがWordPressを使ったカスタマイズすべての基礎になります。なのでスニペットがあると非常に便利だと思い、forkして翻訳してみました。 2014/07/16 最新版に追随しました。

  • WordPressで全てのカテゴリーの全記事を一覧表示させるページを作る | 福岡のホームページ制作会社 | シンス株式会社

    WordPressは決められたテンプレートファイルを使うとカテゴリーごとの記事一覧や月別のアーカイブを作ることができるのでとても便利です。 ただ、全てのカテゴリーを横断した全記事一覧のページを作ろうとすると、archive.phpやcategory.phpではうまくいかないんですよね…。 意外に必要なページだと思うんですけど、どうなんでしょう…。WordPressでそういうテンプレート作ってくれないかなー。 色々と調べると全記事の一覧を作るには、固定ページで作ると良いらしいのでまとめておきます。 まずはテーマフォルダに適当なphpファイルを用意して次のようなphpを書きます。 <?php /** * Template Name: テンプレート名 */ ?> <?php $paged = (int) get_query_var('paged'); $args = array( 'posts_

    WordPressで全てのカテゴリーの全記事を一覧表示させるページを作る | 福岡のホームページ制作会社 | シンス株式会社
  • WordPress の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    WordPress.org が提供する WordPress は、オープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。 WordPress には、REST API の処理に起因する脆弱性が存在します。 脆弱性が悪用された場合、遠隔の第三者によって、サーバ上でコンテンツを改ざんされる可能性があります。 脆弱性を悪用する攻撃コードが確認されていますので、対策済みのバージョンへのアップデートを大至急実施してください。 開発者は脆弱性を 1 月 26 日に更新された「4.7.2」で修正しましたが、利用者の安全を確保するため、脆弱性の内容については 2 月 1 日まで公開を遅らせていたとのことです。今回のケースを教訓に、今後も最新版が公開された場合は早急にアップデートを実施してください。 2/7 更新 Sucuri 社によると、脆弱性を悪用して多数のウェブサイトが改ざんされたとの情報

    WordPress の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • WordPressで記事本文を抜粋表示する文字数と文末の[…]を変更する方法 | ホワイトベアー株式会社

    WordPressでブログのトップページやカテゴリーページに記事一覧を表示させたり、その記事一覧でタイトルや日付、そして記事文を抜粋して表示させている場合があると思います。 今回は、記事文を抜粋表示させている文字数を増やしたり減らしたり、そして文末文字[…]を削除したり、任意の文字に変更しリンクを追加する方法を紹介いたします。 記事文を抜粋表示させる方法 WordPressで記事文を表示させるには下記のテンプレートタグを使用します。 <?php the_content(); ?> そして、記事文すべてではなく、抜粋して表示させるには、下記のテンプレートタグに変更します。 <?php the_excerpt(); ?> こちらのテンプレートタグを使用した場合、記事文の先頭から110文字、そして文末に[…]が表示されます。 […]こちらの文字列は設定されている文字数を超えると「

    WordPressで記事本文を抜粋表示する文字数と文末の[…]を変更する方法 | ホワイトベアー株式会社
  • WordPressのカスタムタクソノミー(カスタム分類)設定方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。エリカです。 今回はWordPressのカスタムタクソノミー(カスタム分類)をプラグインを使わずに設定したいという方向けに、設定方法を解説していきます。 カスタムタクソノミー(カスタム分類)とは? まず、カスタムタクソノミー(カスタム分類)についてのおさらいですが、WordPressに組み込まれている、カテゴリー(category)、タグ(post_tag)、リンクカテゴリー(link_category)、および投稿フォーマット(post_format)とは別に、任意で追加できる分類のことです。 LIGブログの場合ですと、「WEB」や「完全オフ」といった “チャンネル” がカスタムタクソノミーとなります。 カテゴリーとは別に、チャンネル単位でも記事を分類することができるようにするためです。 また、カスタム投稿タイプを利用する場合には、組み込みのカテゴリーとは別の分類を用意するこ

    WordPressのカスタムタクソノミー(カスタム分類)設定方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • WordPressでページ送りが動かないのはどう考えてもquery_postsが悪い!【pre_get_posts、WordPressループまとめ】

    WordPressでページ送りが動かないのはどう考えてもquery_postsが悪い!【pre_get_posts、WordPressループまとめ】 とか、元ネタありのパロタイトルで技術情報を書くのが余計なんだろうなぁと思います、おはようございます。最近はconcrete5とRWDの記事が多かったのですが、久々のWordPressネタです。WordBench神戸でセッションを持たせてもらいました、「これからのpre_get_postsの話をしよう」の補足記事です。なお、WordPress3.5.2時点での情報になりますので、今後のバージョンアップで変更がある場合がありますのでご了承ください。 このセッションは、過去にquery_postsを捨てよ、pre_get_postsを使おうという記事を書いたところ、query_postsを使っていた方からの不安の声が噴出したり、フォーラムでpre_

  • ちょいちょい忘れる『WP_Query』の使い方 | 予習と復習

    WordPressでテンプレート作る時に、「WP_Query」は一番使ってる気がするのになんだかんだで、いっつも検索して調べてるので、覚えるためにも大雑把にまとめてみます。 『WP_Query』ってどんな時に使うのか? WordPress のページの一部でメインループではない、独自のループ設定をしたい時なんかに query_posts() の代わりに使ったりします。 使い方は、欲しい引数の条件を設定してループに教えてあげればいい。 例えば、カテゴリ ID 1 の記事を 5 件欲しかったら <?php $args = array( 'cat' => 1, 'posts_per_page' => 5 ); $the_query = new WP_Query( $args ); if ( $the_query->have_posts() ) : while ( $the_query->have_

  • WordPressの侵入対策は脆弱性管理とパスワード管理を中心に考えよう

    この記事はWordPress Advent Calendar 2015の7日目の記事です。 今年初めてWordCamp Tokyoにて講演の機会をいただき、WordPressセキュリティについて話しました(スライド)。そこでもお話ししましたが、WordPressに限らず、Webサイトへの侵入経路は2種類しかありません。それは以下の2つです。 ソフトウェアの脆弱性を悪用される 認証を突破される したがって、侵入対策としては以下が重要になります。 全てのソフトウェア(OS、Apache等、PHPWordPress体、プラグイン、テーマ等)を最新の状態に保つ パスワードを強固なものにする 以上! と叫びたい気分ですが、それではシンプル過ぎると思いますので、以下、WordCampでお話した内容とリンクしながら、もう少し細く説明したいと思います。 全てのソフトウェアを最新の状態に保つ Word

  • WordPressの不正ログイン対策の数々!諸先輩方に学ぶ(^^)/ - マネー報道 MoneyReport

    WordPressのログイン防御 WordPressで作ったWebサイトの格運用に向けて、WordPressを外部攻撃から守るためのセキュリティー向上策を調べつつ施している真っ最中です。 昨日はログイン画面をガードして不正アクセス防止対策を施しました。 いかんせんワードプレス初心者なもので、的外れの部分もあったかもしれませんが、色々なサイトで紹介されている不正ログイン対策で良さそうな対策で、かつ必要最低限で運用は楽なものを選んで導入してみました(^-^)w セキュリティ対策でガードが硬くなったのはよくても、「運用が面倒臭いのはいやだな~」というのがあったので、その辺のバランスを考えてチョイスしてみました(^-^)w ただ所詮、ワードプレス初心者なのでツッコミどころが多かった様で、多数のブコメを頂きました(^o^; 「他にもこんな対策もあるよ!」 という点で非常に有用なアドバイスが多かった

    WordPressの不正ログイン対策の数々!諸先輩方に学ぶ(^^)/ - マネー報道 MoneyReport
  • WordPress 4.4に備えよ! ~WordPress4.4の新機能~ | ぴんくいろにっき

    追記 12/9 ついに WordPress 4.4 “Clifford” がリリースされました!WordPress 4.4 (英語版) はこちらからダウンロードすることができます。(日語版はこちらからダウンロードできます。)または、管理画面から自動更新が利用できるのでアップデートしましょう! WordPress 4.4 “Clifford” しばらくこのブログを更新することが出来ませんでしたがそろそろ10月もおわり。今月末にはWordCamp Tokyoがありますね!!楽しみですね!!ちなみに私は行けません!!!遠いです東京!!!( さて、気付いたら既にBeta1がリリースされていたようですが、WordPress 4.4のリリースがおおよそ1ヶ月半後、大体12月の2週目辺りを目処に予定されています。 WordPress 4.4 Beta 1 今回は自分の知っているWordPress 4.

    WordPress 4.4に備えよ! ~WordPress4.4の新機能~ | ぴんくいろにっき
  • WordPressでAjaxを使う方法の解説 | hijiriworld Web

    の解説 STEP1. リクエスト送信先のパス WordPress で Ajax を使う場合 /wp-admin/admin-ajax.php にリクエストを送ることに決まっている。 JavaScript ファイル内で動的にパスを指定することはできないので、wp_head にフックしてリクエスト送信先のURLをグローバル変数として出力しておく。 > functions.php function add_my_ajaxurl() { ?> <script> var ajaxurl = '<?php echo admin_url( 'admin-ajax.php'); ?>'; </script> <?php } add_action( 'wp_head', 'add_my_ajaxurl', 1 ); wp_head アクションにフックすることで head 要素内に JavaScript

  • 投稿記事の1枚目をアイキャッチ風にしよう! >> ホームページ制作│秋田(SOHO)│webstudio AWD

    トップページ等で投稿記事に使用した画像を表示したい時は「アイキャッチ画像」に その画像を入力して・・・という方法をとっている方も多いと思います。 手間的にはそう大したものでもないのですが、 日々の更新では、これをうっかり忘れちゃったり面倒だったり←特に私が。 「投稿記事に使用した画像をそのまま表示できないの?!」 ってことで調べたらその方法がありました。 今回は、投稿記事に使用した1枚目の画像をアイキャッチ風にする方法をご紹介します。 [xml] function catch_that_image() { global $post, $posts; $first_img = ”; ob_start(); ob_end_clean(); $output = preg_match_all(‘/<img.+src=[\’"]([^\’"]+)[\’"].*>/i’, $post->post_co

    投稿記事の1枚目をアイキャッチ風にしよう! >> ホームページ制作│秋田(SOHO)│webstudio AWD