タグ

ビジネスに関するmisomicoのブックマーク (12)

  • 「ダイソーが来たらすぐに逃げる」という発想は見習いたい | cpainvestor.com

    今週某所で実施したセミナーでは、企業分析の題材として百円ショップをとりあげました。少子高齢化進む市場において国内小売業はどこも厳しいですが、100円ショップの業界に関しては、デフレ経済の追い風もあり、業界大手は規模拡大を続けています。 この業界の圧倒的な1位はダイソー(直近年度の売上高約3,400億)で、その後を、九九プラス(約1,400億)、セリア(約800億)、キャンドゥ(約600億)、ワッツ(約400億)が追いかける構図となっています。 「究極の薄利多売モデル」とも言える百円ショップの業界で、明らかに業界の弱者と言えそうな、ワッツ(2735)が毎期着実に利益を確保し、成長を続けているのは特筆に値します。 ワッツのIR説明会での社長のおもしろプレゼンの中で、私が特に気に入ったのが、「ローコスト出退店」というキーワードです。別業態の既存店舗を改装して自社店舗とすることで出店コストを抑える

    misomico
    misomico 2012/05/25
    畳むことを前提に展開する /ジャブ、ジャブ、ジャブ!
  • TSUTAYA、関東1都6県、新潟、長野、宮城の約600店舗で旧作レンタル料金を7泊8日100円に引き下げ|やらおん!

    1 名前:コロッケそばφ ★[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:47:55.24 ID:??? TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブは、関東1都6県、新潟、長野・宮城各県のTSUTAYAで、4月13日より旧作BD/DVDのレンタル料金を7泊8日100円に引き下げる。これまでは各店ごとに300円程度であった。 これまでも、週末限定などで旧作100円などのキャンペーンを行なっていたほか、北海道や東北の一部ではすでに100円になっていた。しかし、今回の値下げは「恒常的なもの」としており、これにより北海道、東北、関東甲信越、東海地方の各県と西日の一部の約1,000店舗で旧作BD/DVDレンタル料が100円となる。 なお、代官山蔦屋書店など一部店舗は対象外。店頭のBD/DVD在庫の約7割が対象となる。 TSUTAYAでは、「衛星放送の多チャンネル化、携帯向

    misomico
    misomico 2012/04/14
    100円だとついつい借りちゃうし、週一行くのが習慣になるから儲かる。
  • Loading...

  • サンフランシスコで進む「アンチ・スターバックス」なぜいま地元コーヒーチェーンが愛されるのか

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 サンフランシスコでは今、「アンチ・スターバックス」とでも呼ぶような動きが起きている。地元コーヒーチェーンの勃発だ。 この地元コーヒーチェーンは、ちょうど地元ビール店のような流行り方で、何と言っても地元住民のサポートの強さが特徴である。早朝や午後のコーヒーの時間には、外まで行列ができるほどである。 サンフランシスコの地元コーヒーチェーンはいくつかある。 たとえば、ブルー

    サンフランシスコで進む「アンチ・スターバックス」なぜいま地元コーヒーチェーンが愛されるのか
    misomico
    misomico 2012/04/05
    美味しい物を摂りたい人は一定数いる。
  • 019|LAで出会った「幸せな店」 小さいからこそ輝きを保ち続ける:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 最近、若い世代の方々に「地元と東京、将来どちらで働きたいですか?」という質問を投げかけてみました。 「今は田舎で働いていますが、東京に行きたい。公共交通機関も発達しているし、刺激的な街だと思うから」 「地元を拠点に世界で仕事をしたい」 「地元で働きたいと思っています。満員電車で命を削るよりも車で通勤したいので」 意見は様々でしたが、全体の傾向として私が学生であった20~30年前よりも、特に東京にはこだわらない「地元」スタンスになっている印象を受けました。 急成長にリバウンド避けられず 資主義社会での企業は拡大志向であり、売り上げを伸ばし、それに応じて企業の規模も大きくなっていくのが当然の理想でしょう。例えば小さな地方都市で人気だった店は、事

    019|LAで出会った「幸せな店」 小さいからこそ輝きを保ち続ける:日経ビジネスオンライン
  • BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

    Copyright © 2010-2024 合同会社大和印刷 BOOKSCAN®は、合同会社大和印刷の登録商標です。 Powered by BOOKSCAN

    BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷
    misomico
    misomico 2010/04/15
    一回スキャンした本はそれを送るだけでよくなるのか。毎回スキャンしてるのかな。
  • 中谷先生、お言葉ですが日本のモノづくりはそれほど安泰でもないように思いますが?

    のモノづくりの復権が言われてもう3〜4年経つ。 90年代の長期不況とデフレ経済の辛酸をなめて、日の経済人も技術者ももう皆すっかり意気消沈していた時代があった。 99年にある経済セミナーに参加した時に、日を代表する日立のしかるべき立場にある技術の専門家が 「今日にはよって立つべき技術は何もない。 自動車はたまたま外貨を稼いでいるが、これだっていつかは構造不況業種に転落する時代が来ることは歴史が示している。 その時に次の産業は何があるか? 何もない! あえて言えば、iモードのヒットに関連して、モバイル通信の技術にかかわるものだけが今日の唯一誇れるものだ。 ここに一点突破で集中するしか日が生き残る道はない」 といっておられたことに大変ショックを受けた。 日のモノづくりの第一線におられる人が、ここまで自信を喪失しているということに驚きを感じたからだ。 私たち高度成長時代に少年時代を

  • 「下向き」の想像力について - レジデント初期研修用資料

    頭がいい人が、「上」に向かって想像力を働かせて、それまで誰も考えなかったようなサービスを作る方向と、 同じく頭のいい人が、「世の中には想像を絶する馬鹿がいる」という信念の下に、 カモをコントロールするやり方を模索する方向と、想像力には「上」と「下」みたいな方向性がある。 上向きの想像力が生み出すプロダクトはすばらしいけれど、世の中を回しているのは、 むしろ下向きの想像力なんだと思う。 振り込め詐欺のこと 振り込め詐欺の人達が使う手口はあまりにもあからさまで、どうしてあんなものに大勢が引っかかるのか 不思議でしょうがないけれど、あの人達の秘訣というのは、「たくさんの人に電話をかける」、 それが全てなんだという。 「普通」が好きな、常識的な人達は、たぶん「こんな話に騙される人が世の中にいる」、 そのこと自体を信じられない。信じられないから、そもそもああ言うことをやろうなんて思わない。 振り込め

  • 【ドラマ・企業攻防】「煙草大嫌い」のダイキン女性社員の生んだ空気清浄機 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    10月からダイキン工業が発売した多機能空気清浄機「クリアフォース」シリーズの新商品が、注目を集めている。部屋に染みついたにおいを「水で脱臭」する機能が人気のヒミツだ。実はこれ、研究・開発と無縁の若手社員が「大嫌いなたばこのにおいを何とかしたい」一心で考えたアイデアから実用化に結び付いたものだった。 「クリアフォース」シリーズは除湿と加湿に加えて脱臭、集じんの4機能を備えた空気清浄機として昨年10月に売り出された。 1年後に登場した新商品は、加湿により放出された水分子が、壁やカーテンといった布に染みついたにおいの分子を空気中に押し出す。そのうえで、自動的に除湿運転に切り替え、水分子とにおいの分子を同時に回収していく。これまで取れなかった壁やカーテンのにおいを約90%除去できるのが売りだ。 市場想定価格は8万9800円。年間10万台の販売を目指している。 クリアフォースをはじめ家庭用空調機を製

  • 株式会社スターロジックの羽生章洋が書いてるブログ:元請けにこだわる理由 - livedoor Blog(ブログ)

    私は文系の大学中退(まぁ高卒ですよね)です。最初に入ったのがソフト会社で、その次もソフト会社でした。最初の会社では未経験のど素人だったのでオペレータやパンチャー、運用と保守からやらせて頂きました。その後転職した2番目の会社で、絶対に忘れないと感じる出来事に出会いました。 # とりあえず、以下のエピソードのあと、新婚早々に残業400時間/月とかやってて # さすがに「これは死ねるかも」と思う程度に、月に200時間残業とかするのは # 当然と思っていた、それでもそれが苦にならなかったほどに一体感を持つことが出来た # 今思うに幸せな時代の話です。私は当時の会社を今でも誇りに思っています。 2番目の会社にはその年の1月に入社しましたので、その年の夏のボーナス(賞与というよりも私にはボーナスという言葉の方がゴージャスに聞こえるのでこれで押しますw)は当然出ません。というわけで、お金に困っていた私は

  • 「実力」×「プレッシャー耐性」 - Chikirinの日記

    ちきりんは「古き良き時代の日企業」で働いた後、極端にアグレッシブな人事制度をもつ米系の投資銀行でも働いたことがあります。 転職前には「そのうち日企業も年功序列や終身雇用を維持できなくなる。だったら早めに欧米的な組織環境に慣れておいた方がいいよね」と思っていました。 けれど実際に外資系企業で働いてみてわかったのは、「こんなに高いプレッシャーの下で楽しく働けるのは、ごく一部の人達だけだ。大半の人はこんなところでは力が発揮できないだろうな・・」ということでした。 別にそれは、あからさまに目に見える厳しさではありません。そこら中で誰かが罵倒されているとか、毎週誰かが解雇されるとか、そういうことではないのです。 職場には冗談も飛び交っているし、みんなよく笑います。同僚や上司ランチべ、帰りに飲みに行くこともあり、一見すれば日企業と何も変わりません。中には何も教えてくれない先輩もいるけれど、

    「実力」×「プレッシャー耐性」 - Chikirinの日記
  • 日本はピッツバーグを目指せ : やまなかれいじの静かなノート

    やまなかれいじの静かなノート 山中礼二です。KIBOW社会投資ファンドから、インパクト投資をしています。グロービス経営大学院では、ベンチャー系、創造系の科目を教えている教員です。川崎市在住。学んだことを、このブログでシェアしていきたいと思います。 Twitter: @reijiyamanaka Instagram: reiji.yamanaka 最近、チマタではちょっとした「北欧ブーム」で、東洋経済などが北欧特集を組んでいる。経済成長とハイレベルな福祉を併せ持っているところが、すごい。 北欧も良いが、私はピッツバーグがすごいと思う。 留学していた時、1年目と2年目の間の夏休み、私はピッツバーグの老人ホームで経営再建のお手伝いをすることにした。「ピッツバーグに行く!」と私が言ったら、クラスメイト達は「何でそんなとこに行くの?」「煙がモクモクしてるとこだろ」といった反応だった。 しかしピッツバ

    日本はピッツバーグを目指せ : やまなかれいじの静かなノート
  • 1