タグ

考え方に関するmogmognyaのブックマーク (34)

  • Is this manga cartoon of a six-year-old Syrian girl racist?

    "I want to live a safe and clean life, eat gourmet food, go out, wear pretty things, and live a luxurious life… all at the expense of someone else," reads the text on the illustration above. "I have an idea. I'll become a refugee." The image and caption were posted by a right-wing Japanese artist last month. Now, more than 10,000 people have signed a Change.org petition in Japanese urging Facebook

    Is this manga cartoon of a six-year-old Syrian girl racist?
    mogmognya
    mogmognya 2015/10/08
    "(モチーフとして)少女を使ったのは、老人を描いたって注目を集めないから。" 自らの主張する"偽装難民”になりようもない子どもを、単に道具として使ったと。そして主張も手法も支離滅裂って自覚もないと。はあ。
  • 難民中傷:日本人漫画家に批判集中 FBにイラスト投稿 - 毎日新聞

    mogmognya
    mogmognya 2015/10/08
    こういう、デマに基づいたヘイト表現を繰り返す人を震災後にもたくさん見てきた。同じ土俵での議論が不可能だが、放置するのもまずいという人たちにどう対処すべきか、まじめに考えないといけない。
  • 自分の仲間を探すなら能力や性格よりも、自分と同じだけコストを払ってくれる人を選んだ方がいいという話 - 僕のYak Shavingは終わらない

    元後輩?から「どんな人を創業メンバーに選ぶべきですか?」質問をされたので、自分なりの回答をした。 正直今の会社の創業メンバーは、前職同期である社長の素晴らしすぎる人脈もあって、奇跡的な能力のゴールデンバランスと性格的相性の良さを兼ね備えた6人が手を上げ起業している。 なので、このこと自体は全然参考にならないよという前置きをおいたあとに、自分なりに思ったことを述べた。 コストを払わない人と一緒にやるとチームが自然解散する 起業前によくあったのは、エンジニア1人+企画2人とかのパターン。 大抵が職がある状態でのプライベートプロジェクトで、土日のどちらかで1, 2週に一回集まって企画を考えてプロダクトに落として行くということをやっていた。 で、よくあるのが企画中はみんなでかなり盛り上がって笑い合って、じゃあこれで行こう!絶対いける!みたいになるんだけど、はいじゃあ実装開始ってなるとエンジニア

    自分の仲間を探すなら能力や性格よりも、自分と同じだけコストを払ってくれる人を選んだ方がいいという話 - 僕のYak Shavingは終わらない
    mogmognya
    mogmognya 2015/10/07
    あるある。しかも担当分野が違うと、互いにどれだけ大変か理解しにくい。たまには、どれだけ大変かをプレゼンしあうくらいがいいのかもしれない。
  • 川島なお美さんの死から考える~がんで死にゆく体に何が起こっているのか(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    女優の川島なお美さんが、胆管がんにより54歳の若さで亡くなった。心よりご冥福をお祈りしたい。 死の17日前の記者会見では、川島さんの「激ヤセ」に多くの人が驚いたことと思う。そして、わずか17日後に訃報が届いたことで、衝撃を受けた人も多かっただろう。 日人の1/3ががんで亡くなる昨今、身近な人をがんでなくした人も多いと思う。そして、現在は健康である私を含めただれしもが、がんになる可能性がある。川島さんの死は、決して他人事ではない。 がんにかかると人が亡くなるということは、いわば常識だろう。しかし、亡くなり方は多様で、がんイコール死という単純なものではない。 私は病理医として、数百の病理解剖を経験してきた。がんがどのように人を死に至らしめるのか、日々考えている。 稿では、その経験をふまえ、がんと死について考えてみたい。 1)「激ヤセ」は「がん悪液質」あくまで報道からの推定だが、川島さんの「

    川島なお美さんの死から考える~がんで死にゆく体に何が起こっているのか(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/28
    がんによって人はどうやって亡くなっていくのか。この記事を読んで、何故だかずいぶん安心した。自分や家族ががんになる可能性は高いので、こういう記事をもっと読みたい。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/25
    下手するとパワハラなんだけど、潜在リソースをマッチングする社会実験として非常に面白い。たぶん普段から「こいつ素材いいのに勿体ねーな」と思ってたんだろうなあ、東村さん。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/15
    この人の論を読むと頭がスッキリするが、徴兵制が日本になじむかというと、絶対になじまない。この部分だけ理想論が過ぎて、現実的ではない。
  • 子供は人生で一番高い買い物だと思う

    私は結婚してるけど子供はいない。 まだ年も若めなので頻繁に「子供は作るの?」って言われるけど、二人とも子供を作る気は全くない。よく「子供ができると考え方が変わるよ」「子供が一番になるよ」と言われるけど、そうは思えない。私は自分たちの時間とお金を大切にしたい。 まず、子供ができた友人たちはその時間のほとんどを子育てに取られている。30代って、人生で一番いろいろなことを考え実行できる年代だと思うのに、その貴重な時間を年単位で子育てに取られるってもったいない気がしている。バリバリ事業で成功している人で、子育てにもガッツリ時間を取れている人ってどれ位いるのだろう。著名人の子供がぐれたり犯罪を犯したりすることもよくあることを考えると、両立できている人はそれほど多くないんじゃないだろうか。普通に考えたら、自分の考える時間を子育てに取られるわけだから、事業で成功しにくくなるのは目に見えている。 そして何

    子供は人生で一番高い買い物だと思う
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/14
    ブコメの"「子どもを持つ人生」と「子どもを持たない人生」の両方を体験する人はいないので(因果推論の根本問題)"が、この手の話のすれ違いの理由なんだなと大いに腑に落ちた。立つ場所が違えば見える景色も違う。
  • キーパーソンインタビュー:井上達夫・東大教授(2)リベラリズムとは「他者に対する公正さ」 | 毎日新聞

    いま話題の人や、これから注目される人物に迫るボリュームたっぷりのインタビュー特集。ニューサイト限定のコーナーです。

    キーパーソンインタビュー:井上達夫・東大教授(2)リベラリズムとは「他者に対する公正さ」 | 毎日新聞
    mogmognya
    mogmognya 2015/09/08
    徴兵制以外は、自分が普段考えていることとだいたい一致していて驚いた。本を読んでみよう。
  • TOKIO、福島応援CMの出演料は0円 「僕らも村をなんとかしたい」

    TOKIOが福島県の農産物をアピールするCMに、ノーギャラでの出演を引き受けていた。「村をなんとかしたい」という思いがあったという。

    TOKIO、福島応援CMの出演料は0円 「僕らも村をなんとかしたい」
    mogmognya
    mogmognya 2015/07/31
    かっこいいとは、こういうことさ。
  • 高齢者に牙をむく!「子どもの貧困」の実態 先鋭化する特殊詐欺の風景 | AERA dot. (アエラドット)

    illustration/神谷幸宏 急増する特殊詐欺。その背景には、家庭にも社会にも居場所がない子どもたちのつながりがあった――。『老人喰い』(ちくま新書)で話題の著者が書く。(ルポライター・鈴木大介) 2014年の年間総被害額が550億円を超えた、いわゆる振り込め詐欺などの特殊詐欺犯罪。触法行為・犯罪に手を染める加害者側の少年少女の取材を続ける中で、詐欺の加害者取材もこなしてきたが、そこで20代を中心とする現場プレーヤー(被害者に直接電話をかける架電要員=カケ子)に共通する証言が、詐欺でターゲットとする高齢者が「何でこんなにも払える金を持っているんだろう」と驚愕したという経験だ。 その驚きはそのまま、詐欺組織側がプレーヤーに行う「ふんだんに金を持っている高齢者から多少の金を奪うことは最悪の犯罪ではない」という洗脳教育の正当化につながり、彼らは罪悪感どころか半ば義侠心をもって詐欺に加担する

    高齢者に牙をむく!「子どもの貧困」の実態 先鋭化する特殊詐欺の風景 | AERA dot. (アエラドット)
    mogmognya
    mogmognya 2015/05/18
    彼らにとって、孫や子供を助けるために何百万と用立ててくれる親や祖父母自体、現実味がなく愚かにみえるのかもしれない。悲しい想像だが。
  • いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!

    何の数字か、お分かりだろうか。 2050年における現役世代と老後世代の人口比だ。現在の日では現役世代2.4人で老人1人を養っている。しかし、2050年にはこれが半分になり、現役1.2人で老人1人を支えることになる[1]。私たちの子供世代は高額の社会保険料と重税に苦しめられ、優秀な人から順番に海外に脱出するだろう。国民皆保険は、たぶん崩壊する。年金は、おそらく有名無実のものになる。 alfalfalfa.com こちらのまとめサイトには、虐待の横行した介護施設の様子が書き込まれている。床ずれは放置され、鼻のチューブは死ぬまで交換されず、排泄したおむつを取り換えようとしたら、「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣かれたという。おむつ交換のたびに日常的に暴力が振るわれていたのは明らかだ。 2050年には、これがありふれた光景になるだろう。現役世代が半分になれば、当然、老人の生活水準も半分になる。

    いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!
    mogmognya
    mogmognya 2015/05/14
    そのころには、介護関係はロボットががんばってると思うよ。割と本気で。ロボットと人工知能が社会に浸透して技術と教育の競走がさらに激化する未来を考えると、これからの子供は創造性要求されで大変だろうね。
  • 父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe

    すげえ腹立つわ|愛情料理研究家 土岐山協子の 『料理はしないんだけど料理研究家のブログ』 この記事を読んで、思い出した話をします。 小学生の頃、母親がテニスサークルに通い始めて、時々家を空けるようになりました。 私は最初、とても驚いて戸惑いました。お母さんというのはいつも家にいる人だと思っていましたし、お母さんが家族と一緒に晩御飯をべないなんて想像を超えた事態のように思えました。 寂しさがなかったといえば嘘になります。手早く事を用意して、 「これとこれはちょっとあっためてべなさい。こっちはそのままで大丈夫」 などと指示をする母親は明らかにうきうきと楽しそうでした。自分たちを置いて出かけることを母親が楽しみにしているんだと感じた時、やっぱり多少のショックはあったのです。 ですがそれは、ほんの短い間だけのこと。 母が出かける最初の日、父親は張り切った様子で帰宅すると、こう宣言しました。

    父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe
    mogmognya
    mogmognya 2015/05/11
    いい話だわ。そして子育ての参考になる。
  • 古賀茂明氏「圧力、言われた側がどう感じるかだ」:朝日新聞デジタル

    テレビ朝日のニュース番組「報道ステーション」の生放送中に突然、自身の番組からの「降板」について語った元経済産業省官僚の古賀茂明氏が2日、インターネットメディアの「IWJ」で約1時間半にわたり、ジャーナリストの岩上安身氏の取材に応じた。 「官邸の皆さんにはものすごいバッシングを受けてきた」という古賀氏のテレビでの発言に対し、菅義偉官房長官が記者会見で「事実無根」「放送法という法律があるので、まずテレビ局がどう対応されるかを見守りたい」と話したことについて、岩上氏が「放送法を持ち出すことが圧力ではないか」と問うと「そうです」と同意した。 過去に圧力があったのかどうかを巡るやりとりで古賀氏は「圧力とは、言われたほうがどう感じるかだ」などと話した。

    古賀茂明氏「圧力、言われた側がどう感じるかだ」:朝日新聞デジタル
    mogmognya
    mogmognya 2015/04/03
    ハラスメントの認定みたいなことを言い出すなら、「メディアは放送法に則って客観的な報道してね」と言いたい時にどう言えば圧力を感じないのか、古賀氏は文例を提示した方がいい。
  • 同人系のオタクとコスプレするオタクがすれ違っているように感じるけど解決方法は特に無い話 - ブチ切れ自慰雑記

    上はaskに一年程前に来た質問と私の回答。これ私の最後の一文はちょっと大人気ない。これ明らかにちょっとキレてんだろ反省。この方になんの恨みもございません。この事について。 顛末ですが、私は基的に下手の横好きで絵を描いているキモオタで、ネット上には主に絵を公開してたんですが、ずっとコスプレもしてたんです。 が、まぁ大した理由もなくいやあるんだけどとにかくまぁお絵描きコミュニティのお知り合いやTwitterにはコスプレ写真をあげたりコスプレの話してなかったんですな。コスプレのSNSに投稿して、コスプレで知り合った人とだけ主にコスプレしてた感じです。 だけど一年程前からそのお絵描きが主なTwitterにもコスプレ写真上げ始めたんですね。んでそしたらこの質問が来ました。 感想としてはめっちゃわかる。って感じでした。 私は普段から自分の事ブスって良く言うんですが、これは実感40%自己防衛60%です

    同人系のオタクとコスプレするオタクがすれ違っているように感じるけど解決方法は特に無い話 - ブチ切れ自慰雑記
    mogmognya
    mogmognya 2015/03/06
    この語り口調、東村アキコのマンガのキャラにでてきそう。
  • 2歳児と文化的性差 - カリントボンボン

    子供の頃、お母さんに「なんで家で料理をしているのはどこの家でも女の人が多いのに、お店で料理をしているのは男の人が多いの?」と質問したことがあるわたしは、男らしさとか、女らしさとか、女の子は○○が好き、みたいなやつは、文化的な性差といって、生来備わっているものではなく、そのように育てたからそうなっているのじゃ、これの文化的性差をジェンダーと言うのじゃ、という話を高校の家庭科の授業で初めて聞いたとき「なるほどねー!!!」とすごい合点をして、それ以来ジェンダーフリー派のフェミニストとして生きているので、当然、子供が生まれた時も、できるだけジェンダーフリーにやろう、と思って、女の子だけどあんまりピンクの服とかも着せず、ユニセックスなネイビーとかグレーの服を着せていたりして、まあ赤ん坊というのは意外とピンクが似合わず、ピンクの服を着せるとベンジーもびっくりのピンクの若いブタ、という感じだったから、

    2歳児と文化的性差 - カリントボンボン
    mogmognya
    mogmognya 2015/02/06
    うちの赤ん坊に水色の服着せてると「あらかわいい坊ちゃん」、ピンク色だと「あらかわいい嬢ちゃん」と言われるので、社会的刷り込みは0歳児から始まっているし、うちの子はどっちにしたってかわいいのである。てへ
  • こいつら敵じゃない - rosechild’s blog

    追記:他人の誕生日のお知らせは設定でオフにできることをブクマで教えていただきました。 その後陰謀論の友達は、Facebookがプライバシーポリシーを変更したのでまた何か陰謀をキャッチして、FBやめますと言って去っていきました。こちらから去るつもりだったのにあちらから去られた。なお、FBから去ること自体は悪い選択肢だとは思っていません。 FBのウザさは今更繰り返すまでもなく特に他人の誕生日を知りたくない自由が尊重されないところは耐えられないレベルなのですが、今のところまだ使っています。(君ヘビーユーザーじゃん、とか突っ込む私個人を紐付けできる人はたぶん3人ぐらいしかいないはずです。)ともあれ、SNSは友達関係について、今までいかに友人のことを知らずにつきあっていたかということを、多くは知りたくなかったことを色々と知らせてくれるものでした。 ところで今でこそ陰謀論を批判している私が過去にはいろ

    こいつら敵じゃない - rosechild’s blog
    mogmognya
    mogmognya 2014/12/31
    敵をせっせと作っては攻撃することで人生を無駄にしてる人たちって確実にいるんだよね。しかしそれもまた人生、か。
  • 東京ディズニーランドにデートに行ったけど、キレて解散した話。

    東京ディズニーランドにいこうとデートに誘われた。 相手はランドまで徒歩15分の所に住んでいたので、事前のパスポートの購入をお願いした。 ついでに事前にレストランの予約をお願いした。 それから1ヶ月、特に連絡がないまま当日を迎えた。 彼はパスポートを購入していなかったので行列に並んだ。 もちろんレストランの予約もなかった。 直接これなくても家で5分ネットに繋げばどちらもクリアできるのに、わざわざ並ぶのが好きなのかな?と思った。 そうやってすごすのも嫌いじゃない。 彼は絶叫が嫌いなエンジニアだったので、珍しい技術やよく知られている技術でも見せ方を工夫したアトラクションを多く回った。 楽しそうな表情は見せるものの、いいとか悪いとか楽しいとか嫌だとか感想は何もいってもらえなかった。 その日は入場制限がかかるような混雑日だった。 アトラクションは軒並み100分越えだったけど、待ち時間をネットで確認し

    東京ディズニーランドにデートに行ったけど、キレて解散した話。
    mogmognya
    mogmognya 2014/12/19
    なるほど。適当なハードルは一緒にいれる相手を振るいにかけるのに効率的なのだな。海外旅行も結婚前に一緒に行くべきだなと思った。
  • 俺には子供できたのにあいつには出来ない。ケッ!!まじざまあみやがれ。お前は負けた

    俺には子供できたのにあいつには出来ない。ケッ!!まじざまあみやがれ。お前は負けたんだよ。俺に遺伝子レベルで負けたの。さんざん威張ってたくせに、一台でついえるの。ご愁傷様。悲しいか?そりゃご自慢の遺伝子が残せねえんだからな。かわいそうに。可哀想でちゅね(笑)かわいい赤ちゃんんできなくて、当に可哀想でちゅねえwwwwまじざまあみやがれ。明日からまた仕事頑張ろー!!!!!!!!ツイートする

    mogmognya
    mogmognya 2014/12/15
    いつも高機能ガラケーに低能と馬鹿にされていた0円ケータイに後継機が作られることになり、ここぞとばかりに勝鬨を上げる0円ケータイ。彼(彼女?)はまだ、数年後のスマホ普及でサクッと廃盤になる運命を知らない。
  • どうしてあのヒトは批判してくるの? 5つに整理してみたよ。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    今日は文体を変えてみるよ。 一見、何の関係もなさそうなのに、 どうしてか批判してくるヒトっているよねっ♪ いったい、どうしてかなー? そう考えるヒトが多いみたいなので、 コウモリの考える答えを書いてみるよ。 結論から言うと。 批判するヒトの動機は、次の5つのどれかなんじゃないかなーと思っている。 <ポジションによるエモーション> 1、嫉妬 → shit! 2、叱咤 → shitter! <ヒストリーによるヒステリー> 3、被害 → 加害者 4、障害 → 邪魔者 5、嫌い → 気質的・生理的・生得的 リズム重視で書いたので、意味が分かりにくいね! そいじゃあ、ちゃんと説明するから、一気に見ていこう! 1、嫉妬 <ポジションちょい上へ> shit! 「くそ!ちくしょうめ!」 PVや年収や交遊を巡る批判は、多くがこれなのかな? 「アイツなんてジブンと変わらないようなもんなのに、上手くやりやがって

    どうしてあのヒトは批判してくるの? 5つに整理してみたよ。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    mogmognya
    mogmognya 2014/12/03
    批判されてる理由として真っ先に嫉妬を挙げる人は小町に生息するもんだと思ってました。
  • 残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記

    最近、Twitterで「ダサピンク現象」という言葉がちょっと広まって、(一応)名付け親である私としては嬉しいのだけれど、誤解している人も多そうなので、この辺りでエントリを書いてまとめておこうと思う。 「ダサピンク現象」は元々この辺りの話から始まった。 「ピンク=女性向け」? - Togetterまとめ ここでは、「女性向け」ということでデザイナー職の女性たちが考えたデザインを、上層部のおっさんが「女性ならピンクだろ」と言ってダサいデザインに差し替えてしまうことや、実際に街を歩いている女性の服装のうち、ピンクの割合はどれくらいだと思ってるんだとか、一口にピンクと言っても色々なピンクがあり、おっさんが思う女性向けピンクと、実際に女性から好まれるピンクは違うとか、そういう話が展開されている。 それを受けて、私はこういうTweetをした。 なぜ出来が残念な結果になるのかというと、「女性ってピンクが

    残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記
    mogmognya
    mogmognya 2014/11/24
    どピンクのクラウン作っちゃったトヨタさんが可哀想になってくるエントリ