タグ

まん延防止等重点措置と玉城デニーに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 沖縄・玉城知事、コロナ「第7波に突入」 重点措置の要請検討も:朝日新聞デジタル

    沖縄県の玉城デニー知事は7日、記者会見を開き、新型コロナウイルスの県内の感染状況について「第7波に突入したものと認識せざるを得ない」と述べた。今後も感染拡大が続けば、まん延防止等重点措置の要請を含む強い措置を検討していくという。 沖縄県内の7日の新規感染者数は1355人で、3日連続で1千人を超えた。県の集計によると、病床使用率は38・1%(7日時点)で、1週間前から約15ポイント上昇した。直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は513・36人(6日時点)で、全国最多が続いている。 増加の要因について、玉城知事は、オミクロン株の別系統でより感染力が強いとされる「BA.2」への置き換わりが急速に進んだことをあげた。県内の新規感染者の抽出検査で、「BA.2」の割合は4月の第一週時に35・4%となり、前週の2倍となった。 玉城知事は「全ての年代で増加傾向にある。残念ながら5月の連休は、外出な

    沖縄・玉城知事、コロナ「第7波に突入」 重点措置の要請検討も:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2022/04/08
    「沖縄県の玉城デニー知事…第7波に突入したものと認識せざるを得ない」「沖縄県内の7日の新規感染者数は1355人で、3日連続で1千人を超えた」←まん防解除してからじわじわ増えてきたんだよな。
  • 沖縄、感染再拡大で「まん延防止視野」 玉城知事「急ブレーキ想定も」 - 琉球新報デジタル

    県民に感染防止対策の協力を求める玉城デニー知事=3日、県庁(代表撮影) 玉城デニー知事は3日、沖縄県庁で緊急会見を開き、新型コロナウイルスの感染が高止まりを続けていることから、まん延防止等重点措置の適用を再び政府に要請することを視野に入れていると明かした。県が同日発表した県内の新規感染者数は996人だった。 【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況 玉城知事は主に家庭を通じて子どもたちに感染が広まっているとして「感染者の数が若干リバウンドしつつある。ここで急拡大することになると、急ブレーキを踏まなければならないことも想定される」と述べ、改めて感染対策の徹底を呼び掛けた。 玉城知事は、家庭内感染の経路として、10歳未満は幼稚園や保育園、10代では課外活動や交友関係から、30代では職場での飲から広まっていると説明した。 玉城知事は、3日に利用を再開した県民の県内旅行を促進する「おきなわ彩発見キ

    沖縄、感染再拡大で「まん延防止視野」 玉城知事「急ブレーキ想定も」 - 琉球新報デジタル
    mohno
    mohno 2022/03/05
    「沖縄…新型コロナウイルスの感染が高止まりを続けていることから、まん延防止等重点措置の適用を再び政府に要請することを視野」←20日に解除して、あっさり増え始めたからなあ。6日に解除する他県もどうなるか。
  • 沖縄県「まん延防止」再要請へ 緊急事態宣言も視野 山際氏「しっかり受け止め迅速にやる」 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県の玉城デニー知事は5日、沖縄県で同日の新型コロナウイルスの新規感染者が600人以上になることを明らかにし「驚異的な数字」と述べた。感染拡大傾向がこのまま続けば、沖縄への緊急事態宣言措置が必要との認識を表明した。県庁で記者団の取材に答え、現時点ではまん延防止等重点措置の適用が必要と指摘。

    沖縄県「まん延防止」再要請へ 緊急事態宣言も視野 山際氏「しっかり受け止め迅速にやる」 | 沖縄タイムス+プラス
    mohno
    mohno 2022/01/05
    「玉城デニー知事は5日、沖縄県で同日の新型コロナウイルスの新規感染者が600人以上になることを明らかにし「驚異的な数字」…緊急事態宣言措置が必要との認識」「現時点ではまん延防止等重点措置の適用が必要」
  • 1