タグ

まん延防止等重点措置と維新の会に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 大阪府 新型コロナ 過去最多63人死亡 新たに1万939人感染確認 | NHK

    大阪府は22日、新たに10939人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 これで、大阪府内の感染者の累計は59万9790人になりました。 また、63人の死亡が発表されました。 一日に発表される死者の数は去年5月11日の55人を上回り、これまでで最も多くなっています。 これで、大阪府内で感染して亡くなった人は3690人になりました。 一方、重症者の人数は21日から33人減って、252人となりました。

    大阪府 新型コロナ 過去最多63人死亡 新たに1万939人感染確認 | NHK
    mohno
    mohno 2022/02/23
    「22日、新たに10939人が新型コロナウイルスに感染」←ピークアウトしてゆっくり減少してる。どこもそうなるよね。「死者の数は去年5月11日の55人を上回り、これまでで最も多く」←医療体制は府民の選択なのだし。
  • 世論調査 各党支持率「自民党」支持が41.1% | NHK政治マガジン

    NHKは、1月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、2150人で、57%にあたる1219人から回答を得ました。 各党の支持率です。 「自民党」が41.1%、「立憲民主党」が5.4%、「公明党」が2.8%、「日維新の会」が5.8%、「国民民主党」が1.0%、「共産党」が2.6%、「れいわ新選組」が0.3%、「社民党」が0.2%、「特に支持している政党はない」が34.0%でした。 岸田内閣「支持」7ポイント上がり57%「不支持」20% 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より7ポイント上がって57%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、6ポイント下がって20%でした。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は先月より7ポイント上がって57%だった

    世論調査 各党支持率「自民党」支持が41.1% | NHK政治マガジン
    mohno
    mohno 2022/01/12
    「岸田内閣を「支持する」…先月より7ポイント上がって57%」「新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応…「大いに評価する」が7%、「ある程度評価する」が58%」「重点措置の対象…「必要がある」が58%」
  • 大阪府 吉村知事 抑止効果見られなければ 緊急事態宣言要請も | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」で感染の抑止効果が出ているか、来週見極めたうえで、効果が見られなければ、国に緊急事態宣言の発出を要請する考えを示しました。吉村知事は、緊急事態宣言に至った場合は一定の範囲で休業要請に踏み切る方針も明らかにしました。 吉村知事は12日夕方、記者団に対し、大阪の感染状況について「『まん延防止等重点措置』の効果は、来週表れてくると思うので、感染者数が減少するか、もしくは感染の山が抑えられているか注視していきたい」と述べ、重点措置で感染の抑止効果が出ているか、来週見極める考えを示しました。 そして「もし感染拡大が抑えられていない場合は、国に緊急事態宣言を要請し、より強い措置をお願いすることになる」と述べ、効果が見られなければ、国に緊急事態宣言の発出を要請する考えを示しました。 そのうえで、吉村知事は「今の措置は前回の宣言のときとほぼ同

    大阪府 吉村知事 抑止効果見られなければ 緊急事態宣言要請も | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/12
    「大阪府の吉村知事は、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」で感染の抑止効果が出ているか、来週見極めたうえで、効果が見られなければ、国に緊急事態宣言の発出を要請する考え」←そりゃそうでしょ。
  • 1