タグ

アメリカとテドロスと感染症に関するmohnoのブックマーク (2)

  • WHO「サル痘」で緊急事態を宣言 “世界中に急速拡大している” | NHK

    欧米などを中心に報告が相次ぐ「サル痘」についてWHO=世界保健機関は、日時間の23日夜に記者会見し、感染の拡大が続いているとして「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。WHOは現在、新型コロナウイルスとポリオの感染拡大について緊急事態の宣言を継続していて「サル痘」は3つ目となります。 「サル痘」について、山際新型コロナ対策担当大臣はNHKの日曜討論で「政府として今週早々にも会議を開いて、適切な対応ができるような体制を整えていきたい」と述べました。 WHO テドロス事務局長 “世界中に急速に拡大している” WHOは今月21日、各国の専門家や保健当局の担当者による緊急の委員会を開催し、欧米などを中心に感染が拡大する「サル痘」の状況について検討しました。 この検討結果を受けて23日、スイスのジュネーブで記者会見したテドロス事務局長は、専門家などの委員会ではさまざまな意見が出さ

    WHO「サル痘」で緊急事態を宣言 “世界中に急速拡大している” | NHK
    mohno
    mohno 2022/07/24
    「欧米などを中心に報告が相次ぐ「サル痘」についてWHO=世界保健機関は…感染の拡大が続いているとして「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言」
  • 「WHOはしくじった 中国中心だ」トランプ大統領がツイート | NHKニュース

    新型コロナウイルスへのWHO=世界保健機関の対応をめぐりアメリカトランプ大統領は「WHOはしくじった」とツイートし、中国寄りの組織だとして資金拠出の見直しを示唆しました。 アメリカがWHOに対する予算の最大の負担国となっていることを踏まえ、資金拠出の見直しを示唆した形です。 さらにトランプ大統領はツイートで「中国からの渡航を認めるべきとするWHOの助言に私は幸いにも従わなかった。なぜWHOはそんな誤った勧告をわれわれにしてきたのか」と続け、アメリカ中国からの入国を拒否した際、テドロス事務局長が懸念を表明したことに疑問を呈しました。 WHOをめぐってはアメリカ議会でも与党・共和党議員を中心に中国寄りだという批判が強く、WHOの今回の対応を調査すべきだという声やテドロス事務局長の辞任を求める意見が出ています。 ただ、トランプ大統領が批判を強める背景にはみずからの初動の遅れに対する批判をかわ

    「WHOはしくじった 中国中心だ」トランプ大統領がツイート | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/04/08
    「WHOは本当にしくじった。アメリカから資金を多く受けているのに何らかの理由でとても中国中心だ」←世界中で一番しくじってるのは、アンタだけどな。「みずからの初動の遅れに対する批判をかわすねらい」
  • 1