タグ

アメリカと著作権とJSTORに関するmohnoのブックマーク (1)

  • Aaron Swartz自殺の背景事情

    Aaron Swartzが自殺したというニュースが世界に衝撃をもって伝えられた。Aaron Swartzは誰か。一体何をしたのか。何が彼を自殺に追い詰めたのか。 強欲な著作権である。 科学や技術はもちろんのこと、およそ学問は、論文に書かれて発表されている。 通常、論文の筆者は著作権を維持しない。論文を査読した者も権利を主張しない。実に、論文は多くの者に読まれるべきである。しかし、今日、その論文の閲覧を妨げている勢力が存在する。旧態依然の出版社である。 インターネットが普及した今日、情報の公開のコストは極端に下がった。しかし、論文は依然としてペイウォールの向こう側に隠されている。なぜか。旧態依然の出版社のためである。 昔の論文は、紙に印刷されている。ほとんどの論文は、すでにスキャンされ、少なくとも画像という形で電子化されている。しかし、その論文を簡単に読むことは出来ない。何故か。旧態依然の出

    mohno
    mohno 2013/01/13
    「日本の著作権は世界一厳しい」と言う人は疑問を感じてよいと思うけど、それにしても著作権侵害だけで「懲役数十年を求刑」はない気がする。http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_3487281_po_0747.pdf?contentNo=1 によれば最長10年。
  • 1