タグ

アメリカとFacebookとMetaに関するmohnoのブックマーク (2)

  • facebookで「詐欺広告」が放置され続ける真因

    メタプラットフォームズの柱である広告事業の信頼が揺らいでいる。 起業家の前澤友作氏がfacebookを運営するメタを提訴する意向を示し、大きな話題となった、著名人の画像を不正使用して投資などを呼びかける詐欺広告。連日、大手メディアなどで取り上げられているが、この問題は日だけにとどまるものではない。 オーストラリアでは当局がメタを告発しており、著名人の写真などを勝手に利用したネット広告に関して裁判で争われている。アメリカでも訴訟をめぐる動きが出るなど、世界各地で同じような問題が起きているのだ。 無断で肖像を使われている著名人はもちろん、広告によって詐欺に遭った被害者にとっても大きな問題だが、メタ自身にも、今後の事業を考えていくうえで極めて大きな影響を与えかねない。 直近決算は広告収入の伸びで絶好調 メタが2月に発表した2023年12月期決算では、“ターゲット広告王”とも言える同社の復活が鮮

    facebookで「詐欺広告」が放置され続ける真因
    mohno
    mohno 2024/04/26
    アメリカで刑事裁判を断念した、だけなら民事はどうなんだろう。詐欺広告の使われてるレベルもどうなんだろうと思うが、有名人を騙る詐欺はあるんだろうか。/だめなら立法措置ってことになると思うけど。
  • メタ、1万人を追加削減へ 昨年11月に続き2回目 景気後退に備え

    [14日 ロイター] - 米メタ・プラットフォームズは14日、新たに1万人を削減すると発表した。昨年11月には従業員の13%に相当する1万1000人の削減に踏み切っており、それに続く大型人員削減となる。

    メタ、1万人を追加削減へ 昨年11月に続き2回目 景気後退に備え
    mohno
    mohno 2023/03/15
    「メタ・プラットフォームズは14日、新たに1万人を削減…昨年11月には従業員の13%に相当する1万1000人の削減に踏み切っており、それに続く大型人員削減」「メタの株価は6%上昇」←げんきんだな。
  • 1