タグ

インフラと帝国データバンクに関するmohnoのブックマーク (1)

  • 新電力、1年で14社倒産 撤退は計31社に 帝国データバンク調べ

    帝国データバンクは3月30日、新電力会社の倒産が2021年度は過去最多の14件に上ったと発表した。直近1年以内に電力小売事業から撤退した事業者を含めると31社に上る。 倒産は前年度(20年度)の2件から急増した。年度を通じて倒産が2桁に達したのは初という。 電力小売事業からの撤退も増えている。21年4月に確認できた新電力約700社のうち、約4%に当たる31社が過去1年間で倒産や廃業、事業撤退などをしていた。 帝国データバンクによると倒産した新電力の多くは自前の発電所を持たず、調達の多くを卸市場に依存していた。21年冬の市場価格高騰で電力調達コストが大きく上昇し、不足インバランスの支払いが発生する事業者が相次いだ。F-Power(東京都港区)のように会社更生手続きを申請する企業もあった。 その後も電力調達価格は下がらず、秋以降はLNG(液化天然ガス)などの高騰で卸電力価格は再び高値で推移。昨

    新電力、1年で14社倒産 撤退は計31社に 帝国データバンク調べ
    mohno
    mohno 2022/03/30
    「新電力会社の倒産が2021年度は過去最多の14件…直近1年以内に電力小売事業から撤退した事業者を含めると31社」/そもそも電力なんて重要なライフラインを担う会社が“儲からないから倒産してオシマイ”でいいのかね。
  • 1